JR北海道 H5系新幹線 「はやぶさ」のペーパークラフトを作る!
Channel:
Subscribers:
1,910
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=TBjb9_iDIL4
JR北海道の新幹線ですね。
E5系と設計はほぼ同一。
見た目としては帯色とロゴの違いがあります。
【作り方のポイント】
新幹線車両……ということでちょっと頑張った設計になっています。
①まずは本体を作ります。先頭部がやや合いにくいのでゆっくり丁寧に。
一応、本体だけでもカタチになるようには出来ております。
②運転席は別パーツ。先に作って形を整えてから本体へ接着します。
③頬の部分(台車カバー部分)は折り目が非常にギリギリなので、
カッターなどで薄く切れ目を入れてから折り曲げます。
こちらも組み立ててから接着します。
可能ならピンセットと、強力な木工ボンドなどを使ってくださいね。
もちろんセロテープでガッチリ止めてもOK!
https://pepar.net/jr_hokkaido_h5
Other Videos By ペパるネット ペーパークラフト電車図鑑
2020-02-07 | 都営地下鉄(東京都交通局) 5500形のペーパークラフトを自作する |
2020-02-07 | 仙台臨海鉄道 DD35形のペーパークラフトを作ってみた |
2020-02-07 | 南海電鉄 MS02形 電気検測車のペーパークラフトを作る! |
2020-02-06 | 南海電鉄 保線モーターカーのペーパークラフトを作ろう |
2020-02-06 | 南海電鉄 ED5201形 電気機関車のペーパークラフトを自作してみた |
2020-02-06 | JR貨物 タキ1000形「日本石油輸送」の自作ペーパークラフトを作ろう |
2020-02-06 | JR貨物 タキ1000形「日本オイルターミナル」の自作ペーパークラフトを作ってみた |
2020-02-05 | 南海電鉄・高野山ケーブル コ型のペーパークラフトを自作してみた! |
2020-02-05 | 高野山ケーブル N10・20形ケーブルカーのペーパークラフトを作ってみた! |
2020-02-04 | 小田急電鉄 5000形(2代目)の自作ペーパークラフトを作ってみた |
2020-02-04 | JR北海道 H5系新幹線 「はやぶさ」のペーパークラフトを作る! |
2020-02-03 | 広島電鉄 5200系「グリーンムーバーAPEX」のペーパークラフトを自作してみた |
2020-02-02 | 神戸市営地下鉄 6000系のペーパークラフトを作ってみる |
2020-02-02 | 山陽電鉄 5000系 リニューアル車のペーパークラフトを作ってみる |
2020-02-02 | JR東日本 E233系8000番台 南武線のペーパークラフトを作ってみた |
2020-02-02 | JR東日本 E233系2000番台 常磐緩行線のペーパークラフトを作る! |
2020-02-02 | JR東日本 E233系7000番台 埼京線の自作ペーパークラフトを作ってみた |
2020-02-01 | JR 923形ドクターイエローの”フル編成”自作ペーパークラフトを作ってみた |
2020-01-31 | デュエルマスターズ・インビンシブルナーフで使えるナーフは? |
2020-01-31 | 江ノ島電鉄 電動貨車2のペーパークラフトを作る! |
2020-01-31 | 江ノ島電鉄 300形 「納涼電車」のペーパークラフトを自作する! |
Tags:
Vayashis11
ペーパークラフト
電車
鉄道
JR北海道
新幹線
H5系