【Library Of Ruina】芸術の階 完全開放 ソロ攻略

Subscribers:
306
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=gjSkoStAhds



Library Of Ruina
Game:
Duration: 22:07
2,100 views
29


『やるべき時はしっかり働いてくれるネツァクさん』
phase1:#0:14 phase2:#2:37 phase3:#6:25 phase4:#9:43 phase5:#12:19 phase6:#16:19

今回、フェーズ1は広域攻撃のみでターゲット選択に影響を与えないので開幕からソロ攻略可能です。
反撃ダイスのうち攻撃型のものが更に強化され、完全に迎撃成功すると追加で1回攻撃するようになりました。
第1・第6フェーズの「第二楽章」に被弾すると詰みなので当たらないよう祈ります。
ver. 1.0.3.1現在、フリーズバグは健在です。
第6フェーズの「プレスト・パッショナート」及び「現実の調べ」に被弾することが確定した時点でフリーズします(3敗)。
オーケストラさん、物理ダカーポはやめてください…。

【追記】
ソロ攻略では「孤独なフィクサー」に加え、ロウェルのパッシブ「熱血」とカーロのパッシブ「底力」で常にパワー5を維持できます。
拘束の腕は2回使用すればコスト1まで下がり、打撃5-15なので、実質10-20の攻撃になります。
フリーズバグの原因である「プレスト・パッショナート」は斬撃3-7で、取り巻き生存による補正込みでは最大7-11になり、そこに混乱抵抗値による+4補正が掛かります。
高確率で攻撃を防げることが、今回のソロ攻略における最大の利点になります。

【追記2】
「プレスト・パッショナート」の説明文が誤りである可能性があります。
混乱抵抗値による補正ですが、動画内では+4補正であることが確認できます。
(参考までに、動画内1回目のプレスト・パッショナートは出目7で、取り巻き補正で11、実数値15でした。2回目は出目7で、取り巻き補正無し、実数値11でした。)
「プレスト・パッショナート」の説明文には『混乱抵抗値の減少値/10の補正』とありますが、実際の挙動から考えると『最大混乱抵抗値/10(小数点切り捨て)』と考えた方がしっくりきます。
混乱抵抗値が一切減少していないとき特有の動作である(ゼロ除算はできないので最大値を代入している)可能性も考えられます。
ロウェルなら、45/10=4(小数点切り捨て)となることで動画内の挙動と一致します。







Other Statistics

Library Of Ruina Statistics For Aegir_Delphinus

Aegir_Delphinus presently has 125,748 views for Library Of Ruina across 33 videos, and about 20 hours worth of Library Of Ruina videos were uploaded to his channel. This makes up 77.64% of the content that Aegir_Delphinus has uploaded to YouTube.