【XR Kaigi 2019】MESONと博報堂で考えるSpatial Computingとその未来
Channel:
Subscribers:
1,830
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=Hkdvye6ZBUI
https://xrkaigi.com/session/s24.html
講演概要
近年AR(拡張現実)はゲームやカメラアプリなどを通じて、生活者にとっても身近なものとなりつつあり、今後も日常生活に深く浸透していくことが期待されています。そして、ARを体験するための基盤技術やデバイス(MRグラス等)、5G環境の普及が進むことで、現実空間とシームレスにつながった仮想空間が新たなコミュニケーションの場になるなど生活体験が大きく変化していくと考えられます。いままでの情報体験のあり方がどのように変わっていくか、今回展示するデモを通じた開発及び体験設計知見も踏まえてお話させて頂きます。
講演者詳細
目黒 慎吾
株式会社 博報堂DYホールディングス
マーケティング・テクノロジー・センター 開発1グループ 上席研究員
梶谷 健人
梶谷 健人
株式会社MESON CEO
https://twitter.com/kajikent
小林 佑樹
株式会社MESON COO
https://twitter.com/ar_ojisan
Other Videos By XR Kaigi
Tags:
VR
AR
Virtual Reality
Augmented reality
博報堂
MESON