ガントレット 1000面到達 GAUNTLET LEVEL1000

Channel:
Subscribers:
160
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=enJIdKeyNMk



Duration: 24:00
996 views
20


動画はLEVEL990から始まります 字幕解説入り
メガドライブ版実機プレイ レコードモードにて収録しました

ガントレット GAUNTLET
1986年 アーケード版 開発:ATARI 輸入:NAMCO
1993年 メガドライブ版 開発:M2 発売:TENGEN

If you want explanation in English, please use translation site.
Japanese version Gauntlet has fewer foods than international version.
My childhood best game, Gauntlet forever.

[動画内で使われる用語]
・めし:フード
・ツボ:マジック・ポーション
・インビジ:インビジビリティ
・秘伝:ヒデン(HIDDEN)ポーション 「隠された秘薬」
 全6種類が存在 秘伝ショットパワー、秘伝スピードなど
・巣:ゴースト以外の敵のジェネレーター
・骨:ゴーストのジェネレーター
・イモータル(IMMORTAL):ガントレットのエンドレスプレイヤーを指す言葉

[攻撃方法]
・Bボタンで「ショット」発射 押しっぱなしで連射可能(画面内に1発のみ)
 ショット中に向きを変えてもキャラは動きません
・敵に向かってレバー(方向キー)を入れると「ファイト」で攻撃します
 ゴーストには無効 他の敵には殴り返される事があります
・Cボタンで「マジック」発動 画面内全ての敵にダメージを与え、デスを殺せます
 ただし、マジック・ポーションのストックを1消費します

[モンスター]
色が明るいほど耐久力が高く、攻撃力も強いです(強さは3段階)
実際に受けるダメージは、防御力で減算されます(アーマー持ちのELFなら2割引き)
強さ3のジェネレーターをマジックで破壊するためには、マジックパワーが4必要です
・ゴースト(幽霊):白い奴はなんと攻撃力30 ランクが上がるほど強敵になります
・グラント(蛮族):棍棒で殴ってくるだけなので、なるべくショットで倒しましょう
・デーモン(獅子舞):弱い奴も攻撃力10の弾を吐き、噛み付きもしてくる厄介者
・ソーサラー(魔術師):消えながら殴ってくる肉体派 密着すれば消えません
・ロバー(石投げ):攻撃力3なので大した事ありません 石は敵にも当てられます
・デス(死神):マジックでしか倒せず、HEALTHを200吸い取るまで消えないので
 ツボの使えない時に追い詰められると危険です 最大8000点ボーナスの持ち主
・シーフ(盗賊):苦労して集めた秘伝ポーションを盗んでくれる、最悪のクソ野郎
 盗まれた後にブッ殺しても、戻ってくるのは「ただのポーション」です
 高LEVELでショットパワーを盗まれ、そのまま朽ちていったELFは数知れず・・・
 シーフはスタート地点から出現し、その軌道はプレイヤーの動きをトレースします
 全ての面で「シーフ対策」を徹底する事が、イモータルへの近道です

[アイテム]
・トレジャー:100点 敵や弾は通過できないので、盾として使えます
・フード:HEALTHを100回復 瓶入りのフードは撃つと壊れます(デーモンの弾でも)
 出現候補地点と、その面にある総数は固定 候補地点から出現するかはランダム
・マジック・ポーション:マジック使用に必要 赤いツボは撃っても壊れません
 マジック・ポーションの出現位置は固定です
・カギ:扉を開けるために必要 カギとツボは合わせて12個まで持てます
・インビジビリティ:敵に発見されなくなりますが、無敵状態ではないので注意
 固定アイテムなので、位置を覚えて役立てましょう

[秘伝ポーション]
イモータルを目指すELFに重要な(盗られたらマズい)順に並べてみました
秘伝ポーションの出現位置と種類はランダム 6種類揃えるのは大変です
動画ではボーナス面にのみ出ていますが、これは「偶然」そうなっただけで
通常面とボーナス面の両方で、ランダムに出現します
ダブった秘伝ポーションは、マジック・ポーションとしてストックされます
・ショットパワー:攻撃力が1から2に倍増するので、言うまでもなく最重要です
 ランクが上がった状態でこれを盗られると、一転してHEALTHとツボが減り始めます
・マジックパワー:これがあればELFのマジックは、あのWIZARDと同格になります
 使えば敵は全滅という事です パターンの信頼度が上がり、プレイが楽になります
・スピード:スクロールすら追い抜くELFの脚力はまさに圧巻 あらゆる面で役立ちます
・ショットスピード:まずショットパワーありきですが、これが揃えばショットは完璧
・ファイトパワー:敵陣の中を「走る」面では、スピードと並んで頼りになります
・アーマー:防御力が10%→20%にUP これが無くてもHEALTHが増えていくのが理想です

[応用テクニック]
・斜め撃ち:壁の斜めの隙間にはショットが通ります これは基本テクニックですね
・ずらし撃ち:斜め撃ちから数ドットずらす事で、隣の巣or骨を撃てます 私は苦手です
・スクロール撃ち:ショットを撃ってから画面をスクロールさせることで
 ジェネレーターに直撃させます ランク(湧き速度)が上がるほど有効なテクニックです
・マジック撃ち:ツボを撃つと弱い効果になりますが、戦術的に有効なLEVELもあります
・ミステリーボーナス:デスをマジックで殺した時の点数は、デスにショットを当てるごとに
 1000→2000→1000→4000→2000→6000→1000→8000→(最初に戻る) と変化します
 デスにショットを当てない限り、8000点を維持し続ける事ができます
・扉待ち:しばらくスコアを動かさずに放置していると、全ての扉が一斉に開きます
 便利な技ですが、カギが「消費できなくなる」ので、よく考えて使わないと
 マジックの浪費を招きます(持てるカギとツボは合わせて12個まで)
・200待ち:以下の行為をせずに200秒程度経過させると、全ての壁がEXITになります
 「ジェネレーターを攻撃」「マジックを使う」「アイテムを取得」「ダメージを受ける」
 説明書には「マップの要素を変化させない」というヒントが書かれていました
 200待ちをすればEXITになった壁の上をショットが通るので、一味違った攻め方も可能
 HEALTHが200以上減ってツボも増えない面では
 200待ちをパターンに採り入れるのもアリかもしれません

[キャラクター比較]
各能力値は、秘伝ポーション取得で1上昇します(例外あり)
・ウォリアー(WARRIOR):THOR 「筋肉バカ」(VALKYRIE談)
 能力値:マジック1 ショット2 弾速1 ファイト3 防御2 スピード1
 ショットは当たり判定がデカく強力ですが、「斜め撃ち」ができないのは致命的弱点
 足が遅くマジックにも頼れないWARRIORのイモータルこそ、真のガントレット名人かも?
・バルキリー(VALKYRIE):THYRA 「戦いと美の女神」(自称)
 能力値:マジック2 ショット1 弾速2 ファイト3 防御3 スピード2
 全方向に欠点がなく、VALKYRIEとELFのどちらがイモータルに近いか、常に議論の的でした
 個人的には、強化マジックの決定力とスピードの爽快感でELFに一票入れたい所ですが
 VALKYRIEには「コンパネが正面」という強力な利点がありました(ELFの項で詳述)
・ウィザード(WIZARD):MERLIN 「よれよれの爺さん」(VALKYRIE談)
 能力値:マジック4 ショット1+ 弾速3 ファイト1 防御0 スピード1
 ショットが少し大きく「ずらし撃ち」がやりやすい、遠距離戦のエキスパート
 絶大な信頼感を誇るマジックでスピードの遅さを補えば、イモータルも夢ではありません
・エルフ(ELF):QUESTOR 「耳の尖ったヘンなの」(VALKYRIE談)
 能力値:マジック3 ショット1 弾速3 ファイト2 防御1 スピード3
 秘伝を拾えばWIZARDに匹敵するマジックと最速の脚力で、極めて安定したプレイングが可能
 唯一の弱点「コンパネが右端」をMD版で克服したELFは、最もイモータルに近いと思います
 専用筐体は、プレイヤーごとにコンパネの位置が決まっていたのです

[うろ覚え&聞きかじりトリビア]
・面配列はランダムではない?
 ガントレットはLEVEL7までが固定のチュートリアル面で(ここで終わる人もかなりいますが)
 LEVEL8から始まる(通称)ランダム面は「107種類」あります
 この107種類の面配列が「8パターン」並んでいて(どこから始まるかはランダム)
 107 * 8 = 856 大きな「全856面」のループを作っている ・・・らしいです
・AC版 LEVEL999の次は?
 ゲーメストの記事か何かで見たような記憶があるんですが
 24時間営業のボウリング場にイモータル数人が集まり「LEVEL1000の宴」がスタート
 LEVEL999をクリアするとLEVEL表記は8に戻り、ランクも初期値に戻った ・・・との事です
 この動画(MD版レコードモード)の結末は、見てのお楽しみです
・なぜ日本版は難しい?
 アメリカで先に発売されたガントレットは、ナムコが輸入し日本国内向けの筐体を造りました
 そして・・・ あろうことか「ロケテストで」イモータルが誕生してしまいました
 その報告に驚いたATARIの開発者が、エンドレスプレイを防ぐ為に日本版を難しくしたそうです
 MD版レコードモードは、日本版/標準難易度/500HEALTHです(設定変更は一切不可能)
 動画ですぐわかる「フード数の減少」が最も顕著な違いで(海外版が多すぎとも言えますが)
 エンドレスプレイが「軌道に乗る」までの死亡を招きます
 高LEVELでのシーフ出現率とジェネレーターの湧きも、明らかに日本版の方が厳しいです
 それでも研究の結果、各地のゲーセンでイモータルがギャラリーを集める事になりました

00:00 LEVEL 990
03:45 LEVEL 991
06:07 LEVEL 992
08:50 LEVEL 993
09:34 LEVEL 994
11:49 LEVEL 995
15:45 LEVEL 996
16:30 LEVEL 997
19:43 LEVEL 998
20:26 LEVEL 999
21:42 LEVEL 1000




Other Videos By 石


2024-01-19ガントレット 全107面攻略解説 5/7 GAUNTLET LEVEL1169-1183
2024-01-12ガントレット 全107面攻略解説 4/7 GAUNTLET LEVEL1154-1168
2024-01-05ガントレット 全107面攻略解説 3/7 GAUNTLET LEVEL1139-1153
2023-12-29ガントレット 全107面攻略解説 2/7 GAUNTLET LEVEL1124-1138
2023-12-22ガントレット 全107面攻略解説 1/7 GAUNTLET LEVEL1109-1123
2023-12-11プロギアの嵐 2周ALL 残5B2 字幕解説入り Progear 2-ALL B-γ
2023-12-01魔法騎士レイアース 三人娘のお部屋拝見 セガサターン版
2023-11-02トア精霊王紀伝 4項目完全制覇 3/3 字幕解説入り The Legend of Oasis "Grand Slam"
2023-10-12トア精霊王紀伝 4項目完全制覇 2/3 字幕解説入り The Legend of Oasis "Grand Slam"
2023-09-29トア精霊王紀伝 4項目完全制覇 1/3 字幕解説入り The Legend of Oasis "Grand Slam"
2023-09-15ガントレット 1000面到達 GAUNTLET LEVEL1000
2023-08-29メガCD版 スイッチ たぶんこれで全部 (30+6)
2023-08-10シャドーダンサー 最高難易度全面不殺 字幕図解 Shadow Dancer LEVEL3 PEACEFUL BONUS complete
2023-07-13シャドーダンサー 全面不殺ボス稼ぎ 字幕図解 Shadow Dancer PEACEFUL BONUS perfect + EXTRA
2023-06-15PSO 一人二役チャレンジ EP2全回り ~ガル・ダ・バル島ぶらり旅~ “dual role” challenge mode appendix
2023-06-02PSO 一人二役チャレンジ EP1全回り ~知られざる秘湯を求めて~ “dual role” challenge mode appendix
2023-05-23怒首領蜂大復活 Ver.1.0 (稼働初期版) 裏2周ALL 字幕解説入り DoDonPachi Resurrection original version true last boss
2023-04-28レイディアントシルバーガン ノーショットALL Radiant Silvergun no shot 1cc
2023-04-09ガンスターヒーローズ タイムロン カンスト Gunstar Heroes Timeron 100 min endurance
2023-04-06爆裂無敵バンガイオー体験版 処理落ち祭り Bangai-O trial ver. extreme slowdown
2023-04-02プリンセスクラウン 矢クジラ・サラマンダー 他