[完全初見] 22分後、宇宙が消滅するらしい #5[Outer Wilds]
今更だけど宇宙じゃなくて太陽系の消滅だったな(タイトル)
プレイヤー:くえんさん
高評価&チャンネル登録してくれると嬉しいです!励みになります。
@teamjabberwock
分かったことメモ
・死ぬとループする。
・22分経つと太陽が爆発して死ぬ。→「侵入者」が太陽に突っ込んだから? 爆発前にBGMがかかる
・高所から落下すると死ぬ。
・幽霊物質に触ると死ぬ。
・酸素が無くなると死ぬ。木に近づくと回復する。
・量子物資→視界に入れると動かないが、視線を外すと瞬間移動する。
・hearthian→現代人。目が四つある。
・nomai→古代人。目が三つある。
・nomaiが使用した脱出ポッド1~3があるらしい。1は脆い空洞、2は燃え盛る双子星にあった。
・灰の双子星プロジェクト→現状不明。キーワードっぽい。
星
・燃え盛る双子星・・・砂時計の双子星の赤い方。時間経過で砂が積もる。終盤は探索できない。
・灰の双子星・・・砂時計の双子星の白い方。時間経過で砂が減る。序盤は探索できない。
・木の炉辺・・・スタート地点。闇のイバラから落ちてきた植物の種がある。ハーモニカの音がする(Feldsparらしい)。
・アトルロック・・・木の炉辺の衛星。小さい
・脆い空洞・・・時間経過で崩れる。空中都市がある。空中都市最上階のブラックホール鍛冶場には行けてない。南極の研究所では巨人の大海を研究していた。星の核がブラックホールになっており、飲み込まれるとホワイトホールステーションにワープする。
・巨人の大海・・・まだ行ってない。
・闇のイバラ・・・まだ行ってない。
・侵入者・・・太陽にぶつかる。着陸してみたが何もない。
・量子の月・・・量子で構成された月。観察していない状態だと、あらゆる星に移動し、その星の衛星になる。
人
Esker:アトルロックにいる。口笛
Riebeck:脆い空洞にいる。バンジョー。でかい
Chert:砂時計の双子星にいる。太鼓。終盤、滅びを察し発狂する。
Feldspar:木の炉辺に落ちてきた植物の中にいるっぽい。ハーモニカ。宇宙へ渡って以降、行方不明だった。
アイテム
スカウト:カメラ。カメラで有害な幽霊物質を撮るとオーロラが映る。発射すると灯りにもなる。
シグナルセンサー:音、信号、量子物質を探知する。音は人が鳴らしてる。
翻訳機:古代人(nomai)の言語を翻訳できる。
Other Videos By Team Jabberwock
Other Statistics
Outer Wilds Statistics For Team Jabberwock
Team Jabberwock currently has 363 views spread across 13 videos for Outer Wilds. His channel uploaded over 1 day worth of Outer Wilds videos, or 1.35% of the total watchable video on Team Jabberwock's YouTube channel.