中国・天安門30年 情報統制の実態 厳戒態勢で追悼規制

中国・天安門30年 情報統制の実態 厳戒態勢で追悼規制

Channel:
Subscribers:
2,020,000
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=N-BHXX7pqT4



Duration: 2:29
35,742 views
434


多数の犠牲者を出した天安門事件、30年たった現場では…。大勢の観光客が訪れ、一見平和に見えますが…。記者の報告「警察官が列をなして出てきます。その警察官の左上の街灯には、たくさんの監視カメラが設置されています。」当局の厳しい監視により、現場で犠牲者を悼む動きは見られません。パスポートをチェックする検問があり、記者は広場に入ることを許されません。観光客も不便を強いられています。記者は広場に入れないため、仕方がなく、シェア自転車を使って天安門の前を通過してみることに。すると…。シェア自転車のアプリには、天安門の前を走行した記録すら残りませんでした。ニュース番組も規制されています。カメラマン「あ、消えました。天安門事件のニュースが流れた途端にニュースが消えました」30年たっても、天安門事件に関して自由に報道できない状態が続いています。中国政府は、天安門事件の総括は終わったとしていますが…。外務省報道官「中国の大きな発展は当時の政府の行動が正しかったことを証明している」ところが…。記者の報告「こちらは記者会見の内容を掲載する中国外務省のホームページです。武力の投入を正当化したやり取りは掲載されていません。」国民が天安門事件について知ることのないよう、徹底しています。情報が統制された、世界第2位の経済大国・中国。事件から30年で、そのあり方が問われています。#天安門事件#情報統制#厳戒態勢#ネット規制#報道官#正当化#中国#外務省#30年#シェア自転車#消える




Other Videos By テレ東BIZ


2019-06-06カネカ ネットで話題の育休騒動「問題なし」
2019-06-06菅官房長官 定例会見 【2019年6月6日午後】
2019-06-06上皇ご夫妻が大正天皇陵を参拝 退位を報告
2019-06-06総理の前で「乳首ドリル」反応は?
2019-06-06「飢える」賃金 ウォルマート総会で批判
2019-06-05FCA ルノー統合提案を撤回
2019-06-05菅官房長官 定例会見 【2019年6月6日午前】
2019-06-05習主席とプーチン大統領がパンダ視察
2019-06-05食にこだわる世界旗艦店「無印良品 銀座」の全貌【パラビジネス 2分で経済を面白く】
2019-06-05水も油もいらない超便利「食材キット」【パラビジネス 2分で経済を面白く】
2019-06-05中国・天安門30年 情報統制の実態 厳戒態勢で追悼規制
2019-06-05銃殺説の北朝鮮高官が生存か
2019-06-05トランプ大統領がメキシコへの圧力強める
2019-06-05菅官房長官 定例会見 【2019年6月5日午後】
2019-06-05G20行事開始 高齢化に向けた保険
2019-06-05秋篠宮ご夫妻 フィンランドの陶芸展鑑賞
2019-06-05豪州銃乱射男身柄確保の瞬間
2019-06-04英語で聞く!FRB議長の注目講演(全文)
2019-06-04カリタス小学校が授業再開
2019-06-04菅官房長官 定例会見 【2019年6月5日午前】
2019-06-0498日間豪華客船世界一周へ出発【パラビジネス 2分で経済を面白く】