【DCS 008】DCSあひと【Digital Combat Simulator】
cap callsign: POPOV1-2
総合火力COOP
先日23:40に、ネオソビエト空軍クラスノダールセンター基地がゲリラの襲撃を受け陥落した。
襲撃を行ったゲリラはネオソビエト連邦内で「DShK38重機関銃」を祀る宗教の過激派である「DIS」だ。
DISは過去にもネオソビエト内で基地の襲撃を行っており、これで15回目である。
現在、ネオソビエト軍はこれまでのDIS襲撃への対処と、空軍内で発生したIG-21の退役に反対するクーデターの鎮圧を行っているためクラスノダールセンター基地の奪還作戦を行う余裕がない。
そのため本日01:45にネオソビエト首相よりUSA3.2Gen1大統領に直々に支援要請があった。
作戦の概要を説明する。
当初はヘリコプターと地上部隊による奪還作戦の予定であったが、ネオソビエト空軍レーダー部隊が国籍不明の戦闘機がクラスノダールセンター基地から発進していることを確認した。またクラスノダールセンター基地周辺のSA-2が襲撃を受け、DISの操作によって稼働している可能性があるという情報も届いている。よって本作戦はUSA3.2Gen1陸海空及び海兵隊による合同作戦とする。
本作戦の大まかな流れは、戦闘機及び攻撃機部隊が制空権を確保し、敵防空網を撃破する。そしてヘリボーン部隊による先遣部隊の降下に合わせて地上部隊が突撃する。
戦闘機は既にグダウタ基地に集結済み、海兵隊は基地周辺にFARPの設営を完了している、地上部隊の移動も完了しており作戦準備は万端だ。
ただし本作戦で用いる地上部隊及びヘリボーン部隊の数はそれほど多くはない。仮に地上部隊やヘリボーン部隊がRPGやSAMに撃破されれば作戦は失敗だ。作戦の鍵は君たちが握っている。君たちの健闘を祈る。
CAP
任務内容
制空権の確保及び維持
注意点
「現在クラスノダールセンター基地には、MIG-29Aが数機と、訓練のため飛来したSu-27x3、及びMIG-31x3がクラスノダールセンター基地に格納されていると考えられる。MIG-31に関しては、長距離セミアクティブレーダーミサイルであるR33を2機に1発ずつ装備した状態で訓練に参加している。DISが使ってくるかどうかは不明だが注意されたし。」
ツイッター
@Arahara_Ahito
ディスコード
https://discord.gg/kAyqQ5r
干し芋
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/225B56DSRX17C?ref_=wl_share
切り抜き・伝えたい事
#あひとちゃんだぞ
FA
#あーとひと
すけべFA
#ぽるのあひと
Other Videos By あらはら あひと
Other Statistics
Digital Combat Simulator World Statistics For あらはら あひと
At this time, あらはら あひと has 347 views for Digital Combat Simulator World spread across 9 videos. About 15 hours worth of Digital Combat Simulator World videos were uploaded to his channel, roughly 2.86% of the content that あらはら あひと has uploaded to YouTube.