メガドライブミニ デモ全部(チャプター編集済み)
メガドライブミニを放置していると開始されるオートデモの映像になります。一周するのに1時間20分もあってボリューム満点です!
メガドライブミニは42本もの良ゲームが入ってコスパ抜群。持っていない人はぜひご購入を! 個人的には『スーパーファンタジーゾーン』のデモが好きです。
・チャプター
0:00 タイトルリスト
0:31 スペースハリアーⅡ(1988年10月29日発売)
1:58 大魔界村(1989年8月3日発売)
3:26 ザ・スーパー忍(1989年12月2日発売)
4:54 ゴールデンアックス(1989年12月23日発売)
7:01 重装機兵レイノス(1990年3月16日発売)
8:38 サンダーフォースⅢ(1990年6月8日発売)
10:02 コラムス(1990年6月30日発売)
11:22 武者アレスタ(1990年12月21日発売)
13:18 レッスルボール(1991年2月8日発売)
14:53 レンタヒーロー(1991年9月20日発売)
17:29 スーパーファンタジーゾーン(1992年1月14日発売)
20:01 シャイニング・フォース ~神々の遺産~(1992年3月20日発売)
21:47 アリシアドラグーン(1992年4月24日発売)
23:33 ランドストーカー ~皇帝の財宝~(1992年10月30日発売)
23:52 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(1992年11月21日発売)
25:36 アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス(1992年12月18日発売)
27:45 ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌(1993年1月14日発売)
29:48 スノーブラザーズ(1993年5月28日発売)
31:16 スラップファイト(1993年6月11日発売)
33:34 ロード・ラッシュⅡ(1993年7月23日発売)
35:21 ガンスターヒーローズ(1993年9月10日発売)
37:53 ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION(1993年9月28日発売)
40:08 パーティークイズ MEGA Q(1993年11月5日発売)
40:35 ダイナブラザーズ2(1993年12月3日発売)
44:26 ファンタシースター ~千年紀の終りに~(1993年12月17日発売)
46:18 VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)(1994年3月18日発売)
48:07 タントアール(1994年4月1日発売)
49:22 モンスターワールドⅣ(1994年4月1日発売)
52:04 ロードモナーク とことん戦闘伝説(1994年6月24日発売)
54:39 ハイブリッド・フロント(1994年7月22日発売)
53:51 ダイナマイトヘッディー(1994年8月5日発売)
59:04 ラングリッサーⅡ(1994年8月26日発売)
1:00:24 魂斗羅 ザ・ハードコア(1994年9月15日発売)
1:02:59 幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~(1994年9月30日発売)
1:04:44 ロックマンメガワールド(1994年10月21日発売)
1:06:15 ぷよぷよ通(1994年12月2日発売)
1:08:45 ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~(1994年12月9日発売)
1:12:31 ゲームのかんづめ お徳用(1995年6月1日発売)
1:13:28 コミックスゾーン(1995年9月1日発売)
1:15:47 魔導物語Ⅰ(1996年3月22日発売)
1:16:57 ダライアス(2019年9月19日発売)
1:18:56 テトリス(2019年9月19日発売)