古いFire TV Stick をパソコンにする その2(ディスクトップ編)
AmazonFireTVStickに、野良アプリのUSERLANDをインストールして
LinuxのDebianディスクトップを使ってみました
xfceを使用すると1度は起動するのですが、2度目以降GUIが崩れてしまうので、今回はlxdeを使用しました
また、mozcがうまく起動しなかったため、fcitx-anthyを使用しました
オフィスはlibreofficeをインストールしました
容量はギリギリです
AmazonFireTVStickの開発者オプションの表示方法は以下の動画を参考にしてください
https://youtu.be/lek9fIS7snQ
以下インストール時のコマンド
sudo apt update
sudo apt -y upgrade
sudo apt -y install lxde
sudo apt -y install task-japanese
sudo apt -y install task-japanese-desktop
sudo dpkg-reconfigure locales
VNCで起動
sudo apt -y install fcitx-anthy
sudo apt -y install dbus-x11
sudo dpkg-reconfigure tzdata
再起動
スタート→設定→LXSessionのデフォルトのアプリケーション
コアアプリケーション→Polkitエージェント→lxpolkitをpolkitdに変更
再起動
sudo apt -y install vim
スタート→設定→Fcitx設定
fcitx-anthyのオンオフをShift+スペースに変更
sudo apt -y install libreoffice
Other Videos By カンダタの魚
2023-03-05 | Google Colabを使ってAIが美少女召喚 |
2023-03-03 | 自宅パソコンにAIをインストールして絵をかく |
2023-02-28 | FireTVStickをパソコンにする その3(Termux編)後編 |
2023-02-28 | FireTVStickをパソコンにする その3(Termux編)前編 |
2023-02-22 | 古いパソコンにアンドロイドをインストールして再利用する |
2023-02-18 | iPADをディスプレイにする ルナディスプレイ |
2023-02-17 | 家中のパソコンでテレビを見る LUCAステーション |
2023-02-15 | インターネットに自宅のパソコンを公開してみんなに見てもらう |
2023-01-26 | 自宅のLinuxにマインクラフトマルチサーバをインストールして遊ぶ |
2023-01-22 | 古いノートPCをディスプレイに出来る事を知りやってみました |
2023-01-04 | 古いFire TV Stick をパソコンにする その2(ディスクトップ編) |
2022-12-27 | 古いFire TV Stick をパソコンにする |
2022-12-19 | Linux覚えたいが余ったPCない!!素人だけど仮想マシンやってみた✨ |
2022-12-17 | Windows10が壊れた!パソコン初心者が、涙の再インストールします💦 |
2022-12-14 | Pythonで文字列を扱ってみます。文字列に掛け算したら凄い事になりました💦 |
2022-12-08 | パソコン素人が古いノートPCにクロームOSをインストールします。壊れたらどうしよう💦 |
2022-12-05 | Excelでダサい表を作ってませんか?綺麗に見えるコツを勉強しました。 |
2022-12-03 | Pythonの変数について勉強しました。なんでも入る箱でした。 |
2022-12-01 | プログラム初心者のおっさんが、Pythonの論理演算、比較演算子を勉強しました |
2022-11-24 | JoyToKeyを使用してマインクラフトで遊ぶ |
2022-11-23 | 初心者がLinuxでviを触ってみました。非常に使いにくいです(;^_^A |