micro:bitプログラミングワークショップat NEWTOWN2018 | My First PC | マウスコンピューター
Channel:
Subscribers:
60,600
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=frmWoYOjLIk
カルチャーメディアCINRA主催のイベント「NEWTOWN2018」にて、
小学生向けに micro:bit (https://microbit.org/ja/) を使ったワークショップを行いました。
2020年には必修化となり、世間でも注目を集めているプログラミングですが、広がりをみせているからこそ勉強の延長となってしまっているのが現状です。
プログラミングができたら何ができるのか、どんな楽しいものが作れるのか。
子どもたちが本来もっているワクワクやドキドキを大切に。
参加した小学生の皆さんには、micro:bitでラジコンカーを製作し、
サッカーゲームを行いました。
講師にはプログラミング教育の第一人者であるスイッチエデュケーション小室真紀さん。また『milieu』編集長の塩谷舞さん・インフルエンサーのはましゃかさんにも子どもたちに交じって参加していただきました。
※訂正
00:58〜01:01 テロップ
「小学校で必修科」とありますが、正しくは、「小学校で必修化」になります。
mouse × NEWTOWN特設サイト
https://www.mouse-jp.co.jp/wdlc/story03/
『milieu』編集長 塩谷舞さん
http://milieu.ink/
https://twitter.com/ciotan
株式会社スイッチエデュケーション
https://switch-education.com/
はじめてのマイパソコン my first PCの取り組み
https://www.mouse-jp.co.jp/wdlc/
Other Videos By マウスコンピューター / mouse computer
Tags:
マウス
mouse
micro:bit
micro
bit
マイクロビット
プログラミング
WDLC
プログラミング教育
学校教育
stem教育
ワークショップ