SFC ファイナルファンタジーⅥ OP

Channel:
Subscribers:
649
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=_iNUAI28emA



Final Fantasy VI
Game:
Duration: 5:14
351 views
0


wiki
『ファイナルファンタジーVI』(ファイナルファンタジーシックス、FINAL FANTASY VI、略称:FFVI、FF6)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)製作・発売の日本のRPG作品。ファイナルファンタジーシリーズの本編第6作目にあたる。
概要
日本国内で1994年4月2日にスーパーファミコン(以下SFC)向けのソフトとして発売された(後に各機種に移植された遍歴は後述)。

SFC用にリリースされたファイナルファンタジーシリーズとしては最後のタイトル。24メガビットROMカセットを採用しており、当時としては大容量である。

本作はスーパーファミコン用ソフトの国内売上7位の記録を持つ[4]。

また、過去のシリーズでは戦闘手段のひとつでしかなかった「魔法」をストーリーの中心に持ち込んでいる。この手法は後のファイナルファンタジーシリーズにも引き継がれている[4]。

タイトルロゴには魔導アーマーに乗ったティナが描かれている。

本作で初登場する剣とモンスターの名前である「アルテマウェポン」は後のファイナルファンタジーシリーズの作品やキングダムハーツシリーズの作品など、ほとんどの作品で最強の魔物や武器という位置付けで登場する。

各機種への移植略歴
1999年3月11日にPlayStation用の移植版が発売。コンビニエンスストア販売用の『FFVI』単品のものと、通常の販売ルート向けの『ファイナルファンタジーIV』『ファイナルファンタジーV』『FFVI』をセットにした『ファイナルファンタジーコレクション』の2種類が存在する。
2006年11月30日にゲームボーイアドバンス(GBA)版『ファイナルファンタジーVI アドバンス』が発売。日本のゲームボーイアドバンス用ソフトおよび、日本でのゲームボーイシリーズとしては最後のリリースタイトルとなった。
このほか、2017年10月5日発売のニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンに予めインストールされている21作品の中のひとつとして収録されている。

物理的な媒体(カセット・ディスクなど)に収録されていないダウンロード専売の移植作は下記の通り。

バーチャルコンソール - スーパーファミコン版が2011年3月15日にWii用に、2013年6月26日にWii U用に、2017年8月23日にNewニンテンドー3DS用に配信。またゲームボーイアドバンス版が2015年12月22日にWii U用に配信されている。

ゲームアーカイブス - 2011年4月20日にPlayStation版がPS3・PSP用に配信を開始。

その他 - 2014年1月16日よりAndroid版が、同年2月6日にはiOS(iPhone/iPod touch/iPad)版が配信開始。







Tags:
SFC スーファミ スーパーファミコン GAME 家庭用 コンシュマー ゲーム機 レトロゲーム プレイ動画 OP MOVE