
『チームソニックレーシング』キャラクタータイプ紹介
Channel:
Subscribers:
149,000
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=JtpC2jG8SNE
好評発売中の『チームソニックレーシング』、「キャラクタータイプ紹介」映像を公開しました!
「スピード」、「パワー」、「テクニック」それぞれの特徴を生かして、最速チームを目指しましょう!
---
勝利の鍵はチームワーク!
『チームソニックレーシング』は、チーム戦形式で戦う「ソニック」シリーズ初のハイスピードチームバトルレーシング。
シリーズではおなじみのソニックにテイルス、ナックルズ、シャドウといった人気キャラクターたちが、3人一組となってカーレースで勝敗を競います。オフライン時のマルチプレイはもちろん、オンライン時は最大12人の協力・対戦プレイが可能。
世界中のプレイヤーとチームバトルレーシングを楽しもう!
▼『チームソニックレーシング』公式サイト
http://sonic.sega.jp/TeamSonicRacing/
▼ソニックチャンネル
http://sonic.sega.jp/
(C)SEGA
--
Other Videos By ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】
2019-09-12 | 2019年10月 カレンダークイズ 出題 |
2019-08-20 | 2019年09月 カレンダークイズ 正解 |
2019-08-08 | 2019年09月 カレンダークイズ 出題 |
2019-07-19 | 2019年08月 カレンダークイズ 正解 |
2019-07-12 | 2019年08月 カレンダークイズ 出題 |
2019-06-23 | SONIC DJ SET - BIRTHDAY MIX [2019] |
2019-06-21 | 2019年07月 カレンダークイズ 正解 |
2019-06-17 | 『チームソニックレーシング』楽曲メイキング Part2 |
2019-06-14 | 2019年07月 カレンダークイズ 出題 |
2019-06-12 | 『チームソニックレーシング』 BGM10 - Green Light Ride Remix |
2019-05-20 | 『チームソニックレーシング』キャラクタータイプ紹介 |
2019-05-20 | 『チームソニックレーシング』【発売中!】スピードアップトレイラー |
2019-05-20 | 2019年06月 カレンダークイズ 正解発表 |
2019-05-15 | 2019年06月 カレンダークイズ 出題 |
2019-04-26 | チームソニックレーシング:OVERDRIVE 完全版 - The Complete Race |
2019-04-25 | チームソニックレーシング:OVERDRIVE - Part2."勝利の意味 - Eyes on the Prize" |
2019-04-25 | 『チームソニックレーシング』【予約受付中!】チームアップトレイラー |
2019-04-19 | 2019年05月 カレンダークイズ 正解発表 |
2019-04-15 | 2019年05月 カレンダークイズ 出題 |
2019-04-11 | 『チームソニックレーシング』 BGM9 – Wisp Circuit(ウィスプサーキット) |
2019-04-02 | 『チームソニックレーシング』 BGM8 – Haunted Castle(ホーンテッドキャッスル) |
Tags:
ソニック
SONIC
チームソニックレーシング
TEAM SONIC RACING
レーシング
Racing
セガ
SEGA
VIDEO GAME
プレイステーション
PlayStation
PlayStation4
PS4
任天堂
Nintendo
ニンテンドースイッチ
Nintendo Switch
スチーム
Steam
飯塚隆
Takashi Iizuka
瀬上純
Jun Senoue
キャラタイプ紹介
発売中
Other Statistics
Team Sonic Racing Statistics For ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】
ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】 currently has 3,793,424 views spread across 25 videos for Team Sonic Racing. The game makes up 4 hours of published video on his channel, roughly 4.47% of Team Sonic Racing content that ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】 has uploaded to YouTube.