銀色の魔導師

銀色の魔導師

Views:
269,045
Subscribers:
1,460
Videos:
129
Duration:
1:00:23:23
Japan
Japan

銀色の魔導師 is a Japanese content creator on YouTube with at least 1.46 thousand subscribers, publishing 129 videos which altogether total approximately 269.05 thousand views.

Created on ● Channel Link: https://www.youtube.com/channel/UCpLaDYaLZkRkTUejf_Cd02g





Top 100 Most Viewed Videos by 銀色の魔導師


Video TitleViewsCategoryGame
1.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40を洗浄してみたところ、ついに奇跡が!!!8,759
2.【Sharp】X68000 Proを洗ってから電源のコンデンサを換えてみた(I tried to wash the X68000 Pro.)【X68k】7,630
3.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9801DSを洗浄してニコイチしてみた(I tried to wash the PC-9801DS.)6,598
4.【マジックリンでパソコン洗浄】初代X68000をマジックリンで洗浄してから総てのコンデンサを換えてみた(I tried to wash the X68000.)【CZ-600】6,524
5.【電源修理】X68000 EXPERTの電源を新しくしてみた(I tried to renew the power supply of X68000 EXPERT.)【後編】6,364
6.【マジックリンでパソコン洗浄】初代X68000のためにHDDを購入したら大変な目に遭いました(I tried to wash Hard Disk for the X68000.)【CZ-600】6,155
7.【X68000】初代X68kと手持ちの液晶ディスプレイを繋いでみたら表示された。【ProLite E1980SD】5,984
8.【マジックリンでパソコン洗浄】X1turboを洗ってからFDD以外のコンデンサをすべて交換してみた(I tried to wash the X1turbo.)【CZ-870CB】5,189
9.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40のCPUをPentium Ⅲに換装してみた【PC-9800シリーズ】5,059
10.【マジックリンでパソコン洗浄】MacintoshⅡfxを洗浄してみた(I tried to wash the MacintoshⅡfx.)4,780
11.【PC-9800シリーズ】PC-9821Ra40にWindows2000をインストールしてみた【苦難の連続】4,665
12.コイル鳴きのひどいPC 9801ESを修理してみた4,454
13.【Windows95】MOディスクにWindows95をインストールしてみた【PC-9821RvII26】4,256
14.【白光 FR301-81 100V ゴム平形プラグ】ハンダ吸い取り機で作業効率UP!【コンデンサ除去爆速】4,184
15.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9801USを洗浄してみた4,036
16.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-98 RLを洗ってみた【Amacom-AP40】4,021
17.【マジックリンでパソコン洗浄】X68000 EXPERTをマジックリンで洗浄してから総てのコンデンサを換えてみた(I tried to wash the X68000 EXPERT.)【前編】4,019
18.【Dual CPU】PC-9821Ra20からパーツを回収してPC-9821Rv20に転用してみた【PC-9821Rv20】3,699
19.【PC-9800シリーズ】PC-9821Ra266にWin98SEをインストールしてみた(I tried to installed Win98SE on PC-9821Ra266)【実用まであと一歩】3,558
20.【デュアルCPU】PC-9821RvII26をDual CPUにしてみた(前編)【PC-9821でDVD再生】3,432
21.【デュアルCPU】PC-9821RvII26をDual CPUにしてみた(後編)【PC-9821でDVD再生】3,390
22.引っ越ししたので、押入れにあったOld PCの動作確認をしてみた②(I checked the operation of the old PCs in the closet. Part2)3,343
23.【3.5インチ化】PC-8801FRを3.5インチ化してみた!【3.5 inch FDD】3,116
24.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-8801用のキーボードを洗浄してみた&私のコレクション紹介【改造PC-8801mH&FR】3,053
25.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-8801FRを洗浄してみた(I tried to wash the PC-8801FR.)【コンデンサ交換】3,037
26.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Rv20を洗浄してみた(I tried to wash the PC-9821Rv20.)2,988
27.【MO】PC-9821RvII26にMOドライブを増設してみた【SCSI】2,981
28.ProLite E1980SDで初代PC-9801 を映せるか確認してみた【成功】2,970
29.【最後のCPU交換】PC-9821Ra40にCeleron766MHzを乗せてみた(I tried to set the CPU of PC-9821Ra40 to Celeron 766MHz.)2,867
30.【PC-9800シリーズ】MS-DOS6.2でCD-ROMを使おう!2,851
31.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra266のグラボを増設してみた【GA-VDB16】2,816
32.【PC-9800シリーズ】PC-9821Ra266にUSBポートを増設してみた(I tried adding a USB port to PC-9821Ra266.)【実用まであと半歩】2,710
33.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821 La10を洗ってみた(I tried to wash the PC-9821 La10.)【SSD化】2,648
34.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra266のCPUを交換してみた【PentiumⅡからPentiumⅢへ】2,634
35.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9801EXを洗浄してみた(I tried to wash the PC-9801EX.)2,583
36.【マジックリンでパソコン洗浄】X1Gを洗ってから電源のコンデンサを交換&電源ケーブルを補修してみた(I tried to wash the X1G.)【CZ-822CE】2,579
37.【マジックリンでパソコン洗浄】Macintosh SE/30を洗ってみた。(I tried to wash the Macintosh SE/30.)【前編】2,554
38.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Xtを洗ってみた。(I tried to wash the PC-9821Xt.)2,516
39.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-98DO+をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the PC-98DO+.)【夢の合体マシン!】2,513
40.【マジックリンでパソコン洗浄】AppleColor High-Resolution RGB Monitorを洗浄してみた【コンデンサ交換】2,491
41.【DVD】PC-9821Ra40にDVDドライブを増設してみた【PC-9800シリーズ】2,384
42.【新しいOS】PC-9821Rv20にWindows2000 serverをインストールしてみた2,379
43.【SASI】X68000 EXPERTにHDDを増設してみた【変換番長】2,299
44.【MO】Old Mac用にMOドライブを用意してみた【SCSI】2,199
45.【マジックリンでパソコン洗浄】N5200 model 98/90をマジックリンで洗浄してから総てのコンデンサを換えてみた(I tried to wash the N5200.)【PC-H98】2,180
46.【PC-9800シリーズ】PC98DO+にウィンドウズ3.0Aをインストールしてみた。(I installed Windows 3.0A on PC98DO+.)2,083
47.引っ越ししたので、押入れにあったOld PCの動作確認をしてみた①(I checked the operation of the old PCs in the closet. Part1)2,034
48.EIZO FS2434でX1turboの画面を映せるか確認してみた1,970
49.【マジックリンでパソコン洗浄】Quadra700を洗浄してみた(I tried to wash the Macintosh Quadra700.)【電源コンデンサ交換】1,944
50.【マジックリンでパソコン洗浄】初代X68000を強化しようとしたのですが・・・(I tried to strengthen the X68000, but ...)【CZ-600】1,944
51.【マジックリンでパソコン洗浄】Macintosh Quadra840AVを洗浄してみた(I tried to wash the Quadra840AV.)1,903
52.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40にグラフィックボード「GA-S2K32」を増設してみた【PC-9800シリーズ】1,880
53.【Rance3】X68000 EXPERTの電源修理に再挑戦してみた【三端子レギュレータ】【トランジスタ】1,845
54.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-98DO用のキーボードを洗浄してみた【レトロブライト】1,840
55.【自作ケーブル】X68000 Compactに5インチFDDを増設してみた【祝!100本目!】1,830
56.【マジックリンでパソコン洗浄】Quadra950を洗浄してみた(I tried to wash the Macintosh Quadra950.)1,827
57.【マジックリンでパソコン洗浄】PC98XL2をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the PC-98XL2.)【最大のPC98】1,781
58.【PC-9800シリーズ】SV-98 model-1にウィンドウズ3.1をインストールしてみた。【MS-DOS&Win3.1】1,776
59.【UIDE66】延長戦!PC-9821RvII26にWindows2000をインストールしてDVDの再生を目指すプロジェクト!1,737
60.【再検証】効果が見られなかったPC-9821Ra40へのグラフィックボード増設を見直してみた【PC-9800シリーズ】1,724
61.【マジックリン洗浄】X68000のキーボードを洗ってみた(I tried to wash the X68000 KeyBoard.)【X68k】1,712
62.【DirectX 9.0】PC-9821Ra40にDirectX 9.0cをインストールしてみた【PC-9800シリーズ】1,709
63.【Macintosh】PowerBook100を修理してみた(I tried to repair the PowerBook100.)【コンデンサ交換】1,690
64.【マジックリンでパソコン洗浄】X68000 Compactを洗浄してみた(I tried to wash the X68000 Compact.)【コンデンサ交換】1,665
65.【マジックリンでパソコン洗浄】MSX(CF2000)を洗浄してみた【通電不可】1,665
66.【マジックリンでパソコン洗浄】Panasonic FS-A1WSX1をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the MSX2+.)【通電不可】1,631
67.【Sharp】X68000 Proの電源コンデンサ交換動画(I changed the capacitor of the power supply of X68000 Pro.)【X68k】1,548
68.【メモリーカードリーダー】PC-9821Ra40にDVDドライブとメモリーカードリーダーを増設してみた【DVD-ROMドライブ】1,502
69.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40のCPUをCeleronに換装してみた【PC-9800シリーズ】1,488
70.【15kHz】RDT171LMでH98のハイレゾと15kHzが表示できました!【ハイレゾ】1,478
71.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40にグラフィックボード「GA-SV432」を増設してみた【PC-9800シリーズ】1,438
72.ProLite E1980SDでPC-8801FR を映せるか確認してみた【成功??】#shorts1,437
73.【ハイレゾ】RDT191LMでPC-98XL2のハイレゾが表示できました!【H98もOK】1,400
74.【レアもの有】PC-9821Rv20をパワーアップしてみた1,398
75.【80's】アーケード基板を洗浄してみた!(I tried to wash the Arcade board.)【???】1,391
76.【マジックリンでパソコン洗浄】FC-9801V2をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the FC-9801V2.)【PC-9801派生】1,378
77.【SATA】再延長戦!PC-9821RvII26にWindows2000をインストールしてDVDの再生を目指すプロジェクト!1,362
78.【マジックリンでパソコン洗浄】SV-98 model 1A2を洗ってみた【派生98】1,340
79.【SCSI化】PC-9821RvII26にWindows2000をインストールしてDVDの再生を目指すプロジェクト!1,339
80.【EW-M530F】Windows2000で使用可能なプリンターを発見しました!【新品購入可能】1,330
81.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821RvII26をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the PC-9821RvII26.)【PentiumII】1,328
82.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra266を洗ってみた(I tried to wash the PC-9821 Ra266.)【PC-9800シリーズ】1,282
83.【70'sかも??】アーケード基板を洗浄してみた!(I tried to wash the Arcade board.)【2枚目!】1,269
84.【マジックリンでゲームウォッチ洗浄&偏光板交換】MARIO Cement Factoryを洗浄してみた(I tried to wash the GAME&WATCH.)1,257
85.【中高時代に良く遊んだ】アーケード基板を洗浄してみた!(I tried to wash the Arcade board.)【3枚目!】1,253
86.【マジックリンでパソコン洗浄】MacintoshⅡを洗浄してみた(I tried to wash the MacintoshⅡ.)1,206
87.【マジックリンでパソコン洗浄】没ネタ集①【派生98、X68k】1,181
88.RDT195VでX1turboの画面を映せるか確認してみた1,114
89.LCD-AS192WMでX1turboの画面を映せるか確認してみた1,114
90.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9821Ra40にグラフィックボードを増設してみた【PC-9800シリーズ】1,110
91.【ゆめりあ】PC-9821Ra40で「ゆめりあ」のベンチマークソフトを動かしてみた【PC-9800シリーズ】1,096
92.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9801UXを洗浄してみた(I tried to wash the PC-9801UX.)1,073
93.【8mmビデオ】スーパーダビング8で8mmフィルムをデジタル化してみた【レアモノショップ】【サンコー】1,066
94.【マジックリンでパソコン洗浄】VAIO PCV M350をマジックリンで洗浄してみた(I tried to wash the VAIO PCV M350.)【DOS/V】1,063
95.【マジックリンでゲームウォッチ洗浄&偏光板交換】FLAGMANを洗浄してみた(I tried to wash the GAME&WATCH.)1,057
96.【液晶調査】DIOS 191ZEと色んなPCを繋いでみた【コンポジ付き】1,056
97.【Final Fantasy11】PC-9821Ra40でファイナルファンタジーXIのベンチマークソフトを動かしてみた【PC-9800シリーズ】1,024Final Fantasy XI
98.【マジックリンでPC洗浄】PC-H98 model U90を洗ってみた【Amacom-AP40】1,008
99.【マジックリンでパソコン洗浄】PC-9801のキーボードを洗ってみた。(I tried to wash the keyboard for PC-9801.)984
100.【SCSI-DVD】PC-9821RvII26に3種類のDVDドライブを増設して比べてみた978