01 Drop Duchy をPlay。本編開始~第1エリア中盤くらいまで🏰🌾
Drop Duchy のプレイ動画。
https://store.epicgames.com/ja/p/drop-duchy-f46b7e
https://store.steampowered.com/app/2525310/Drop_Duchy/
本編「公国:ノーマル」開始してみた回。
第1ボスで面食らったが、意外と戦えて、第2エリアまで行けた。
進行度ツリーも進んで、次回から大分変っていく。
---------------------------------
-チャレンジ達成ごとに(冒険中でも)UNLOCKできるので、進んでる感覚がある🤗
--難易度イージーで達成でも良さげ。各派閥の初期回くらいはイージーのが良かったかも‥‥
--とにかく UNLOCKしていけばドンドン難易度として下がるから。
-2つ目派閥「共和国」UNLOCKまでが流石に長いかな…
--同じ派閥とか気にせんでやれれば問題は無いが。。
-終盤は、敵の戦力の上昇具合が激しい、こっちもかなり鍛えていかないと厳しい。
基本、敵の建築物タイルを発動しないように配置すればいいわけだけど‥‥
自分のものと間違えて配置した場合、かなり取り返し着かなくなる😓
---------------------------------
実際やってみるとテトリスとはまるで違う…
そもそも各ステージで使える地形タイルが決まってるので、
ラウンド開始後にはあまり工夫の余地はない気がする。
自由配置に思えるが、結局、戦力を出せる配置は自ずと決まってくるし、
何なら戦闘準備での建築物選択で適切な選択しないと勝てない!
周回して UNLOCKしないと、とても勝てない敵の強さな気もするし。。
それをちょうど良い制限と見るかが楽しめる境い目な気がする。
---------------------------------
しかし一戦で即敗北ではなく、戦力回復して進めるし、中断セーブ可能なので、
テトリス系に抵抗感なく、サクッと楽しむ分には心理的障壁も低い。
むしろラインを絶対埋めるより、柔軟な繋げ方を模索していけるのは中々面白い。
いつ・何パネルが来るか分からないランダム性はもちろん、
敵タイル廃棄まで保持したり、勘所での工夫の仕様はあるともいえるが…
技術カードなど UNLOCK後の方が工夫し甲斐が出たのに、そこまでが結構遠かったので、
面白み出る前に辞めちゃう人が、わりと居そうなのが懸念かなあ🤔
---------------------------------
ストーリー・長考部分などは割愛✂
0:00 本編「公国:ノーマル」開始。最初は敵も居ない中立地域。
5:25 試しに追加スロットの高コストから開けたら、開けられた😓
19:30 「チャレンジ」達成で、進行度ツリー進めていく!