01 SpeedOverflow をPlay。開始~「暗林」初勝利くらいまで💨
SpeedOverflow のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/2406360/SpeedOverflow/
自動疾走し続ける自キャラを操作して、
襲来する敵軍団から15分間生き残る、ローグライク型のオートアクション。
*全編中国語と英語?言語設定できるようだったが…設定ない。
-マウスのみでプレイ。カーソル方向へ自動移動・攻撃する仕組み。
左クリック:長めのDASH。一回分しかChargeしておけない。
右クリック:短めDASH。3回分Chargeできる。連射も可能。
---------------------------------
-突撃して倒すよりは、自動移動で敵を避けて生き延びてく感じ。
--シールド回復が結構早いので、それほどピンチにはならない。
攻撃が強化されていくと、画面は派手になるが・・・
自分では回避・スキル発動しかしてないし、倒している感じがあんまり無い。。
ヴァンサバ系ではあるが、回避メインで Scarlet Tower
https://www.youtube.com/playlist?list=PLp3SO8ywk0HiCphi89cv_9LibyaMdzM41
にむしろ近く、スキル頻繁だし、こちらの方が簡単かなあ…という感じ😑
---------------------------------
ストーリー・長考部分などは割愛✂
0:00 HP高そうだった「壮漢」でスタート。
7:55 4分、中ボス「突進牛」登場。避けやすい、HPも少なめ。
14:05 8分、中ボス「踏みつけマン」。盾貫通でHPダメージ食らうので注意👣
21:00 12分、ボス「暗林の主ドラゴン」。高HPでダメージ入りにくい?ザコ多いし普通にキツイ。
26:35 15分経過で勝手に全滅して終わった。