【ゲーム雑誌まるごと台割チェックインタビュー01】コンプティーク 元副編集長 島谷光弘氏 に「ロボクラッシュ」のコトとかを聞く!
1990年代頭、次世代機戦争真っ盛りの中、ゲーム雑誌はどんな感じだったのか? を中心にお送りするインタビュー!
第1弾は、パソコンゲーム総合誌「コンプティーク」の屋台骨を支えた天才編集者、島谷光弘さんです。
コンプティーク 1990年8月8日発売号を紹介した際に、その内容に対していろいろと相違点があるということで、急遽お話を聞かせていただくことになりました。
次世代機の噂も欠片も存在しない1990年の夏休み中の発売号。次の号で別冊付録として「サイレントメビウス」のパソコン版が付くという時期のコンプ。あの時期のリアルはどうだったのか? 自分もワクワクでお話を伺いました。
☆☆☆☆☆ご本人からの告知☆☆☆☆☆
最近はもっぱらフィギュア・ホビー関係やってます。自前のサイトではホビーマニアックス( https://hobby-maniax.com )を運営中。雑誌の月刊ホビージャパンではフィギュアの歴史を証言で点描していく「フィギュアJAPANマニアックス」を連載中で、他にもウェブ’各所でちょこちょこ記事書いたりしてるので、見かけたらよろしく。
コンプティーク 1990 9月号 1993/8/8発売 530円
発行:角川書店
平綴じ 354頁 カラー202頁 モノクロ152頁
表紙特色
#ゲーム雑誌 #レトロゲーム雑誌
お便りメール宛先:z a n g e t u @ shitirokugou.com(半角スペースは詰めてね!)
チャンネル登録よろしくどうぞ!⇒http://ur0.work/Nb41
コメント&評価頂けると嬉しいです
Zangetuツイッター⇒https://twitter.com/Zangetu_lb
質六合ツイッター⇒https://twitter.com/shitirokugou_c
質六合はなんとなくゲーム系を合い言葉に、ゲームを愛し、ゲームを楽しみ、ゲームを応援するWebサイトです。
ゲームだけで無く、ゲーム好きな人のためにイロイロとやったりやられたりするハズです。
何かとよろしくお願い致しいます。
◆質六合HP⇒https://shitirokugou.com/
◆質六合コミックス・4コマ⇒https://shitirokugou.com/comics/blog/
◆質六合文字・文章関係⇒https://shitirokugou.com/moji/

