インフレの系譜2章④
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
以下、作者氏readmeより抜粋してコピペ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★主な仕様変更
☆クラスチェンジ選択「クラスチェンジしますか?」の画面で X,Y,R ボタンで切り替え。
☆子世代フィンは、親世代のステータスやアイテムを引き継がない。
☆終章ユリアが、武器を持たずに離脱した場合に持ってくる魔法を、強制追加に変更。
☆ステータス画面では、"踊る"と"盗む"のスキルアイコンが表示されない。
☆追撃持ちだと攻撃速度差3、無しだと速度差6で追撃する仕様に。
☆待ち伏せが、相手より攻撃速度が高ければ発動するように変更。
☆守備力(魔法防御)≧攻撃力だと、ノーダメージに。
☆必殺の計算式を、攻撃力×2から、ダメージ×3に変更。
☆命中率の計算式を、武器の命中率+技×3に変更。
☆武器の重量を、物理系の武器は、力/4(端数は切り捨て)、魔法は、魔力/4(端数は切り捨て)で相殺。
☆残りHPが10以下で、ヘルを喰らうと死亡する。
☆連続の発動条件をゲーム内の説明通りに変更。
☆2回攻撃の武器でも、連続が発動する。
☆特殊剣が全ての武器系統&兵種で発動可能に。それに伴い、継承制限も解除。
☆特殊剣をスキルを"見切り"対象外に。*見切りは、必殺と特効だけ防げます。
☆流星剣発動中でも、月光剣、太陽剣、閃光剣が同時発動する。
☆武器相性の補正を10%に。
☆支援効果の有効範囲を1マス広げた。 恋人支援を20%に。
☆戦闘による経験値を増加。
☆神器を売買可能に。但し、サークレット、ロザリオ、マイラのうでわは、売却不可指定。
☆一部、地形効果を変更。
☆騎馬とアーマー系以外は、深い森に侵入可能に。
☆上級アーマーと下級騎馬も山に侵入可能に。
☆軽歩兵、傭兵、シーフは、崖に侵入可能に。
☆傭兵、シーフは、川に侵入可能に。
☆リーフにフィンが隣接するとフィンだけ、ブラザーアタックが発動する。
☆コープルorシャルローにハンニバルが隣接するとハンニバルだけ、ブラザーアタックが発動する。
☆状態異常の持続時間を、1~10ターンに。 1/11の確率で、治療しない限り永続(ターン表示0の時)する。
☆闘技場の賞金を増加。
*細かい仕様変更やクラス設定等の詳細は、別テキスト参照の事。
★トライアングルアタック発動可能味方ユニットの組み合わせ
ノイッシュ、アレク、アーダン
セリス、オイフェ、リーフ、アルテナ *この4人内の3人揃えば、発動可能。
シャナン、スカサハ、ラクチェ、(ロドルバン、ラドネイ)
アレス、デルムッド、ナンナ、(トリスタン、ジャンヌ)
ファバル、レスター、パティ、ラナ *この4人内の3人揃えば、発動可能。
★必殺発動率計算式
1.必殺スキル有り ☆50以上
発動率 = 技 + (☆-50)/2 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運のよさ
2.必殺スキル有り ☆50以下
発動率 = 技 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運のよさ
3.必殺スキル無し ☆50以上
発動率 = 技/2 + (☆-50)/2 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運のよさ
4.必殺スキル無し ☆50以下
発動率 = 技/2 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運のよさ
5.トライアングルアタック・特効・怒り
発動率 = 100 - 相手の運のよさ
★インフレの系譜 ふぁっきゅー
Q神族持ちが増え杉だぞ。どうなってんだよ?
A作者のキモい妄想と後半手に入る神器の為ですので、御了承ください。
トールハンマーとファラフレイムを使える配合をオススメします。
組み合わせは、アゼル×ティルテュで両方使える兄妹が出来ます。
他は、レックス×ティルテュとアゼル×シルヴィア、といった感じで。
この場合は、クロードをラケシスとくっ付けましょう。ナンナでも、バルキリーが使えますので。
Qまた神族持ちが増えた件について。
A第一の理由は、嫁が来なくなるから。 第二の理由は、明らかに成長率に差がつくから。
まぁ、そんな所。
ノイッシュ→見た目と、実直な性格っぽいイメージから、なんとなくヘズル。
ラケシスとくっつけると、アレスからミストルティンを奪い取れる。
アレクとスキルを入れ替えたので、配合候補が大幅に変わった。
5章の恋人成立会話以外イベントは無いが、ラケの旦那候補筆頭になった気がする。
アレク →見た目はシレジア出身っぽいが、それだとなんか変なので、とりあえずバルド。
ブリ姉かエーディンで、ティルフィングが使えるのがポイントか。
こちらも、ノイッシュとのスキル入れ替えで、嫁候補が大分変わった。
アイラかブリ姉の旦那として優秀な気がする。
アーダン →過去ログにあったネタを思い出したので、とりあえずネールに。
武器の引継ぎに汎用性があるので、何かと便利ではある。
…が、2つ神族を持つレックスに対して、相変わらず下位互換な感じは否めない。
レベルが上がりきってしまうと無意味なエリートより、突撃を取りたい場合はアリか。
ミデェール→立場上、ウル以外にするのはどうかと。ただ、平民じゃないと会話に違和感が…。
神族が憑いた所で、相手がエーディン限定に限りなく近いのは変わらない。
引継ぎに難はあるが、アイラとくっつけて、子供の弓レベルを上げるのはアリかも。
ベオウルフ→あえて素性に触れないのは、出身の影響という妄想でダイン。
見切りが無いので、ラケとくっつけるのは少々微妙。
アイラの旦那の方が、明らかに向いている。
嫁がフュリーだとダイン強にできるが、グングニルが手に入らないので意味は無い。
Qトールハンマーが分裂する件について詳しく。
A神器でも修理屋のオヤジが直せる程度の物なので、複製自体は可能なんだと勝手に妄想。
基本的に、使い手がその力を引き出せるかどうかが問題なんじゃないかなぁ。
剣とかだと、鞘から抜けないとかといオチがありそうだけど。
おいらの脳内では、10章以後イシュタルが持ってるトールハンマーは、
ユリウスがイシュタルの為に必死に複製した奴という設定…という事になっている。
Qなんでセリスが閃光剣なんか使えるんだ?
A10章の会話にあるように、シャナンが幼少の頃から叩き込んだ剣技という設定です。
意外と習得し易いらしく、代替キャラや敵にもこのスキルを持つ者が居る妙なスキルだったり。
きっと、レヴィンに取り憑いてる人?が、ロプトウスの能力を知っていて、
セリスが閃光剣を覚えるように仕向けたのだろう、と妄想する。
Q命中率の計算式変更と重量相殺で、またバランスが崩壊してる件について。
A気のせいですよ、気のせい。
Q重量相殺の仕様のせいで、剣と風の軽さが無意味になってる件について。
A気のせいですよ、気のせい。 …じゃないよね。
なんつーかほら、もうバランスとか気にスンナ!!
Qバルキリーのキャラの方向性について…
A深く考えるな! 感じろ!! そして 突き抜けろ!!!
もう何を言っているのか、自分でもわかりません。
Qユングヴィトライアングルて、あんまし意味無くね?
A再移動して囲んで、パティかラナが近接攻撃すれば良いんだよ、きっと。
Q密かにアルテナとアリオーン(終章)が、兄弟指定されてる件について。
A特に意味は無いです。 ほら、アレです。 雰囲気ですよ、雰囲気。
設定上、アルテナに隣接したアリオーンが、見切りの無い雑魚に攻撃する時しか発動しないし。
Q個人スキルと成長率が増え杉だぞ。バランス考えれ。
Aインフレですから。 御不満なら自分で調整して下さい。
Q更新される毎に、敵が微妙に強くなってね?
Aだって、簡単すぎるんだもん。
Qインフレとか言うくせに、武器の値段は安くなってる件について。
Aスミマセン、アイテムの価格はデフレです。 思う存分神器や準神器を使い倒してください。
Q新クラスの名前が厨臭いぞ。なんとかならんのか?
A作者のセンスが無いだけです。 御不満なら自分で変えてください。
Q新アイテム名やスキル設定が厨臭いぞ。な(ry
Aこれも作者の(ry
Qアイコンが変(ry
Aこれも(ry
Qバランスが悪いぞ。ちゃんと調整しれ。
Aこ(ry
Qパルティア以外に、紋章の武器が元ネタの武器は無いの?
A一応、エクスカリバーとスターライトがあるけど、他に味方用のそれらしき物は無いよ。
敵専用には、マフーを作ってみますた。
見た目は、単なるフェンリルだけど、凶悪な長射程魔法なので注意。
Q支援効果が、強力過ぎだと思うのだが。
A武器に付いているカリスマ効果は、装備していなければ効果が無いので、
攻撃時以外は、他の武器に変えていれば良いのではないかと。
アイテムステータスは、基本的に構造体でも弄れるんで、カリスマのスキルを消してしまうのも一興。
Q子世代に、死にアイテム大杉。
Aたまには鉄の~も使ってやってください、闘技場のレベル1あたりで。
Qクラス選択導入する気ないの?
Aとりあえず、導入してみました。
因みに親世代は、CC選択可能なのは、フィンだけです。
これで、バランスがさらに崩壊してる気がするのは、あくまで気のせいです…多分。
暇な人は、スカサハの流星フォルセティでも見て下さい。
ホリン父の、流星+月光+レベルA魔法の方が、ずっと凶悪だけど。
Q神器パッチ(傍系でも補正半分で神器が使える)を導入予定はないの?
Aファラフレイムとトールハンマーが扱える組み合わせが限定され過ぎるので、
配合の自由度を増す為に、この度導入しました。
余計な設定をしたので、傍系では上記の2つしか使えませんが。
Q台詞変える気無いの?
A無いです…というか、台詞考えるのも変えるのもまんどくさいのれす。
一応、アイテム譲渡関連とか、4章のアンドレイとか、
8章の3姉妹等の台詞は少々変えてありまする。
アンドレイの台詞は、中々好評なようですが、
おいらにはあれが限界ですので、あれ以上のウケ狙いは無理。
…と、思うけど、技術的な改造に限界を感じるので、台詞改竄も考え始めた。
…が、結局他の事をやってて、全く台詞改竄は進まず。
Qリング系のアイテムに、攻撃半減無効を付ける設定はどうなったの?
A542氏の助力により、やっと実装いたしました。 ありがたや、ありがたや。
問題は、騎乗時のセリスでユリウスを倒すと、有名な負け数バグが直せない事。
Qラケシスのオプションが、一々ブラザーアタックを出すので、うざいんだが。
A元々三兄弟という設定なんだから御容赦を。
子世代に出てくる敵の三姉妹も、ちゃんと姉妹として設定してありまする。
見切りの無い配合の子供や、ヨハヨハ等は注意して下さいな。
━━━━━━━━━━━━━━━以上コピペ
-----------------------実況者-----------------------
https://twitter.com/flair2200
-----------------------------------------------------------
■その他の動画リスト
/ @flair2200
Other Videos By ふれい
2025-06-16 | インフレの系譜 4章③ |
2025-06-15 | インフレの系譜 4章② |
2025-06-14 | インフレの系譜 4章① |
2025-06-13 | インフレの系譜 3章④ |
2025-06-12 | [Movie] Hatsune Miku's Lineage Episode 12 "The Menace of Lothlorien" |
2025-06-12 | インフレの系譜 3章③ |
2025-06-11 | インフレの系譜インフレの系譜 3章② |
2025-06-10 | インフレの系譜 3章① |
2025-06-09 | インフレの系譜 2章⑥ |
2025-06-08 | インフレの系譜2章⑤ |
2025-06-07 | インフレの系譜2章④ |
2025-06-06 | インフレの系譜2章③ |
2025-06-05 | インフレの系譜 2章② |
2025-06-04 | インフレの系譜 2章① |
2025-06-03 | インフレの系譜 1章③ |
2025-06-02 | インフレの系譜 1章② |
2025-06-01 | インフレの系譜 1章① |
2025-05-30 | インフレの系譜 序章② |
2025-05-29 | インフレの系譜 序章① |
2025-05-26 | NEW THEORY OF Thracia 776 /ch.final |
2025-05-25 | NEW THEORY OF Thracia 776 /ch.25 |