立体印刷機講習【3Dプリンタ ANYCUBIC Mega Zero】#5 3Dプリンタをおぼえよう

Channel:
Subscribers:
3,200
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=H2TDP6UrqhA



Duration: 13:55
128 views
0


立体印刷機講習と書いてありますが、実際は単に印刷をする動画です。

今回から仮面ライダーマスクコレクション通称マスコレの台座を作っていきます。
ただ3Dプリンタで作るだけでなく、LEDで複眼を光らせたい…と考えています。

1.Tinkercadを使って台座の形を作る…(0:05~)
2.印刷(台座)…(2:40~)
3.購入したLEDライトを紹介…(7:33~)
4.印刷した台座にLEDを付けてみる…(9:10~)

3Dプリンタは「ANYCUBIC Mega Zero」を使います。

ANYCUBIC Mega Zero
【対応素材】:PLA / TPU /HIPS / Wood (フィラメント直径:1.75mm)
【最大印刷エリア】:220mm × 220mm × 250mm
Amazon価格:¥25,999

3Dモデリング使用ソフト
Tinkercad
https://www.tinkercad.com/
※Webブラウザーで実行される無料のオンライン3Dモデリングプログラム、作った素材をエクスポート出来ます。

Ultimaker Cura 4.2.1
https://ultimaker.com/ja/software/ultimaker-cura
※ANYCUBIC Mega Zero購入で付属している3Dモデリングソフト、Tinkercadでエクスポートしたモデリングを拡張子を変更、その後3Dプリントしました。

半田ごて・吸い取り機・LEDキャンドルライトなど
販売元:DAISO
https://www.daiso-sangyo.co.jp/







Tags:
3Dプリンタ
ANYCUBIC
Mega Zero
印刷
初心者