赤青メガネを作って、スペースハリアー3Dを立体視でプレイ♪【3Dアナグリフ映像】
Channel:
Subscribers:
7,570
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=H-pMh3-Cxyc
SEGA MARK3のスペースハリアー3D。赤青メガネで立体的に見える3Dシューティングゲームです。PS2のスペースハリアーコレクションに収録されているこのSPACE HARRIER 3Dを遊ぶ為に、赤青セロファンで3Dメガネを作りました。作り方は簡単です。厚紙と赤青セロファン、後はノリと両面テープくらい。200円程でアナグリフ眼鏡を作れるので、ぜひみなさんにも作っていただきたいです♪ユーチューブには多くの赤青メガネ用3D映像がありますので、そちらも楽しめます。
●スペースハリアーコンプリートコレクション
SPACE HARRIER complete collection
PlayStation3 PlayStation2ゲームアーカイブ
発売日 2012年11月21日
ダウンロード価格 762円税別
収録タイトルは5タイトル。
・スペースハリアーARCADE版
・スペースハリアーSEGA MARK3版、
・SEGA MARK3 スペースハリアー3D(Space Harrier 3-D)
・スペースハリアーIIメガドライブ版
・スペースハリアーゲームギア版(スペースハリアーのシステムメニュー、マシンセレクトで十字キーを右に押し続けると出現)。
(C)SEGA
---
●僕が愛用している機器分解に使いやすいドライバーセット(アマゾンリンク)
https://amzn.to/2SQafMz
※Amazon商品リンクはアソシエイトのリンクを使用しています。
※出品者や時期で価格が変動しますので、比較して検討する事をおすすめします。
※動画以降に新型製品が発売されている可能性もあります。
---
Other Videos By ループデプトのレトロゲーム部屋 /LOOPDEPT
Tags:
赤青メガネ
アナグリフ
スペースハリアー3D
SPACE HARRIER complete collection
SPACE HARRIER
SEGA MARK III
セガマーク3
立体視
レトロゲーム
赤青セロファン