#8(終) 革命ミッション(ラモラール&レジェンド) ~ 革命ミッション(モンテロ) ~ クリア【初見プレイ PS5 FARCRY6】

Subscribers:
361
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=ywx8AWLH3wM



Far Cry 6
Game:
Far Cry 6 (2021)
Duration: 10:23:06
23 views
0


【 後記 】

いつものFARCRYの可もなく不可もないOWという感想です

加えるとしたらわりと王道な遊びやすい感じになっているなという感じ
素地は十分出来ているのでそこを伸ばしたりふとしたアイディアで
OWやるならこれとこれとあれをやっとけの内の一つとして神ゲー化しうるのになと思います

OWの謎解き系のミッションはゼルダ然りわりと淡泊になりがちですが
それぞれ風味と背景がちゃんとあってそれなりにおもしろかったです

ただストーリーをプレイしているというよりあらすじをプレイしている感じだったので
ここをもうちょっと濃密に描いてもらえれば良かったかなと思います



気になったところは

・ちょっと移動したり下手したらミニマップ内で敵が再湧きするところ
 ぷちぷち潰しつつじわじわ進めて行くあの感じがいまいち無い箇所があった
 これ以上収集に動いたらまた湧くからここまでにしとこうと妙な遊び方になる

・弾薬種と敵種によってダメージ倍率が変わるのは個人的には好きなのですが
 武器切り替えの枠が少ないのがすごくもったいない

・水場から陸に上がれるだろうというところで上がれない
 海に飛び込んだ瞬間にサメに速攻でガブつかれたりするAIが微妙

・高さが低くても特定タイミングでパラシュートを開いてぶつかると終わる
 そしてオートセーブいかんによってはかなり遠くまで戻される

・スタッフロールにポーズがあってムービーにはポーズがない
 これに限らないですが荷物とか来た時にどうするんだろうと思う
 一応自動録画機能もありますがちょっと色々あらわれてしまう



致命的にだめという部分もなく
バグ?(おま環の可能性あり&アプリ終了でOK)も一部音声消失ぐらいで
OWとしてはバグが少ないのは何気にすごいと思います


あとは特殊任務的なものがクリア前から任意で遊べるのですが
手持ちの機器を冷やしながらという制限を課せられるのが人によっては嫌だと思います
ただ別にやらなくても何か凄く損することはありません


クリア後は制圧済の部分がレベルアップして反乱を起こすのでそこの鎮圧をしたり
わりと探索するタイプではあるのですが収集要素の一つとして
143個あるうちの38個しか見つけていなかったのでそこの収集だったり
もうちょっと遊べるのかなと思います

自分はスタッフロールが流れると気が抜けるタイプなので遊んではいません


マップの黒塗り部分を埋めつつ全解放という遊び方で
プレイ時間は80時間強というところでOWとしてはコンパクトかな?という印象
探索60時間クエスト系20時間ぐらいの配分だと思います


自分の習性だと2000ぐらいなら即買い
3000ぐらいだと特にやるものがなければ
4000以上だともうちょっと待つもしくは全部入りを待つかなという感じです


多分シリーズ初めての方でも普通に遊べると思います



ーーーーー 以下配信時テンプレ ーーーーー

※配信時に加え加筆訂正部分がある箇所があります



5はプレイ済みで4はやったような気もします
ただどちらも内容はよく覚えていない感じ
OWゲーで何か宗教色が強い感じだったのは覚えてます


ニュードーンはCOOP寄りだと見て買わなかったのですが
ウォッチドッグスレギオンが特に問題なく遊べたので触っても良かったかも
プライマルはやりましたが自分には合わず途中でやめたのは覚えてます


6のレビューとしては酷評もちょくちょくありましたが
シリーズ最高との声も結構あったのでとりあえず遊んでみようと思います

→ 最初の島脱出から大陸上陸後までは
  いつものこんな感じだったなと思うFARCRY

  ゲリラ拠点に到着すると出来る事が増えておっとなる
  結構遊びやすいですし確かに今までで一番いいかもしれない

  特殊能力の付いた装備品集めや
  結構種類のある銃器収集に改造もわりと楽しい

  後はここからダレずに楽しめるかどうかという感じ





【 配信外でやったこと 】

・オルソを育てた

・海賊団を少々






【 攻略情報を見させて頂いたところ 】

・クイト要塞の地下部分の鍵のかかった所は横の板が壊せる

・暗号チャートの所在場所
 エルドラドキャビン
 セグンダ北西(ヒント方面の足元に穴がある)
 イガド湖(湖に沈んでいる小屋は関係なく湖を超えて向こう岸)

・アグーダグリフ検閲所の鍵の場所は本来は道路向かいにある
 ない場合でも爆発物で物理的に壊せば入れる

・ヴィラフディアホテルの金庫の鍵は寄り道時は入手不可
・ロレンツォ息子の鍵も不可

・ココナッツ工場は最後に小窓からハッチの鍵を撃つ

・アグアスリンダスの国防軍の保管庫は
 スイッチを押した半開きのドア内めがけて撃ち込むと爆発し
 上部のハッチが開き侵入することが出来る

・GDP石油のコンテナ移動装置は西側の手榴弾が描かれた建物

・最後の脱出者はラジオ、テレビ、写真

・シードオブラブの残り2箇所を調べた




【 TIPS 】

・弾薬&ガジェットは作業台を使うと補充、ほか車を呼んでトランクも可


・壊せるものがわりと違和感なく存在するので入れなくても周囲の壊せそうなものを探す


・スナイパーライフルのスコープは6~8倍など
 「~」が付いているものはR3でズーム倍率の「調整」ができる
 すごくズームするとかではないので過度な期待には注意


・基本的に寄り道警戒エリア内は
 ミニマップ1画面分ほど移動するだけで再湧きするので
 収集時にあまり大きく動かないように注意
 クエストで訪れる際は大体再湧きせず殲滅出来る感じ


・警報があるエリアはまず範囲外から狙える警報を壊し
 次に内部に接続されていそうな所に侵入し停止させるとあとは今いる敵を倒すだけ


・暗号チャートの所在場所は案外広かったりする
 周囲の青いペンキがヒントなのと所在に近づくと金物音がする


・乗り物系は携帯でスキャンするか
 不可のものは直接召喚場所へ持ち帰るといつでも呼び出せるようになる


・ゲリラ拠点は3か所あり各2個ずつ施設を設置できる
 海賊は防具、ゲリラは武器がペソで購入可能になる

 ガジェットをよく使うなら食事バフのコヨーテが優秀
 コスタデルマのゲリラキャンプ(モンテロ農園)の東にコヨーテの狩場があるので
 周辺を走り回って再湧きをかけまくれば十分な量を集められます


・食事レシピ(個人的に有用そうなものメモ、バフは1種のみ可)

 キヌバネドリ(体力即回復始動) ワニ(スタミナ&速度+)
 フチア(弾薬の携行&回収量+) コヨーテ(ガジェット容量+&地雷無効)

 → 感知グレネードが隠密にもバレ戦闘にも優秀なのでコヨーテ安定な感じでした


・闘鶏

 仕掛けは×攻撃の先端部分を当てるように狙っていく
 ヒットしても回避されても後ろ+〇で回避行動

 敵の×を確認したら×攻撃
 何もしてこなければ少し前に歩いて×攻撃を仕掛ける

 → 後半はペソの使い道も特にないので欲しい装備につぎ込んでOKです


・情報をくれる人物は情報があればファストトラベルで引き出せる


・工業用回路はローラ交換とゲリラの隠れ家の青い箱
 警戒エリア内の黒い箱、海賊のサブ報酬
 アルファコヨーテ交換や将校系ドロップから入手可

 青い箱はゲーム内1日ではなくリアルタイム1日経過で復活
 ランダム入手なのと青箱に関わらず多分ある程度進行的フラグがいるかも


・工業用合成素材はマドルガダのコスタデルマの西
 パーミットを釣って交換で簡単に稼げる


・特定のメインを進めると敵ランクが上がるので
 上げたくなければ触らない方がいい

 具体的には自ランクとの差で
 鉄甲弾でなんでもかんでもHSワンパンが出来なくなる可能性がでてくるので
 どちらを望むか自分のプレイスタイルと相談してコントロールして下さい


・戦車の対応の仕方

 基本的にはコスパのいいEMP矢でスタンさせて上に登りR3で奪い取ればOKです
 相当硬いのとR1でマシンガン攻撃、×で主砲攻撃が可能、壊された=倒したです
 壊す場合もEMP矢のスタンからダイナマイト系やロケランをnセット


・大体5時間ぐらい連続プレイすると音が一部消失するので
 適当なタイミングでシステムからメインメニューに戻りアプリ終了して下さい
 ただの自分のPS5の問題かもしれません




【 使用感の良かったものなど 】

・鉄甲弾ライフル(MS16S、MS16Lあたり)

 基本的に敵が格下になりHSで軟目標でもワンパン
 なので真っすぐに飛ぶ鉄甲弾が相性関係なしに強い

 最大倍率スコープはちょっと狙いづらいのでスコープ2種を振り分けたものを用意するか
 遠距離専門としての鉄甲弾スナイパーライフルを用意(弾数には注意)


・ショットガン(KSG)

 1発ずつの弾込め式リロードですがいつでも撃てるタイプのものです
 装填数が15発と多いので迫られる場面でもしのげます


・リゾルバー武器(エルススーロ)

 完全無音なので隠密時の敵密集場面で寄られた時なんかに便利
 上記ライフルが仕上がっていると出番は減る


・グレネードランチャー(M-79、MGL-6)

 EMP弾でヘリがワンパンになる
 M-79は1発撃つごとにリロード
 MGL-6は6発装填の連射力ありで優秀ですがリロードはかなり長いのでタイミングに注意

 一定距離後ゆるやかに下降する感じの軌道を描きます


・弓(コンパウンドボウ)

 EMP矢を仕込めばコスパのいい矢の消費でビーグル系をストップ出来る
 ダメージ自体はのぞめないのであくまで止めて何かしらする時に


・炎ハンドガン

 出番自体はそんなにないですが獣系の拘束、発火物への攻撃など
 上記構成にはない穴埋め的な働きを見せてくれます


・感知グレネード

 潜入時にはこれをぽいぽいしていれば勝ったも同然です
 あまり気軽に投げまくるとなくなるのでコヨーテバフもおすすめです

 ステルス方面はそこまで良質ではないのですが
 潜入をもっと楽しみたい人は使わない方がいいかと思います
 双眼鏡でじわじわタグ付けするのもおもしろいと思います


・ダイナマイト

 看板に対空砲壊しや集団に寄られた時の牽制に戦車こわしなどとりあえず入れとけ枠


・医療シリンジ

 そこまで出番はなかったですがあると非常に心強い


・メディコのスプレーモ

 ソロプレイでも復活が可能かつ一定時間超回復という強力なものです
 探索での落下時以外は使うのはやめておきましたが普通に強いと思います


・毒

 これもちょっとやばいなと思っていたので使わなかったのですが
 多分遠くから毒化させていくだけで勝手に殲滅出来ると思います


・オルソ

 アミーゴ枠でステルスプレイでも邪魔することなく活躍してくれます
 ちょっと優秀すぎる感がある勢いだったので気になる方は使わない方がいいです




Other Videos By GameTube Japan


2022-01-14#2 古い遺跡解錠 ~ 檮杌(暗闇獣)ノーダメージ討伐 ~ 商山 ~ 鑾魃(雑魚召喚魔人) 回復薬なし討伐 ~ 疫病 ~ 緑林の奥へ【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-13#1 開始 ~ 鬼神の塔退散 ~ 曲直崑巖退散 ~ 炎顱(炎犬+雑魚)ノーダメージ討伐(未強化武器) ~ 古い遺跡再到着まで【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-12鋼デイリーにおけるアコライトの出現条件 steel path acolyte【PS5 WARFRAME】
2022-01-10#7(終) 未占拠エリア残り東少しと北側探索 ~ メインクエスト ~ クリア 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-09#6 協力体制後の探索途中 ~ 完了 ~ 未占拠地域の西と南と東の完了まで【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-08#5 協力体制後の各領土探索 ~ 途中まで 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-07#4 第1勢力占拠後の寄り道探索 ~ 第2勢力占拠 ~ 残存勢力協力体制【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-06#3 メカとボート入手&前哨基地1個占拠後の探索 ~ デッドゾーン探索 ~ 第1勢力統一 ~ レア掘り【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-05#2 ボート入手後探索途中 ~ 前哨基地1個占拠 ~ 残り前哨基地2個エリア探索途中 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-04#1 開始 ~ デッドゾーン探索 ~ ボート入手 ~ 探索【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-02#8(終) 革命ミッション(ラモラール&レジェンド) ~ 革命ミッション(モンテロ) ~ クリア【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2022-01-01#7 エルエステ ラホヤ(ランク7途中) ~ エスペランサ9割探索 ~ 革命ミッション1グループ終了?まで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-31#6 マドルガダ ロザニア(ランク5ラスト)開始 ~ バレオデロ バリアル(ランク7) ~ エルエステ ラホヤ(ランク7)途中まで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-30#5 バレデオロ ノベンターマス ランク5マップ探索 ~ エルエステ コヌコ探索 ~ ランク5マップ残り1エリアまで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-29#4 バレデオロ クルスデルサルバドール途中(ランク3エリア) ~ エルエステ シエラペルディータ(ランク3エリア) ~ 全ランク3エリア探索終了【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-28#3 マドルガダ コスタデルマー(ランク3)探索後 ~ バレデオロ バラセラス(ランク3)探索 ~ クルスデルサルバドール(ランク3)途中まで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-27#2 マドルガダ上陸後 ~ コスタデルマー(ランク3エリア)全制圧まで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-26#1 開始 ~ 島脱出 ~ マドルガダ上陸まで【初見プレイ PS5 FARCRY6】
2021-12-24#6(終) 保養所へ ~ END【初見プレイ 難易度:SURVIVOR The Last of Us PartⅡ】
2021-12-23#5 天空橋 ~ 病院地下ボス ~ 島脱出 ~ コンスタンス2425へ【初見プレイ 難易度:SURVIVOR The Last of Us PartⅡ】
2021-12-22#4 ボート奪取後 ~ ブローター戦 ~ 列車地帯 ~ スカーのミニ砦 ~ 崩壊ビル ~ 雑魚ラッシュ ~ 天空橋まで【初見プレイ 難易度:SURVIVOR The Last of Us PartⅡ】



Other Statistics

Far Cry 6 Statistics For GameTube Japan

GameTube Japan presently has 200 views for Far Cry 6 across 8 videos, with His channel uploaded over 3 days worth of Far Cry 6 videos. This is less than 0.89% of the total video content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.