ハングオン(AC/DC/PS4) クリア動画

ハングオン(AC/DC/PS4) クリア動画

Channel:
Subscribers:
14,500
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=15fTbKRqm-8



Game:
Duration: 6:18
4,367 views
40


☆★☆★☆動画リスト☆★☆★☆↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/spmmoto/

セガ体感ゲーム第1弾、ハングオンのクリア動画です。
PS4でリリースされた「シェンムーⅠ&Ⅱ」内のミニゲームとして収録されていたものをプレーしています。

バイクの形を模した筐体を操ることで一躍有名になったゲームですが、個人的にはこのあとリリースされたスペハリの方が印象が強かったんですよね・・・。 なぜかというと当時のゲーセンにはすでに大型筐体のレースゲームが多数リリースされていたっていうのもあったんですが、単純に年齢的にちょっと早かった(当時は確か小学校高学年)ためで、実際バイクに跨って体を動かしながらゲームをするっていうインパクトはなかなかすごかったんですが、バイクに跨れるほど当時はまだ背が高くなかった、っていうのが最大の理由でしたw  筐体が動くとはいえ、座ってプレーできるアウトランやスペハリの方が当時はお気に入りでした。
なので実際このゲームを遊びだしたのは中学生になってからなんですが、その頃には続編のスーパーハングオンがリリースされたため、この初代はトータル的に遊んだ時間が少なく全然クリアできないままだったんです。
それからだいぶ時が経ち、シェンムーの世界の中で久しぶりにプレーすることになるんですが、全クリが意外と難しいことに改めて気づきました・・・。 4面で特定の看板にぶつかるとタイムが増えるという救済措置(?)があるんですが最初はそこに行きつくこともなかなかできずw
結構、苦労したことを覚えていますw もしかしたらスーパーハングオンのエキスパートよりも苦労したかもしれませんw

この動画内でもその裏ワザを駆使しつつクリアしています。
(3:40あたり、4面の「G」の看板にわざとぶつかりタイムを増やしています)
終始グダっているので芳しくない走りで申し訳ないw

※海外タイトル:Hang-On







Tags:
鈴木裕
Yu Suzuki
Sega AM2
セガAM2研
Shenmue
レトロゲーム
Video game
アウトラン
スペースハリアー
Out Run
Space Harrier
アフターバーナーII
AfterBurner
POWER DRIFT
パワードリフト