【Cube Escape: Paradox】今年最後のご挨拶配信【謎解き】
Channel:
Subscribers:
529
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=qE46eaZQ2g4
【第二章】やります。
気軽にコメントしてください。
ストーリー知らなくても問題ないゲームです。
実際やってる本人もストーリーよく分かっていません!
★ゲームについて
物語は悪名高き探偵デール・ヴァンダーミーアが不気味な部屋で記憶を失った状態で目を覚ますところから始まる。
デールは自分がかつての宿敵によって仕掛けられた奇妙なゲームの中にいることに気付く。
果たしてデールは数々の難問パズルを解いて部屋を脱出し、記憶を取り戻すことが出来るのだろうか?
★短編映画『Paradox: A Rusty Lake Film』は、『Cube Escape: Paradox』ゲームと一緒にリリースされます。
↑公式の短編映画がyoutubeで観れます。(字幕有)
※私はネタバレの可能性があるので、攻略後に観るつもりです。
url→https://youtu.be/9ZXFaaQJb0c
#rustylakeParadise
#rustylakeシリーズ
#cubeescape
#steam
#謎解き
Other Videos By くぴぽ
2023-01-12 | ♦5【7Days to Die】今日はお客様が遊びに来る日 |
2023-01-12 | ♦5【7Days to Die】今日はお客様が遊びに来る日 |
2023-01-06 | 【Cube Escape Collection】2~4【謎解き】 |
2023-01-05 | 【Cube Escape Collection】CUBEシリーズまだあった!【謎解き】 |
2022-12-30 | 【Cube Escape: Paradox】今年最後のご挨拶配信【謎解き】 |
2022-12-17 | ♦4【7Days to Die】砂漠に引っ越しました【夫婦プレイ】 |
2022-12-11 | ★探索⑪【Dying Light】スラムミッションやってく【クエストモード】 |
2022-12-08 | ♦3【7Days to Die】21日目の夜【夫婦プレイ】 |
2022-12-02 | ★探索⑩【Dying Light】「救援」ライズと対峙【クエストモード】 |
2022-11-30 | ★探索⑨【Dying Light】「救援」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-29 | ★探索⑧【Dying Light】「診療所」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-28 | ♦2【7Days to Die】ゾンビいっぱい来るん?【夫婦プレイ】 |
2022-11-27 | ★探索⑦【Dying Light】「美術館」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-25 | ♦1【7Days to Die】操作方法とか知らんし(^q^)【夫婦プレイ】 |
2022-11-24 | ★探索⑥【Dying Light】「待ち合わせ」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-23 | ★探索⑤【Dying Light】「高等教育」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-23 | ★13【Dying Light】ガス供給&ライズとの協定(完)【クエストモード】 |
2022-11-22 | ★探索④【Dying Light】「セイヴィア」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-21 | ★探索③【Dying Light】「格闘場」進めつつ【クエストモード】 |
2022-11-21 | ★12【Dying Light】ライズとの協定⑤【クエストモード】 |
2022-11-20 | ★探索②【Dying Light】「同胞」進めつつ【クエストモード】 |
Tags:
UCqMul3vv97dYje11WU9TMcA
くぴぽ
Conan Outcasts
コナンアウトキャスト
CLUEDO
Phasmophobia
クルード
Valheim
ヴァルヘイム
Other Statistics
Cube Escape: Paradox Statistics For くぴぽ
くぴぽ presently has 99 views for Cube Escape: Paradox across 3 videos, and close to 10 hours worth of content for Cube Escape: Paradox published on his channel. This makes up 3.93% of the content that くぴぽ has uploaded to YouTube.