【FF11】アンバス一章 サハギン とてむず 詩人視点【アンバスケード】
Channel:
Subscribers:
115
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=rHn4ahNYoYA
戦士視点はそらさんが → https://www.youtube.com/watch?v=SAwTwEBnEu8
赤視点はかぐらさんが → https://www.youtube.com/watch?v=AfIhUIjtoqA
詳しい解説をしょーさんが → https://wonderfornia.hatenablog.com/entry/BozzettoSongstress2
アンバスタイムアタック 構成:戦戦コ赤詩風
詩人の動き
歌→ 前:マド、マド、栄典、雷カロル(第一楽章)後ろ:バラ
歌の時間をそろえていなくても(歌う順番で管理するスタイル)
マドマド 下(下地)下 マルカ栄典 雷カロル(ここまで全体) バラ(後ろに) の順番で歌えば自分に栄典カロバラが残ります(殴らない詩人の場合)
雷カロルは第一楽章 属性耐性効果が高い1で(第二楽章は上限が100、第一楽章は装備の歌+が乗って152)
タイムアタックなので詩人は強化歌を素早くする!のみが仕事です…!!
スタートしたら歌が本体!詩人が死んでてもスタンしなければクリアできます(;´Д`)
一応その後の動き…赤のブレイクガからスタート
ボスのサイレス用に弱体4種でサイレス下地準備「ボスの歌いずらさは計り知れない」まで
最優先(ノクターンから入れるとボスの歌少し伸びる)
白竜竜にノクターン(スタン対策)とフィナーレ
(基本的には赤のディスペガと風がディスぺガする場合はボスが歌わない限り強化は剥しきれているようです(プロシェルヘイスト))
ケアル、モンクにノクターンフィナーレなどしつつ バブルクレンズでボスにノクターン
ボスにサイレスの下地準備したら詩人いなくても勝てます(2回目)なので殴るほうがよいかも?!
Other Videos By ありす
| 2022-03-12 | 【FF11】アンバス一章 とてむず アンティカ 学者視点 【アンバスケード】 |
| 2022-03-11 | 【FF11】アンバス一章 とてむず アンティカ 学赤 フェイスなし【アンバスケード】 |
| 2022-02-14 | 【FF11】オデシーシェオルC NM4サークル4全殲滅 侍2 学者視点 【セグメント稼ぎ】 |
| 2022-02-12 | 【FF11】アンバス1章 とてむず コース 赤魔道士視点【アンバスケード】 |
| 2022-01-16 | 【FF11】アンバス一章 ゴブリン とてむず 学者視点 【アンバスケード】 |
| 2021-11-14 | 【FF11】アンバス 一章 アーリマン とてむず 改 赤魔道士視点【アンバスケード】 |
| 2021-11-14 | 【FF11】アンバス 一章 鉄巨人 とてむず 詩人視点【アンバスケード】 |
| 2021-09-12 | 【FF11】アンバス 一章 ポロッゴ とてむず 白魔道士視点【アンバスケード】 |
| 2021-08-30 | 【FF11】Chest O'Plenty ミミック 白魔道士視点【A.M.A.Nトローブ】 |
| 2021-08-16 | 【FF11】アンバス一章 ラムウ とてむず 青魔道士視点(イフ・カーバンクル2戦)【アンバスケード】 |
| 2021-07-25 | 【FF11】アンバス一章 サハギン とてむず 詩人視点【アンバスケード】 |
| 2021-07-17 | 【FF11】アンバス一章 サハギン とてむず 学者視点【アンバスケード】 |
| 2021-06-11 | 【FF11】アンバス一章 「巨人族」 とてむず 赤学(フェイスなし) |
| 2021-05-05 | 【FF11】オデシーシェオルC モグセグメント稼ぎ【9717セグメント】 |
