【管楽器グッズ】lefreQue(リーフレック)6種類吹き比べてみた☆試奏の仕方なども!
島村楽器セレオ国分寺店さんにご協力いただきました!
島村楽器さん、神崎さんありがとうございました☆
リーフレックは私も本番やYouTubeの録音で使っています。
中学生や高校生は、3年間の中でコンクールや発表会で演奏することになり、何年もかけて音質研究をしている時間はないかもしれません。
そんな時に少しでも改善の役に立てるかもしれないのがリーフレック!
是非楽器をもって試奏しに行ってみてね!
中高生以外の他のフルート吹きのみなさんも興味があったら試奏だけでも行ってみてください☆
リーフレックサイト↓
https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/import-agent/lefreque/index.html
今回吹いたリーフレック↓
・Tutorial(チュートリアル)
これから楽器を始める方にお勧めの、特殊樹脂製モデルです。
軽快な吹奏感と明るい音質で、練習者の上達を手助けしてくれます。
・Brass(ブラス)
真鍮を採用した、最もオーソドックスなモデル。
楽器本来の持つ響きをより豊かにするので、音の繋がりもスムーズになります。オールジャンルに対応するので、まずはブラスからお試しいただくことをお勧めします。
・Red Brass(レッドブラス)
銅を採用し、より太くパワフルなサウンドを実現させたモデル。
しっかりとした吹奏感を得られ、吹奏楽やオーケストラ、室内楽などクラシック系の音楽シーンに特にお勧めです。
・Silver plated(シルバープレート)
レッドブラスに銀メッキ加工を施したモデル。
吹奏感はそのままに、銀特有の柔らかな音質が得られます。
・Solid Silver(ソリッドシルバー)
銀(Ag925)を使用した贅沢なモデル。
しっかりとした吹奏感に加え、奏者の感性をダイレクトに音に伝えてくれます。幅広いジャンルの音楽シーンに対応し、より繊細な音楽表現を可能にします。
・Gold Plated(ゴールドプレート)
ソリッドシルバーに金メッキを施したモデル。
美しい音の繋がりと洗練されたゴールドサウンドを実感していただけます。
島村楽器セレオ国分寺店↓
https://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/
電話:042-300-1320
営業時間:10:00〜21:30
住所:〒185-0021
東京都国分寺市南町3丁目20−3
セレオ国分寺 8F
チャンネル登録、高評価ボタン押していただけると嬉しいです!\nツイッターにて生放送のお知らせしています(^^♪\n\n◆All Link\nhttps://linktr.ee/y.shiori\n↑Twitter・Instagram・Goods・TikTokはこちらから\n\n\n◆リクエストについて\nかなりたくさんのリクエストをいただいていますので、すぐには吹けませんし全部はできませんのでご了承ください(;´・ω・)\nまた、吹奏楽の曲は楽譜がないのでリクエストいただいても吹けません。\n\n\n◆使用楽器\n・フルート→YAMAHA894H(総銀・リッププレートのみ14k) \n・フルート→三響(木管)\n・アルトフルート→三響\n・ピッコロ→J.G.ハンミッヒ\n\n◆後ろのぼやっとした白いの\n白柴シロ(通常サイズの約2倍の巨大柴です)\n\n◆シログッズ\nhttps://suzuri.jp/y_shiori_fl\n\n#管楽器グッズ #lefreQue #リーフレック