[Linux]Youtube Live配信のチャットURLを固定化する

Subscribers:
19,700
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=FBFDMQUttew



Duration: 21:06
35 views
2


Youtube Live配信のURL
毎回変わるのでOBSにコピペするのホント大変ですよね!!
ブラウザ機能で他人のサイトを表示するのは抵抗があるし
だったら自分で作ってしまおうって事で
Bingさんに相談して作ってみました^^

以下は参考に

動画ではしょってしまったけど
getchat.pyを実行するには
pip install google-api-python-client
を実行して
google-api-python-clientをLinuxにインストールしておく必要があるよ



https://qiita.com/shinkai_/items/10a400c25de270cb02e4
を参考にYoutube Data APIを設定してそのあと
APIキーの下にあるOAuth2.0を設定すると
client_secret.jsonがダウンロードできるよ



getchat.py
https://kandatanosakana.livedoor.blog/archives/480341.html
初回はコンソールから実行してブラウザで認証してね^^
python ./cgi-bin/getchat.py



うまくいったら
Pythonの簡易Webサーバを起動しておく
https://kandatanosakana.livedoor.blog/archives/480484.html



ブラウザからアクセスしてみる
http://linuxのアドレス:8001/cgi-bin/getchat.py



ブラウザにチャットが表示できたら
OBSに設定する

※注意
OBS起動してLive配信ずっとしない時は
チャットの目のマークをOFFにしておきましょう
ONのままだと30秒に1回APIを消費するよ

動いていたのに突然動かなくなったら
getchat.pyと同じフォルダに作成された
credentials.json
を手動で消して
もう一度コマンドラインからgetchat.pyを実行すると
動くようになるかも
APIキーをいじると認証が切れるのかも^^







Tags:
Youtube Live
チャット自動取得
OBS
Python
Linux
ラズベリーパイ