佐々木大地 七段が地元で将棋教室 藤井聡太八冠とタイトルを争った注目の若手棋士「モチベーションが上がるような場所」長崎県対馬市

Subscribers:
46,100
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=EUrFlpn1kkg



Duration: 1:50
1,951 views
36


長崎県対馬市出身で2023年、藤井八冠とタイトルを争った将棋の佐々木大地 七段が、このほど地元で開かれた将棋教室の講師を務めました。佐々木 七段:
「王様とこの龍の関係性ってよく出てくるんだよ」
「ここでほかに金で王手する手があるか、もう一回考えて」
「もう一回考えようか。じゃあここ奪ったら…ここだから」対馬市出身の佐々木大地七段は、2023年、藤井聡太八冠とタイトルを争った注目の若手棋士です。
(2023年:藤井聡太八冠から2勝。棋聖戦5番勝負は1勝3敗、王位戦7番勝負は1勝4敗)佐々木 七段:
「(藤井八冠とは)9局指したんですけど2勝7敗で。読むスピードが速くて、なおかつそれが正確なんですね」対馬市制20周年を記念して開かれた将棋教室で講師を務めた佐々木七段。対馬での指導は8年ぶり2回目で、対馬市在住の約30人が参加。地元の子どもらを相手に机を回りながら指す「ぐるぐる将棋」で対局しました。憧れの棋士から直接指導を受けられるとあって参加者の表情は真剣そのものです。
 参加者:「予想してたところと違うところに指してきたりするところが難しかったです」「対馬出身ということもありますし、スーパースター。今後も頑張ってほしいなという風に思ってます」佐々木 七段:
「(対馬は)自分のホームでもありますしひとつモチベーションが上がるような場所でもあります。帰ってくるときにはいろんなエネルギーをもらうことができて、それを将棋の方で活かせているのかなと思います」佐々木七段はこれから毎年、対馬市で将棋教室を開きたいと話していました。

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1118299




Other Videos By NBC長崎放送


2024-04-18ドローン映像「長崎ばーどアイ」桜のトンネル 佐世保市MR吉井駅のホームを彩る80本の桜
2024-04-18藤が見ごろ 大村市のみやざき園
2024-04-18「展望テラスでちゃんぽん」お土産スペース3倍!長崎自動車道大村湾PA(上り線)リニューアル
2024-04-175年間で退職者78人 佐世保実業高校 女性理事長が教職員にパワハラ疑い
2024-04-1613年続いた山あいで泳ぐ鯉のぼり 高齢化で今年が最後「毎年、足を運んでくれてよかった」長崎県五島市琴石地区
2024-04-16衆院長崎3区補選 選挙公報印刷
2024-04-16バイクと歩行者が衝突 歩行者の男性が意識不明 長崎市
2024-04-16前年比+61億円 新館オープン「アミュプラザ長崎」2023年売上高・入館者数が過去最高
2024-04-16東アジアの英雄・鄭成功を祀る分霊廟がリニューアル「インバウンド戦略で大きな魅力に」長崎県平戸
2024-04-16「前方の車が蛇行運転 停車して声を掛けると反応がなかった」男性の命を救った女性(37)が咄嗟に取った行動とは 長崎
2024-04-16佐々木大地 七段が地元で将棋教室 藤井聡太八冠とタイトルを争った注目の若手棋士「モチベーションが上がるような場所」長崎県対馬市
2024-04-1616日夜から17日にかけて黄砂飛来か 長崎では「視程」が10キロ未満の見込み
2024-04-15【阪急交通社】花咲くシーズンの富良野・美瑛を巡って憧れのリゾートホテルで過ごす爽やか北海道3日間の旅 -長崎発-
2024-04-15「軽乗用車が20~30mのがけ下に転落」消防が救助 20代の女性運転手は病院に搬送 長崎市
2024-04-15スマホ首対策3ピントレ
2024-04-15強襲揚陸艦「アメリカ」乗船待ちの列は400m 10年ぶりのアメリカ軍基地開放デーに1万1,000人 長崎県佐世保市
2024-04-15相川七瀬さんが「対馬市未来共創フェロー」に就任 12年にわたり「赤米」保存活動に尽力 長崎
2024-04-15新型コロナで供用開始が遅れていた佐世保港浦頭ターミナル 1隻目となるクルーズ船が6月1日に入港 長崎県佐世保市
2024-04-15衆議院長崎3区補選 立候補受付リハーサル「円滑に遅滞なく執行できるよう全力で取り組む」
2024-04-14ひし形マークは「この先横断歩道あり」児童の死傷事故が最も多くなる4月 通学路での一斉街頭指導 長崎
2024-04-14壱岐市元職員の篠原一生さん(46)が初当選「壱岐に生まれてよかった。住み続けたいと感じられる街づくりを進めたい」 長崎