PC Engin CD ROM2 YsⅣ OP

Channel:
Subscribers:
376
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=7i12JI1iTxE



Duration: 6:15
472 views
1


wiki
『イースIV The Dawn of Ys』(イースフォー ザドーンオブイース)とは、日本ファルコムのアクションRPGシリーズである〈イースシリーズ〉第4作となるコンピュータゲームの1つ。
1993年(平成5年)12月22日にPCエンジン (PCE) SUPER CD-ROM2用ソフトとして発売された。

ファルコムの原案を元にハドソン(現・KDE)が開発した『イースIV』のオリジナル作品の1つであり、同時期に同原案から開発された『IV』のオリジナル作品としてはトンキンハウスによる『イースIV MASK OF THE SUN』(スーパーファミコン)がある。

本稿ではゲーム作品『イースIV The Dawn of Ys』に関する記述を中心とし、シリーズや『イースIV』の全体像については原則として扱わない。これらの詳細についてはイースシリーズおよびイースIVを参照。

概要
ファルコムの原案を元に、PCE版『イースI・II』・『イースIII』を開発・発売したハドソンが開発・発売した『イースIV』オリジナル作品の1つ。

『IV』開発の発端であり(詳細はイースIV#開発経緯を参照)、ハドソンとファルコムが密に連絡を取り合って開発が進められた[1]事から、発売当時はこちらが『イースIV』の正史という扱いであった[2]。しかし2003年(平成15年)に発売された『イースVI ナピシュテムの匣』開発時に行われたシリーズ設定総括後の公式設定では、SFC版を正史として本作をアナザーストーリーと位置づけている[3][4]。

本作はPCE版『I・II』の続編として制作されているため、サラが生存している、フィーナとレアが再登場する、ダルク=ファクトの設定などといった、オリジナルの『I』・『II』の設定とは矛盾が見られる[5]。

2011年(平成23年)7月6日よりPlayStation 3とPlayStation Portable向けのゲームアーカイブスにおいてエミュレート版が配信されている。

開発スタッフ
制作 / 総指揮:工藤裕司
原案:加藤正幸(日本ファルコム)、ファルコム・イース・プロジェクト
シナリオアレンジ:長山豊、伊藤丈夫
脚本:伊藤丈夫
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
編曲:米光亮
音響監督:渡辺淳
プログラム:杉本悟、蛯名寿昌、芳賀孝宏、安部利也、小林勲
デザインチーフ:松田泰一
ビジュアル監修:松田泰一、土江達也
キャラクターデザイン:宝谷幸稔
原画監修:芦田豊雄
作画監督:竹内浩志
総監督:松永智史







Tags:
PCエンジン PC Engin SUPER CD-ROM2 GAME 家庭用 NEC ハドソン コンシュマー NECホームエレクトロニクス ゲーム機 レトロゲーム プレイ動画 OP MOVE



Other Statistics

Ys IV: The Dawn of Ys Statistics For ざんぎUME

At present, ざんぎUME has 472 views spread across 1 video for Ys IV: The Dawn of Ys, and less than an hour worth of Ys IV: The Dawn of Ys videos were uploaded to his channel. This makes up less than 0.17% of the total overall content on ざんぎUME's YouTube channel.