
『Quantum Break(クォンタムブレイク)』Episode:09 / Act 3 Part 1 Walkthrough (100%Collectibles)
PC版『Quantum Break(クォンタムブレイク)』攻略動画Part9になります。
第3章:ワインとチーズで宴を / Act 3: The Wine and Cheese Crowd
パート1:研究施設 / Part 1: Research Facility
1) アマラル博士を探せ 0:00~
・カットシーン後、部屋を出てベスについていき、
大きなドアを開けてもらう
・道なりに進むとタイムラッシュの説明
・兵士を倒すと左側の壁にあるスイッチを押すと先のドアが開くが、
すぐ閉まってしまうのでスイッチを押すとタイムラッシュで先に進む
・外に出て先に進むとタレットに乱射されるのでタイムラッシュで後ろに回り、タレットを止める
・タレットを止めると後ろにある階段を登ったところにクロノンソース
3:41 クロノン ソース(1/8)
※本パートは再収録のため、クロノンソースの場所のみで取得シーンがありません。
・タレットの奥に進み、足場を復元して登り、
先に進むと台座のところに兵士が2人いるので殲滅
・殲滅後、看板を調べる
4:20 ストーリーアイテム(1/17):ガル アイランドの看板
・台座の手前ぐらいにあるパイプを復元し、
大砲が復元されると右側に登り、そのまま伝っていき突き当りにクロノンソース
4:48 クロノン ソース(2/8)
・もう一度大砲を復元し、砲身を伝って反対側へ移動し、
すぐ階段があるので下っていくとクロノンソース
5:22 クロノン ソース(3/8)
・階段を登ってドアの隙間を抜け、兵士が多数いるので殲滅する
スナイパー、また登った上階にタレットがあるので注意
・殲滅後、スイッチを押してドアを開け先に進み、
坂を登っている途中にある詰所の中のオーディオを調べる
7:07 ストーリーアイテム(2/17):テレサ・セドマックのリバーポート ラジオ ショー( PR 作戦)
※タイム分岐1で強攻策を選択時は下記となる
ストーリーアイテム(2/17) ⇒ ストーリーアイテム(2/17):ボビー・ラッドフォードのリバーポート ラジオ ショー(強行策)
・詰所を出て左側にいくとヘリポートがあり、垂直尾翼の先にクロノンソース
7:20 クロノン ソース(4/8)
・道を戻り、建物には入らず坂側から向かって右側にいき、
階段をおりていき、鉄橋の根元らへんにクロノンソース
7:37 クロノン ソース(5/8)
・また道を戻って建物に入ると自動回収
7:48 ストーリーアイテム(3/17):ガル アイランドにおけるポール・セリーンのスピーチ
※タイム分岐2で私情を選択した場合は下記となる
ストーリーアイテム(3/17) ⇒ ストーリーアイテム(3/17):ガル アイランドにおけるマーティン・ハッチのスピーチ
・そのまま進み、PCを調べる
7:54 クォンタム リップル(1/1)
・エレベーターに乗って下に降りていくと
途中で兵士に発見され、時間が止まるのでドアを開けて外に出る
・目の前の兵士の後ろにある地図を調べる
9:47 ストーリーアイテム(4/17):研究開発施設
・右側のスロープを進んでいくが、
ガチャガチャ動いているドアに触れるとダメージを受けるため注意
※難易度によっては即死します
・右に曲がって見えるシールドのようなものに入るとクロノンダンプナーの説明
※シールド内では能力が使用できない
・左に曲がり、突き当たりの看板のところにクロノンソース
10:31 クロノン ソース(6/8)
・シールドが発生している部屋に入り、
入口から右側の端末を調べてクロノンダンプナーを停止させる
・部屋の左奥にあるノートPCを調べる
11:52 ストーリーアイテム(5/17):ライフボート プロトコル
・部屋左手前にあるホワイトボードを調べる
13:50 ストーリーアイテム(6/17):シフターに関するプレゼンテーション
・部屋から出てガチャガチャしているドアを抜け、
突き当たりを左に進むと兵士が2名いるので殲滅
・兵士の先のドアには進まず、左後ろにある看板を調べる
14:45 ストーリーアイテム(7/17):モナークの技術年表
・そのまま左側の通路を進み、突き当たりにクロノンソース
15:08 クロノン ソース(7/8)
・来た道を戻ると、兵士が3人来た道からくるので殲滅
※クロノンソース有無関わらず、バグか来ない時がありました
・兵士の奥のドアを通過して左に進んで、ドアの隙間を抜けるとカットシーン
・モナークジャガーノートとの戦闘
弱点が背中にあるのでタイムラッシュで後ろに回り込んで攻撃
・殲滅後に入口から左奥、3の壁に描かれた場所あたりで時間を復元し、
ゴンドラに乗って上の通路を進んでいき、反対側の通路に渡る
・ガチャガチャしている扉を抜け、右側の壁にあるホワイトボードを調べる
18:24 ストーリーアイテム(8/17):ガル アイランドのモナークの掲示板
・一番近くの201号室に入り、PCを調べる
18:36 ストーリーアイテム(9/17):前進あるのみ
※タイム分岐2で私情を選択した場合は下記となる
ストーリーアイテム(9/17) ⇒ ストーリーアイテム(9/17):パーティーのスピーチ
・隣の202号室に入り、PCを調べる
19:01 ストーリーアイテム(10/17):RE:ジョイスが捕まった??
・隣の203号室に入り、PCを調べる
19:55 ストーリーアイテム(11/17):今夜の動きに関する指示
※タイム分岐2で私情を選択した場合は内容だけ変更
・隣の204号室を一旦スルーし、205室に入ってPCを調べる
20:21 ストーリーアイテム(12/17):パーティーの目的
※タイム分岐2で私情を選択した場合は内容だけ変更
・戻って204号室に入り、一番手前のPCを調べる
21:23 ストーリーアイテム(13/17):FWD:夢日誌1
・右側にある資料を調べる
22:54 ストーリーアイテム(14/17):時間の断裂の進行予測
・部屋の奥にある資料を調べる
23:09 情報アイテム(1/2):C.F.R に関する報告
・すぐ左にあるPCを調べる
24:08 ストーリーアイテム(15/17):クロノン破壊波動関数生命体、通称「シフター」
・左側にあるクロノンハーネスを回収して博士の部屋を出てきた道を戻り、
階段を下りて1階へ
・103号室に入ってPCを調べる
26:47 ストーリーアイテム(16/17):RE:元気?
・入口付近にあるマグカップを調べる
27:49 情報アイテム(2/2):ブレナーのマグカップ
・102号室に入ってPCを調べる
27:59 ストーリーアイテム(17/17):タイム マシン
・階段のところに戻り、1階2階の間の扉から先に進み、
ロッカーの後ろにクロノンソース
28:50 クロノン ソース(8/8)
※第3章:パート1の収集物終了
・黄色い部屋を通過してドアを開けると第3章:パート1クリア
『Quantum Break(クォンタムブレイク)』全収集物 100%Collectibles プレイリスト:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIqmjR3g_UV4zxAVN2-dob8CMFzJCtvA
ストーリー:
ジャック・ジョイスは親友のポール・セリーンに招かれ、6年ぶりに故郷のリバーポート大学を訪れていた。
ポールはジャックの兄ウィリアムと共に"世界を一変させる"研究に従じており、ジャックに実験への協力を依頼する。
ところが実験は失敗し「時間の流れ」が断裂、同時にリバーポートを牛耳る企業モナーク・ソリューションズが大学を襲撃する。
ジャックは事故の影響で身に着けた特殊能力を用い、ウィリアムと共に時間の崩壊を食い止めるべく奔走するが……
▽----------------------------------------------▽
|ゲームタイトル: Quantum Break(クォンタムブレイク)(PC)
|発売日: 2016年4月7日
|価格:3,980円(税込)
|ジャンル: アクションアドベンチャーゲーム
|ESRB: CERO C
|開発: レメディー・エンターテインメント
|販売: マイクロソフト
△----------------------------------------------△
当チャンネルではゲーム攻略動画や、観るゲームの動画を投稿しております。
よろしければ、チャンネル登録・コメントなど応援頂けると嬉しいです。
チャンネル登録:
https://www.youtube.com/channel/UCnfwOcEZGogG50W8HEfMcqQ?sub_confirmation=1
#QuantumBreak #クォンタムブレイク #攻略動画
Other Videos By Torelling Games
Other Statistics
Quantum Break Statistics For Torelling Games
Torelling Games currently has 1,905 views spread across 20 videos for Quantum Break. About 14 hours worth of Quantum Break videos were uploaded to his channel, or 1.57% of the total watchable video on Torelling Games's YouTube channel.