クォース / Quarth 740780pts part 5 of 5
クォース / Quarth (Japan) Konami 1989 740,780pts Player Novice 収録Ver Mame 0.60
mame replay site http://replayburners.web.fc2.com/
クォース
発売年:1989.10
開発元:コナミ工業 発売元:コナミ
ジャンル:パズル
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[KONAMI, Z80] 音源チップ[YM2151]
コナミから登場したパズルゲーム。 ありとあらゆる物体を飲み込みながら地球に迫り来る分裂塊状物体の弱点は 「完全な四角形では存在できない」ということ。 プレイヤー1は特殊ロケット「ディン」、プレイヤー2は「ドン」を操り、弾を撃ちこんで、 画面上部から迫る10種類のブロックを、四角に変えて消していくというゲームルールである。 ゴールドブロックやシルバーブロックを消すことでブロックの落下速度が変化したり、 画面上のブロックが消滅したりする。 同時プレイ、対戦が可能。
ストーリー:
199X年、宇宙空間で突如重力平衡が崩れたため、大爆発を引き起こした。 そのため、新星をつくる物質が、空間の歪みによって分裂塊状物体(BLOCK-HOLE)を形成しはじめた。 その物体は、常に不定分裂を続けながら周辺のありとあらゆる物体を飲み込み、地球へと迫りつつあった。 翌年、いち早くBLOCK-HOLEを発見し、 その弱点を見つけだしたハイテクノロジー研究所は、戦闘ロケット「ディン・ドン」を開発し、地球を救うために出撃した。
[出典:クォース 業務用販促チラシ(コナミ)]
Quarth (c) 1989 Konami.
A puzzle game.
- TECHNICAL -
Game ID : GX063
Main CPU : KONAMI (@ 3 Mhz)
Sound CPU : Z80 (@ 3.579545 Mhz)
Sound Chips : YM2151 (@ 3.579545 Mhz)
Players : 2
Control : 8-way joystick
Buttons : 3
- TRIVIA -
Quarth was released in October 1989.
This game is known outside Japan as "Block Hole".
King Records released a limited-edition soundtrack album for this game (Konami Game Music Collection Vol.2 - KICA-1016) on August 21, 1990.