つねちゃんとゲーム史【REVIEWS#1】
【OVERVIEW】
LAZY REVIEWS では、割と長めの、つねちゃんの持論を展開します。
第1回目はつねちゃんとゲーム史 です。
ライブなので、みなさんのゲーム史も遠慮なくお書込みください~
※動画中のBGMはYouTube オーディオライブラリを利用しています。
◆Twitter
LAZY GAMES
https://twitter.com/LAZYEASY
THREE POISONS
https://twitter.com/3poisons
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【INDEX】
[★] オススメの個所、 重要と思った情報など。
[・] ややオススメの個所、やや重要と思った情報など。
◆PROLOGUE 何?
00:00 [★] つねちゃんとゲーム史について
◆CHAPTER 1 つねちゃん史 VS ゲーム史
03:01 [・] つねちゃん史 VS ゲーム史
03:50 [★] ゲームボーイについて思ったこと
05:30 [★] 映画史とゲーム史について
06:37 [★] ゲーム史=自分史の世代です
06:55 [★] 1980~84年 アーケードゲームの思い出
08:18 [・] ファミコンとツインファミコンの思い出
09:04 [★] ネタバレ注意!ゼルダの伝説(ディスク版)の思い出
10:57 [・] スーファミ後期と32bit機乱世について
13:42 それ以降について
14:44 [★] 影の伝説の思い出
16:05 [★] ファミコンとスーファミの違い
18:18 [★] F-ZEROとファイナルファイトの思い出
19:08 [★] 2Dと3D混迷の時代?
20:30 [★] 時のオカリナとトワイライトプリンセス
21:55 [★] TPSとFPSの時代
◆CHAPTER 2 スパイラルアップ
22:58 [★] ゲーム史スパイラル
25:53 [★] N64とファミコンの関係性
32:07 [・] GC・PS2以降
33:53 [★] つねちゃん史とゲーム史の類似性
37:39 [★] ドット絵とつねちゃん
38:37 [★] 世界の見え方の変化
◆CHAPTER 3 解像度が上がって幸せになったか?
42:00 [★] 解像度が上がって幸せになったか?
45:24 [★] お金について
46:59 [★] 未来の予感と幸せ
50:30 [★] ゲームと映画の違い
54:08 [★] 色あせるとは
57:48 [★] 解像度と幸せ
◆EPILOGUE アナログよ
58:58 [★] 過疎の良さ
【総括】
『 スーファミ後期と32bit機乱世について』で語っている
NEO GEO ですが、すみません、3DOでした。
あれ、当時、デパートで何かのシューティングゲームの映像を観て、
とても流麗だったのを覚えています。
とても買ってもらえないんだろうなと思っていました。
【訂正】
以下、訂正一覧です。
大変失礼致しました。
PC-SX→PC-FX
NEO GEO →3DO
スーマリの発売日 1986年→1985年
時のオカリナの発売日 1998年の1月とか2月→1998年の11月
#ゲーム史
#自分史