[要点解説]特番で知るポーランド(社会主義時代) 特番「冷戦」 ~政府との交渉、連帯発足~ 【日本語吹替】
Channel:
Subscribers:
1,480
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=OoEoFFQToRQ
▶ 動画の概要
社会主義時代のポーランドについて、特番を通じて知るという趣旨の動画です。
題材となる特番は「冷戦」
以下の内容を取り扱っています。
・1980年8月のグダニスクにおける労働者スト
・同ストに関する政労交渉
・自主管理労組「連帯」の発足
▶ この時点における軍事介入の可能性について(ウィキペディアより)
ソビエト連邦共産党中央委員会政治局は、ポーランドの同志に何も知らせることなく、ソビエト社会主義共和国連邦西部の軍事地区に駐屯する4つのソビエト師団の動員に関する法令を発令し、全国的なストライキが続けば1980年9月初旬にポーランド人民共和国の領土に入る見込みであった。
より大きな抵抗に遭遇した場合、ポーランドに追加の部隊を送ることが意図されていた。
▶ 視聴者様へのお願い
今後の動画作成のモチベーションアップにつながりますので、ご意見・ご感想等を投稿していただければ幸いです。
また、よろしければツイッターへの書き込みとフォローもよろしくお願いします。
→ ツイッタhttps://twitter.com/elza10033
#ポーランド #グダニスク #空軍少尉 #ストライキ #連帯 #ワレサ #1980年