俳優・声優志望者おすすめ「読解が苦手な人はこれやってみて!!」 #shorts #声優志望 #演技 #読解
Channel:
Subscribers:
5,670
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=pi-1eUeJOxI
演じたい役の感情や生理に一貫性がなかったり、
役の目的、セリフや行動の理由がわからなくなることがある場合、
そもそも台本の読解ができていないかもしれません。
なぜ、そうなってしまうのかというと、
作品の構成を理解できていないから。
おそらく順に読んでいるだけで、
書かれているセリフを一つ一つ、言い方を考えているのでは。
下書きもせず、構図もはっきりしていないのに、
いきなり絵具で色付けしているようなもの。
(熟練者はそれでも描けますし、読解能力のある役者・声優も瞬時に理解できます)
読解に自信のない人は、
自分の好きな漫画、小説などでよいので、
あらすじを自分で書いてみましょう(目安文字数200~300)
ストーリーの構成がわかれば、
そのストーリー上で、自分が演じるキャラクターの役割も把握できるので、
演技プランの方向性もかなり明確になります。
近年の漫画や小説の裏表紙には、あらすじが書かれているので、
自分が書いたものと比較してチェックしてみてください。