[SS/RPG]『ウィザードリィ リルガミンサーガ』(1998) #1(シナリオ#1 狂王の試練場) |プレイ記録 | playthrough | No Commentary |
再生リスト
• [SS/RPG]『ウィザードリィ リルガミンサーガ』(1998) |プレイ記録 |...
ずっと積みゲーとなっていたが、ここにきて挑戦中。
キャラクター作成(リセマラ回)
能力値の幅が大きすぎる気がするが、この数値で始めちゃって良かったのだろうかw
(魔法系に至っては、最初からクラスチェンジ後の司教が選べるようになってたが)
名前は某有名ファンタジー映画の俳優や配役からw
僧侶だけは直近のプレイ作品に登場していたリアナを使用。(エルフになってるけど)
進めていて、かなりシステマチックなゲームだなーと思いきや、まず毒の恐ろしさを味わった。
ここまで危険な毒はこれまで見たことがないw
盗賊の蘇生に失敗して灰になり、更に1500の金を請求されたときは殺意がw
(何とか頑張って工面した)
毒を回復する手段がなく、とにかく少ないHPなので毒を受けたら死の危険が本当にある。
体力回復も1~8ポイントのランダムなので、1や2しか回復しないとどうしようもない。
キャラの最大HPもレベルが上がってようやく増えるが、1しか増えないなどザラw
また、1階からマップが複雑すぎて驚いた。
ワープさせられたり、真っ暗なエリアがあったり、一方通行扉など、よくこれでオートマッピングなしでクリアしていたな当時の人はw
と、いきなり色々あるけど何とか進めていきたい。
(これは見方によってはめっちゃ楽しんでいるような気がするw)
------------------------------------------------------------
セガサターン版の『リルガミンサーガ』(1~3まで同梱しているやつ)にてプレイ。
ウィザードリィシリーズはほとんど手を出したことがないため、ここにきて挑戦。
昔、1作目だけプレイした記憶があるが、ほとんど覚えていなかった。
シナリオ1「狂王の試練場」のキャラクター作成からスタート。
どうやらこの作品は、シナリオ2にキャラを移動して使えるらしい。
昔PS2でプレイした『BUSIN』がほぼウィザードリィ系の初プレイだった。
(ちなみに滅茶苦茶面白かった。特にロケーションや世界観に魅入られた。)
ロストの怖さは味わいたくないが、何とか3作品クリアしたいところ。