【Switch DLゲーほぼ日実況#250】「助けてタコさん」その2【Ciao_Ringoのショートショート】
カスミのバブル光線に気をつけろ!(by ポケットモンスターを遊び尽くす本)
★プレイ作品50タイトル突破! 購入参考に!毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」★
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
★「Part1」&「作品別」再生リストできました★
「Part1」はチャンネルTOPから「作品別」は再生リストページから見れます
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第250回 「助けてタコさん」(PC・Switch)【メイン開発者「Christophe Galati」さん】
〜ひとくちメモ〜
・キュートなしぐさと、激辛アクションが絡み合う!
ニンゲンとオクトパスが己の生き残りを争う時代。
主人公のタコが嵐の夜に海に落ちたニンゲンの女性を救助するところから物語が始まる。
信念の為に戦う2つの異なる種続間の衝突に巻き込まれながら、
世界の秩序を守るため奮闘する心優しいタコの物語。
・フランス人の Christophe Galatiが初代ゲームボーイにオマージュを込めて制作した大作!
(Switch版ダウンロードページより)
〜おまけ資料「カスミのバブル光線に気をつけろ!」とは〜
・ポケモン大ブームであった1996年、ネット文化がまだ盛んではなかったこともあり
同時に攻略本も信じられないほど多くの出版社から発売されていた
・そんな1冊に「ポケットモンスターを遊び尽くす本」(キルタイムコミュニケーション)という
攻略本があった。そしてその本において、編集者のつぶやきをページ下の小さいスペースに載せる
「ポケモンちょっといい話」というコーナーが存在した。
・「カスミのバブル光線に気をつけろ!」はそんなつぶやきのひとつ
そもそもポケモンというコンテンツが多くの人々にとって未知であった当時、
「カスミのスターミー」というポケモンは少年達にとって、
最初に直面する壮大なバトルの壁であった。
これはそんな少年達に向けた、編集者のシンプルかつある意味的確なアドバイスだったのである
(※自己解釈を多く含みます)
・というわけで、Switchでこれから「ピカブイ」をやる方はぜひ思い出してください
・なお「バブル光線を出すのはスターミーじゃないの?」というのは地元ではもっぱら噂である
Other Videos By Ciao Ringo
Other Statistics
Save me Mr Tako: Tasukete Tako-San Statistics For Ciao Ringo
Ciao Ringo presently has 1,810 views for Save me Mr Tako: Tasukete Tako-San across 3 videos, with the game making up 2 hours of published video on his channel. This is less than 0.25% of Save me Mr Tako: Tasukete Tako-San video content that Ciao Ringo has uploaded to YouTube.