【Switch DLゲーほぼ日実況#465】「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」その1【Ciao_Ringoのショートショート】
個人的に好きな○○家 みなみけ 大室家 ジョースター家 フィンチ家←new!
★「365日」の向こう側へ!ほぼ日投稿は2年目もSwitchの最前線だ!★
毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」は1周年達成!ありがとうございます!
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
■「Part1」&「作品別」&「2018年度(全371回)」再生リストあります
「Part1」&「2018年度」はチャンネルTOPから、「作品別」は再生リストページからどうぞ
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第465回「What Remains of Edith Finch(原題)フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」
(Steam・PS4・Switch)【Giant Sparrow】
〜ひとくちメモ〜
Edith Finchに残っているのは、ワシントン州の家族についての奇妙な物語の集まりです
『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』(原題:What Remains of Edith Finch)は
ワシントン州のとある一族に関する奇妙な物語集です
プレイヤーは一族の血を引くエディスとして、フィンチ家の風変わりな屋敷を舞台に
家族の軌跡をたどりながら、なぜ彼女が最後一人の生存者なのか謎を解こうとします
遠い昔から現在に至る追憶…それぞれのストーリーを見つけるたび、
その家族の命が尽きた日の人生を体験していきます
ゲームプレイもストーリーの調子も、フィンチ家一族のメンバーと同様にさまざま
共通しているのは、各人物の体験が一人称視点でプレイされることと
それぞれの物語が死で終わる点だけです
究極的には、我々のまわりに存在する
広く知られざる世界に驚かされるさまを描いたゲームです
ゲーム開発は、一人称視点ペインティング・アクションゲーム
『The Unfinished Swan』を生み出したGiant Sparrow。
(ダウンロページより)
・なんだこのゲームはっ!久しぶり強く衝撃を受けた作品
他機種での発売は数年前ですが、もしも知らないのであれば知らないままプレイするのが至高
結論!今日の動画見なくてもいいゾ!(※参考程度に見てくれると嬉しいです)
・ホラーではないです。ただ、なんというか言葉では表現しにくい衝撃的なストーリーの数々は
ある意味ホラーよりも心にガツーン!とくることもあります
・正直、どんな作品なのかという説明はかなり難しいのですが体感することが全てだと思います
動画を見て気になったのであれば映画を見るような気持ちで手に取るのがオススメかもしれません
〜わりとどうでもいい話〜
・動画は基本30分以内を基準としているのですが、今回は展開的にどうしても切れなかったので
ちょいとオーバーしてます。
・主人公…タピオカチャレンジ……あっ!