特殊効果カードの全く無いエイト系? - 「ピニャ・ピラータ」レビュー

Subscribers:
27,900
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=G1oK2cVDcVI



Duration: 6:35
1,824 views
0


ドミニオンを作ったドナルド・ヴァッカリーノ氏のカードゲーム「ピニャ・ピラータ」です。

特殊効果カードが無くて、場札として特殊なルールをすることで、毎回目先の変わった展開にしようという、ちょっと新しいテイストのエイト系ゲームです。

ルールと仕掛けはいいのですけど、コンポーネントがイマイチプレイアビリティーを高めていないのが個人的にちょっと残念な作品ですねえ。


-参考サイト-
BGGでの紹介はこちら
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/154479/pina-pirata




Other Videos By The Game Gallery Channel


2014-08-30関西ゲームトークVol1に参加してきました
2014-08-27【ボードゲーム レビュー】「イスタンブール」- 最適な一筆書きを見つけるのが勝利の鍵
2014-08-24プレイレポ 2014年8月その2 (佐村ア、後ろ後ろ・潜水艦作戦ゲーム・イスタンブール・スイリーカード他)
2014-08-21AEG版 Trains拡張マップ第1弾は、ドイツと北米 - 「Trains Map Pack1」開封レビュー
2014-08-19ミゼールこそがこのゲームの面白さを引き出す?! - 「シカゴ証券取引所」レビュー
2014-08-18【ボードゲーム開封 レビュー】「エルドリッチホラー拡張:Forsaken Lore」- 巨大蛇神-Yig-の復活?!
2014-08-17ゲームリサイクル Cubeで気になったゲーム達
2014-08-16プレイレポ 2014年8月その1 (シカゴ証券取引所・辛いだけでいいのか・エルドリッチホラー)
2014-08-13シートとダイス、たったそれだけで盛り上がる - 「Qwixx」レビュー
2014-08-12周回するだけなのに、劇的に盛り上がれるダイスゲーム といえばこれ - 「Peanuts!」レビュー
2014-08-11特殊効果カードの全く無いエイト系? - 「ピニャ・ピラータ」レビュー
2014-08-10エイト系ゲームの古典 - 「King's Court」レビュー
2014-08-07Kick経由アイテムの開封レビュー - 「City of Iron : Experts and Engines」
2014-08-06【ボードゲーム レビュー】「ボトルインプ」- 悪魔を利用するのか、されてるのか
2014-08-05超定番カードゲーム - 「6nimmt!」レビュー
2014-08-03ボードゲームショップ ー テンデイズゲームズさん紹介
2014-08-01ボードゲーム昔話 Vol.002 - 1996年編
2014-07-29復刻された完全情報型レースゲーム - 「Bantu」レビュー
2014-07-2630年以上前のドイツゲーム大賞作品 - 「ラミーキューブ」レビュー
2014-07-25湧き出し続けるゾンビを倒し切れるか - 「Zombicide」レビュー
2014-07-23秀逸な駆け引きのあるカードゲーム - 「Abluxxen」レビュー



Tags:
boardgame
cardgame
ボードゲーム
カードゲーム.