グラスランドの探索。モグハウスでモーグリ乱獲!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#9 (ネタバレあり) 】【七草井草】

Subscribers:
719
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=hD5jq7YxZic



Duration: 51:47
157 views
0


チョコボの力を借りて湿地帯を越えられるようになったクラウドたち。

湿地帯を越える前に。先ずはグラスランドの探索をやり込みます!

#ffvii
#finalfantasyviiremake
#ff7r

チャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCNvJr0lgAtckhn5zBmqNjcQ?sub_confir4ation=1

【再生リストはこちら】
https://youtube.com/playlist?list=PLe6jIzF0LeqrIpwOS9QL3Tf1TF1kYlGQB&si=TmYhFJlzk9JbMTab

【Twitterアカウントはこちら】

#ffvii
#finalfantasyviiremake
#ff7r

『@igusa_nanakusa』
https://twitter.com/igusa_nanakusa

 © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
 LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO

『ファイナルファンタジーVII リメイク』(ファイナルファンタジーセブン リメイク、FINAL FANTASY VII REMAKE、略称: FFVIIリメイク、FF7リメイクなど)は、
スクウェア・エニックスから2020年4月10日にPlayStation 4(PS4)で先行発売されたコンピュータRPG。

1997年にPlayStationで発売された、ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目『ファイナルファンタジーVII』(FFVII。以下、原作)のフルリメイク作品で、複数作に分けて展開していく(全三部作となる予定)。

リメイク1作目は、原作『FFVII』の序盤であるミッドガル脱出までの内容に新要素を加えたものとなっている。
これは、原作『FFVII』における全体の10〜15%程度、プレイ時間に換算すると5~6時間程度の内容であるが、フルリメイクされた本作の想定プレイ時間は40~60時間程度のボリュームとなっている。

2021年6月10日、PlayStation 5(PS5)向けに「PS5版本編」と「ユフィの新規エピソード」を含む『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(ファイナルファンタジーセブン リメイク インターグレード、FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE)が発売され、後にPC向けにも発売された。

発売予定の『ファイナルファンタジーVII リバース』の正式発表にて、スクウェア・エニックスは本作の略称の一つである『FF7R』をリメイク3部作の総合略称として扱うと明言した。
(Wikipediaより引用)

op,edの動画は
Emma Rainさんに制作いただきました。
(twitterアカウント:@emmarain91)

お借りした効果音・bgm素材/
魔王魂 : https://maoudamashii.jokersounds.com/




Other Videos By 七草井草 / ゲーム実況


2024-03-17神羅を狙う暗殺者、ユフィ。エアリスの追跡者、ローチェ!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#19 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-16到着、アンダージュノン!まさかのユフィと遭遇!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#18 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-15コンドルフォート再び!ギルガメッシュも再び!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#17 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-13召喚獣の脅威。太刀打ち出来ないフェニックス。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#16 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-12神羅に呑まれた街、ジュノン。フェニックスの守る土地。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#15 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-10探索、ミスリルマイン。バレットとレッドの2人旅!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#14 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-09レノの留守を守る者。新人タークス、イリーナ!【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#13 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-07ソルジャーの辿る末路。襲撃、ミドガルズオルム。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#12 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-06レアカードを取り戻せ!カームでクイーンズブラッド!【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#11 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-05次元の狭間からやって来た、ビッグブリッジの好敵手。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#10 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-03グラスランドの探索。モグハウスでモーグリ乱獲!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#9 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-02到着、グリン牧場。チョコボ捕獲大作戦!?【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#8 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-03-01ミッドガルの外へ。グラスランドの探索開始!【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#7 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-02-29旅立ちの街、カーム。すれ違うティファとクラウド。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#6 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-02-29ミッドガルに帰って来た2人。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#5 (ネタバレあり) 】【七草井草】
2024-02-28神羅を毛嫌う町、アンダージュノン。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)体験版ジュノン編その3 】【七草井草】
2024-02-27相変わらずのチャドリー。侮れないモンスターたち。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)体験版ジュノン編その2 】【七草井草】
2024-02-26新たな冒険の地へ!ジュノンエリアの探索。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)体験版ジュノン編その1 】【七草井草】
2024-02-25ニブルヘイムの惨劇。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#4 】【七草井草】
2024-02-24伝説のソルジャー、セフィロスの実力。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#3 】【七草井草】
2024-02-23クラウド、ティファ、セフィロス。3人で登るニブル山。【 ファイナルファンタジーVII リバース(Final Fantasy VII Rebirth)#2 】【七草井草】



Tags:
ゲーム
ゲーム実況
七草井草
実況プレイ
UCNvJr0lgAtckhn5zBmqNjcQ
実況
実況動画
HD
HD版



Other Statistics

Final Fantasy VII Remake Statistics For 七草井草 / ゲーム実況

七草井草 / ゲーム実況 currently has 17,179 views spread across 102 videos for Final Fantasy VII Remake. The game makes up over 2 days of published video on his channel, roughly 8.75% of Final Fantasy VII Remake content that 七草井草 / ゲーム実況 has uploaded to YouTube.