YouTubeライブ配信方法 NVIDIA ShadowPlay(Share)生放送:MVlog 10

Channel:
Subscribers:
4,120
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=71QRJZqPhdQ



Duration: 22:15
2,366 views
0


不可能と思っていた古いPCでYouTubeライブ配信を試みました。可能にさせてくれたのは、GeForce GTX600番台以上で使えるNVIDIA ShadowPlay(Share)という無料のアプリケーションです。OBSではCPU使用率が100%になってしまう私の2007年頃に自作したヴィクトリアPCでも、ゲームに負担を感じない状態でゲーム画面キャプチャ、あるいはYouTube ライブ配信(生放送)を可能にします。

【本文】

 2007年頃に自作した古いPCでYouTubeライブ配信をするのは無理だと思っていました。なぜならば、OBSで画面キャプチャーをすると、CPU使用率が100%になり、プレイ中のゲームに負荷が掛かるからです。そこでNVIDIA ShadowPlay(新名称Share)というハードウェアへの負担を軽減する画面キャプチャー機能を使うことを念頭にビデオカードを買い替えました。具体的にはGeForce GTX600 Serise 以上で使える機能です。管理人の古いPCで使っても、負荷を全く感じない状態でフルHD 60fpsでデスクトップ画面やゲーム画面をキャプチャーできました。ならばNVIDIA ShadowPlayでゲーム配信も可能では?と思った次第です。

自作PCのスペック

マザーボード:ASUS P5B Premium Vista Edition Intel P965 Express
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600(クワッドコア)2.4GHz → 3GHz(オーバークロック)
メモリ:2GB×4 DDR2 800MHz
グラフィックスカード:GeForce GTX 950 2GB DDR5 AMP Edition ZTGTX95AMP-2GD5R01
ハードディスクドライブ:500GB×1 / 2TB×2 / 3TB×1 SATA
OS:Windows 10 Pro 64bit

NVIDIA GeForce Experienceの設定

1.NVIDIA GeForce Experienceを起動します。タスクバーの検索フォームに「NVIDIA」と入力すると「GeForce Experience」が表示されるのでクリックします。あるいはタスクバー右の隠れているインジケーターを表示して「NVIDIA GeForce Experience」をクリックして表示します。

2.「GeForce Experience」が表示されたら右上の「設定」ボタンをクリックして、「ゲーム内のオーバーレイ」右上にあるスライドボタンを右にスライドして白色から緑色に反転させます。以下、白色は「無効」、緑色は「有効」を表します。

3.「GeForce Experience」を開き、右上の「ゲーム内のオーバーレイを開く」アイコンをクリックします。あるいは、キーボードの「Alt」+「Z」を押します。通常は「GeForce Experience」を表示せず、「Alt」+「Z」で使うのが一般的です。なお、このキー設定は変更できます。PUBGで遊ぶ機会が多いので、私は「Alt」+「O」に変更しています。

4.「GeForce Experience」の設定画面がオーバーレイ表示されました。「GeForce Experience」をわざわざ起動しないで「Alt」+「Z」を押して設定画面を表示しても良いでしょう(推奨)。

5.設定ボタンをクリックします。

6.下の方の「プライバシー管理」をクリックします。

7.デスクトップキャプチャ:インスタントリプレイ、録画、ライブブロードキャストおよびスクリーンショットを撮るときにデスクトップ全体をキャプチャできます。この機能はYouTubeライブ配信だけではなくデスクトップキャプチャーにも関係しており、オフにすることをお奨めします。ゲーム画面だけをライブ配信、録画して、デスクトップをライブ配信、録画しないようにする機能です。白色になっていれば無効の状態、スライドボタンを右にスライドさせれば緑色になり有効になります。右のスクリーンショットは無効の状態です。設定が終わったら「完了」ボタンをクリックします。

8.NVIDIA ShadowPlayに対応したゲームは、ゲーム画面だけを録画、ライブ配信できる場合があります。これを確認するには、実際に「デスクトップキャプチャ」をオフの状態で録画してみるのが一番です。私が確認できたのは「PUBG LITE」と「Minecraft(マインクラフト)」です。「デスクトップキャプチャ」をオフにすると、ゲーム録画中、あるいはライブ配信中にデスクトップを表示してエクスプローラーを開いたり、ブラウザを起動してWEBサイトを閲覧したりすると録画やライブ配信は続行されますが、画面は一時停止になります。ゲーム画面以外を録画、ライブ配信したくない場合は重宝する機能でしょう(OBSにもあります)。

9.対応していない古いゲームを録画、ライブ配信する場合は、「デスクトップキャプチャ」を有効にして、なおかつゲームをフルスクリーンで表示して録画、配信することになります。これは思いがけないトラブルでゲームが落ちた場合、あるいはキーボードのWindowsボタンをクリックした場合、デスクトップに表示されたものすべてが録画、ライブ配信されるので注意してください。デスクトップで右クリックして「表示」→「デスクトップ アイコンの表示(D)」をクリックしてアイコンを非表示にしたり、チャームを「重要な通知のみ」に変更したり、プライバシーを確保する必要があります。仕事のメールを受信したとき、チャームでライブ配信に公開するのを避けます。

10.次に「接続する」をクリックします。

11.上から4番目のNVIDIAがログイン状態であることを確認してください。これは「GeForce Experience」を表示するときにログオン画面が表示され、ログオンしていないと表示できないので説明は省きます。今回はYouTubeライブ配信をしたいので、一番下のYouTubeアイコン「現在ログインしていません」をクリックして、さらに右上の「ログイン」をクリックします。

12.「GeForce Experience」にYouTubeのアカウントを共有します。YouTubeでログオンに使用しているメールアドレスを入力して「次へ」ボタンをクリックします。続行するにあたり、Googleはあたなの名前、メールアドレス、言語設定、プロフィール写真をNVIDIA Geforce Experienceと共有します。なお、この作業は自己責任で実行してください。

13.YouTubeにログオンするパスワードを入力して「次へ」ボタンをクリックします。

14.「お使いのアカウントまたはブランド アカウントを選択してください」。YouTubeで使用しているアカウントをクリックします。

15.「Googleアカウントへのアクセスをリクエストしています」。NVIDIA GeForce Experienceに「YouTube動画の管理」「YouTubeアカウントの表示」「YouTubeアカウントの管理」を許可します。自己責任で「許可」ボタンをクリックします。

16.「NVIDIA」と「YouTube」がログオン状態になりました。右上の「戻る」ボタンをクリックします。

17.「ブロードキャストライブ」をクリックします。

18.「ブロードキャスト」を右にスライドして有効にします。緑色になったら有効、白色は無効です。「送り先:」でYouTubeアイコンをクリックします。ちなみにFacebookとTwitchにも対応していますが、それ以外はライブ配信を行えません。

19.これらの物を選択しても緑色にならない場合、解像度やフレームレートを選択できない場合は「GeForce Experience」を表示して最新のドライバーをインストールするか、既存のドライバーを再インストールします(再インストールの場合はコンピューターの再起動不要)。管理人は2回ほど設定が変更できない状態に遭遇しましたが、いずれもドライバーの再インストールで直りました。

追記(2020年3月12日):再インストールしても直らない場合に遭遇しました。再インストールではなく、新しいドライバーがあるなら更新するか、このページの「NVIDIA GeForce Experienceの設定」の②で設定した、オーバーレイを一旦「無効」にして、再度「有効」にすると直りました。ドライバーの再インストールより、オーバーレイの設定変更の方が早いです。

20.「クオリティ」を「低」「中」「高」「ウルトラ」から選択できます。あるいは「カスタム」を選択して解像度を「1080pHD」「720pHD」「480p」「360p」から選択します。管理人はフルHD(1080pHD)でゲームを遊びますが、YouTubeライブ配信は「720pHD」にしています。「1080pHD」も試しましたが、私の古いPCでは処理が間に合わないのか落ちました。フレームレートは「30FPS」と「60FPS」から選択します。ゲームで「60FPS」を指定しているので、YouTubeライブ配信も「60FPS」に設定しています。

21.ビットレートも変更できますが、管理人は初期状態のままにしています(3.5Mbps)。YouTubeライブ配信がカクカクする場合は、ビットレートを下げれば良いでしょう。右上の「戻る」ボタンをクリックします。

22.オーバーレイの設定画面に「ブロードキャストライブ」が表示されました。右のスクリーンショットでは「ブロードキャストされていません。」と表示されています。ブロードキャスト中は緑色になります。これをクリックすると「起動」と「設定」メニューが表示されます。「設定」をクリックすると、先ほど「解像度」や「フレームレート」を設定した画面が表示されます。「起動」をクリックします。

23.「送り先:」にYouTubeアイコンをクリックします。「ポスト:」は先ほどYouTubeにログオンしたので自動で入力されます。「タイトル:」にYouTubeライブ配信で表示するタイトルを入力します。重要な「オーディエンス」は「パブリック(不特定多数に公開:通常のライブ配信はこれを選択)」「リスト未掲載(アドレスを知っている人だけが視聴可能でYouTubeチャンネルの動画一覧に表示されない)」「プライベート(非公開、YouTubeチャンネルにログオンした自分しか視聴できない)」から選択します。テストも終わって本番は「パブリック」を選択しますが、まずはテストで「プライベート」を選択しましょう。「ライブ配信を開始する」ボタンをクリックします。

終わりに

画面録画と同じくライブ配信も負荷を感じずゲームをできました。NVIDIA ShadowPlayだけでライブ配信を開始できるのは便利です。サーバーアドレスもストリームキーの設定も不要です。

【追記】

YouTubeへのブロードキャストが失敗しました...解決方法 NVIDIA ShadowPlay / Share
https://www.youtube.com/watch?v=EJZgfRqJM80

【このビデオの再生リスト】

MVlog - MB-Support Video Blog
https://www.youtube.com/playlist?list=PLffGtXtlPoASjd7bodhmqhHxHUclKbREW

【私について】

Twitter:@mb_support
https://twitter.com/mb_support

【タグ】

#ShadowPlay #YouTubeライブ配信 #配信方法 #NVIDIA #古いPC
#ライブストリーム #Q6600 #PUBGLITE #mbsupport




Other Videos By mbsupport


2020-04-01前にいると思ったら後ろにいた!PUBG LITE LIVE 2020年4月1日(水) MB-Supportの管理人
2020-03-31ボット相手にのんびり精一杯! 40:PUBG LITE ゆっくりゲーム実況 Vikendi / ヴィケンディ
2020-03-28タブレットPCスタンドを作る - YouTubeライブ配信のチャット閲覧用:MVlog 13
2020-03-21ゆっくり実況!ボット相手にのんびり精一杯! 39: PUBG LITE ゆっくりゲーム実況
2020-03-18MVlog 12:マイクアームスタンド AKEIE NB-35 とダイナミックマイク(SHURE SM58)
2020-03-14Botなら行ける!人間なら無理!PUBG LITE LIVE 2020年3月14日(土) MB-Supportの管理人
2020-03-09MVlog 11:ELECOM ハブ付きメモリーリーダー MRS MBH10BK とキーボード TK FCM089SBK エレコム
2020-03-06私はプロクラッシャー(Pro Crusher)! 51:PUBG LITE LIVE 2020年3月6日(金) MB-Supportの管理人
2020-03-05可愛いお洋服を頂戴する!PUBG LITE LIVE 2020年3月5日(木) MB-Supportの管理人
2020-03-02M249で怒りのドン勝!PUBG LITE LIVE 2020年3月2日(月) MB-Supportの管理人
2020-03-02YouTubeライブ配信方法 NVIDIA ShadowPlay(Share)生放送:MVlog 10
2020-02-23PUBG LITE LIVE 昼 ドン勝 へっぴーだけど漁夫の利! 2020年2月24日(月) MB-Supportの管理人
2020-02-23PUBG LITE LIVE 2020年2月24日(月) MB-Supportの管理人
2020-02-22PUBG LITE LIVE 2020年2月23日(日)MB-Supportの管理人
2020-02-22Nvidia Shadowplay YouTube ライブ配信テスト PUBG LITE LIVE 2020年2月22日(土) MB-Supportの管理人
2020-02-21非実力派宣言みたいな衣装でロズホックから!38:PUBG LITE Erangel / エランゲル
2020-02-18非実力派宣言! 10連敗の後BOT相手に初の10人!37:PUBG LITE Erangel / エランゲル
2020-02-18BOTしかいないポチンキからのマラソン!PUBG LITE 36 Erangel / エランゲル
2020-02-17待機所でエモートしている人を見てBOTじゃないと知りへこむ! 35:PUBG LITE Erangel / エランゲル
2020-02-15And there was only you -透明な空の向こうに - Bingo(ギター:小畑和彦さん / サックス:三四朗さん)深谷花園市場グリム 2018年4月14日
2020-02-13ハナミズキ 三四朗さん Sanshiro サックス 深谷花園市場グリム 2019年10月20日



Tags:
NVIDIA
ShadowPlay
Share
YouTube
LIVE
配信
ゲーム実況
ライブ
エヌビディア
シャドウプレイ
キャプチャ
キャプチャー
デスクトップ
ゲーム画面
画面
古いPC
生放送
録画
Windows10
PUBG LITE
MB-Support
mbsupport
配信方法