01 Cute Invaders をPlay。Tutorial~「分隊長救出作戦」2度目の前まで💂
Cute Invaders のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/1709780/Cute_Invaders/
小隊を率いて、任務達成を目指してくミッション形式のガンアクション。
*日本語化で意味はほぼ分かるが、所々おかしい。。
WASD:移動。Wでジャンプも可能。
左クリック:射撃。押しっ放し可。敵の弾丸も撃ち落とせる!
右クリック:兵科ごとの特殊能力を発動。HPバーの下の橙バー。
---------------------------------
兵科によって特殊能力が違う📝
突撃兵:手りゅう弾を投げる。狙えず、一定軌跡にしか飛ばせない。
衛星兵:周囲の味方を回復。
機動兵:一定時間だけ無敵。
狙撃兵:防壁。
ミッション📝
都市被害を受ける Mission クリアしないと、次ターンで都市に被害。
捕虜の救出:隊長が増える
秘密基地の奪還:STORYが進む?島全体で10あるらしい?
補給物資の奪還:3000Gも貰える。厳しいがやる価値あった。
都市の修復:必要な隊長/隊員が毎ターン違ってる?
その他、小隊📝
隊長はお金でLVUP可能。隊員は高LVほど雇用費も高額。
敵のLVなどは事前/事後も分からない。
隊長救出で、出撃可能な隊員人数も増える?
隊員はHP0になっても、HELPできる場合もある。
(隊長が衛星兵なら自分で復活させられた。)
---------------------------------
Tutorial の時点で、セリフ中でもキャラが移動して読み辛すぎる。。
本編に入ると、巨大生物がとにかく固い!
ウサギ型/カマキリ型/モグラ型など、姿形・攻撃方法も違うのは良い🤗
1キャラしか操作できなかったら、相当すぐ飽きてたろうけど、、
隊長によって特殊能力が違ったりで、戦闘に多少のメリハリはあった。
戦闘にもう一捻りでもあれば、変化が出てモチベ維持できたかなあ、という感じ💂
---------------------------------
0:00 Tutorial へ。説明者レアさん、発言中でも徘徊しまくってて読み辛い・・・
6:25 「秘密基地襲撃作戦:Part1」へ。BOSSヒヨコ固くて危なかった🐤
12:20 「分隊長救出作戦」へ。「ニア:衛生兵」仲間になった。
17:25 「秘密基地襲撃作戦:Part2」へ。モグラ退治。
27:00 「物資補給作戦」。キツかった…回収が目標、殲滅の必要なかったかも?
36:10 「秘密基地襲撃作戦:Part3」。羊に触れるだけでダメージ🐏