1(※裏終) 開始 ~ 復讐の女神討伐 ~ ヒュドラ討伐 ~ 英雄討伐 ~ ケルベロス討伐 まで【初見プレイ HADES/ハデス PS5版】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=SWL9hId-wqw



Duration: 8:40:59
24 views
0


再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=SWL9hId-wqw&list=PL_7E9WglchDvhqL_gPOyPTuwMOQ_kLGJj


【 後記 】

そこそこ遊べるものの1周が短すぎるゲーム

10時間ぐらいで終わって同じ景色にテンションが下がりつつ
一応もうちょっとやろうと色々武器を使ってみたり拠点強化してみたものの
特に大きな変化もなくなけなしの続ける気力も空になり無事終了

元々周回が苦手な人には危険なゲームなので注意して下さい

 風来のシレンは値段で中身が分かるぐらいまでやった、あれはなぜか周回できる
 ローグレガシー2は1周のボリューム自体はそこそこあるのでまた別ですが
 積み上げる部分が結構あったのでちょっと抵抗感はありつつも周回できた
 参考までにこういうタイプです



ーーーーー 以下配信時テンプレ ーーーーー

※配信後に色々追記しています




アメリカ産のローグライクアクションゲーム
風来のシレン系のゲームのアクション版と思えば分かりやすいと思います

評価を調べた感じ上々なので特に問題なく遊べそうと思いつつ
PS+待ちだったのですがなかなかなので半額セールで購入

製品紹介ページ(配信規約的に必要っぽい)
PC、PS、SWITCH、XBOXであそべます
https://www.supergiantgames.com/games/hades


※配信で返り討ちにされたハデスを倒したところ周回する感じに
 エンディングは流れなかったですが多分同じ流れをやる気がするので
 とりあえず裏で拠点と鏡と武器開発辺りをちょっと楽しんでみることにします




【 配信外にやったこと 】

・タナトスと出会った
・ハデスを倒した
 とりあえず対応出来るようにだけしておこうというつもりが
 吹雪の魔弾が強くてそのままつい倒してしまった





【 TIPS 】

・紫の通貨的なものはやられても失わず各種パッシブを買える
・金の通貨はやられたら全て失うので使っていく


・剣はダッシュ□→△が便利


・魔弾ヒット時に基本は敵に入り込み15秒後にまた出てくる

  案外火力が高めなのでちゃんと使っていく
  入り込んでいる間は敵被ダメアップなども解放可能

  入り込まないでその場で効果を発揮しつつ規定秒数後に落ちるタイプもある


・敵HPバーが黄色時はスパアマ状態


・たまにある紫の釜は部屋クリア時に金通貨で買い物が出来る


・次部屋へのアイコンで何が得られるかが分かる

 鍵    武具と冥夜の鏡の解放通貨
 紫    紫通貨を入手できる
 赤ハサミ 金通貨を入手できる
 赤十字  最大HP+25
 赤スイカ スキルを強化できる
 橙瓶   NPCへの贈り物
 茶袋   商人
 白!   NPCが居て良い効果を選ばせてくれる
 ドクロ  強敵系(通貨などは取得量が2倍になる)

 ダイヤ  貴重めな通貨(終盤エリアで1000金で購入も可)
 血    武具強化の材料(終盤エリアで1200金で購入も可)
 ※共に拠点でこつこつわらしべ買いすることも一応可
 ※ダイヤ2個で宮大工の高級机を解放すると色々追加される
  ※釣り竿で釣った魚はダイヤになる時(もの?)もある
  ※ネクタル取得で功徳強化が有用
 ※武器を3つ解放すると次が出て来て全解放後に戻ると血で強化可になる

 赤剣   アレスの功徳
 青鉾   ポセイドンの功徳
 雷    ゼウスの功徳
 黄矢   アルテミスの功徳
 ハート  アフロディテの功徳
 翼    ヘルメスの功徳
 黄丸   アテナの功徳
 麦    デメテルの功徳
 グラス  ディオニュソスの功徳


・アテナの清浄なる俊足と大技が便利

  黄丸に贈り物をして賜物で早めに取るといいです


・功徳二択時の敵対功徳の強さ

  弱:麦、ハート、赤剣、グラス
  中:黄丸
  強:雷


・状態異常 ※ヒット毎に入るので重複狙いは多段系が良い

  アフロディテ 腕力低下 与ダメ-30%
         魅了 攻撃と移動速度が上がり敵を攻撃する
  ディオニュソス 二日酔い DOTダメ、5回まで重複可


・複数ボスは障害物を盾にしつつ牛を先に倒す

  基本はこっちを向いたら後ろにすれ違いステップ
  2振りに巻き込まれないように殴りつつ
  派生のジャンプ叩きつけが来たら普通にかわしつつ殴る
  突進は壁にぶつけるように避けると止まる

  盾は槍投げに回避で突っ込むと高確率で背中を見せて歩く
  何もせず寄って来たら回転斬りなのですれ違いステップ
  この後は基本ガン盾しているのでとりあえず様子見


・ハデスは強めの魔弾(強化もすると〇)を持って行けると楽

  寄ってきたらすれ違いステップで特に害はない
  雑魚の方が困るのでR2祈り技はここに使いたい





【 功徳スキル 】

・ダイダロス(槌) ※武器専用のスキルになる大事な功徳なので優先する

  カーススラッシュ 最大HP-60%、通常攻撃hit時HP2回復★★
  ダブルノヴァ 特殊攻撃が2回ヒット★★★

・アレス(赤剣)

  斬撃の魔弾 足が止まりがちの敵に結構有効★★★

・ゼウス(雷)

  電撃の魔弾 複数に自動で当たり便利系★★
  雷挺の身かわし ジャスト回避40ダメ、甘めでちりつも★

・ポセイドン(鉾)

  大波の魔弾 わりと広範囲で出血のトリガーにも★★★
  ポセイドンの助力 ダメージが大きめの祈り技★★★

・アルテミス

  避雷針 落ちている限りずっとダメージを与える★★

・ヘルメス(翼)

  使者の快足 移動速度+20%★★★
  筋力増強  ダッシュ回数+1★★★

・ディオニュソス(紫)

  鯨飲 潤しの水場利用ごとにHP全快、与ダメ+5%★
  至高の一献 ネクタルを1本もらい以降1本毎に最大HP+25★
  酒精の魔弾 回収まで早めで与ダメも大きめ、気絶も地味に良い★★★

・アテナ(黄丸)

  清浄なる大技 特殊攻撃で弾を跳ね返す★★★
  清浄なる俊足 ダッシュで弾を跳ね返す★★★

・アフロディテ

  高嶺の花 被ダメ軽減+13%★

・カオス(穴)

  一撃 通常ダメ+★★
  不意打ち 背後ダメ+★★
  魔弾 魔弾ダメ+★★★
  掌 魔弾数+★★★


吹雪の魔弾 うまく当たれば大ダメージ★★★




【 冥夜の鏡 】

※冥力解放必要鍵 5→10→20→30
※鍵1個でスキリセ出来るので気軽に

・闇霊 背後ダメ+10%(50%)★★
    10→15→20→25→30

・冥府の活力 区画後にHP+1(+3)
       10→20→40

・〇神騙し やられた時にHP50%で1回(3回)復活★★★
      50→500→1000

・筋力増強 連続ダッシュ数+1★★★

・たぎる血潮 魔弾が入った敵にダメージボーナス+10%(50%)★★★
       10→30→50→70→90

・冥界の魂 魔弾を1つ(3つ)多く撃てる★★★
      20→80

・懐の余裕 出発時に10(100)金を得る
      30→35→40→45→50→55→60→65→70→75

・鉄の皮膚 最大HP+5(+50)★★★
      40→45→50→55→60→65→70→75→80→85

・特権 状態異常が2個以上かかった敵に与ダメ+20(40)%★★
    50→500

・神々の恩寵 レア功徳発見率+1%
       50→

・神々の矜持 エピック功徳発見率+1%
       100→

・宿命の権限 次の区画の報酬を1度ランダム変化
       500→750




【 贈り物 】

※功徳アイコンへ贈る事が可能です
※以下は1個目を渡した時

★アテナ 次の功徳がアテナになり10%(20)でレア以上に
★スケリー やられた時にHP50(100)で一度復活

★カロン カロンの泉で購入したものが4(8)区画分延長される
★ヘルメス 戦闘を素早く終える度に回避率&移動速度+1%
★ヒュプノス 100(125,)金を一度だけもらえる

・アキレウス 前方被ダメ-20%、後方+10%
・ニュクス 無傷敵と背後攻撃与ダメが+10%
・エウリュディケ 各大ボス戦で攻撃3回まで被ダメ0
・シシュポス 功徳で強化されていない通常、特殊、魔弾与ダメが+50%に
・カオス HP消費0で混沌の門に入れ祝福が20%でレアになる
・パトロクロス 被弾時1秒無敵、7秒クール
・ケルベロス 最大HP+25(38,)
・メガイラ HPが35%以下のとき与ダメ+20%
・デューサ 壺壊し時に3%の確率HP回復がドロップする
・タナトス 被弾せずに戦闘を終える度に与ダメ+1%
・オルフェウス 離れた敵への与ダメ+10%

・次の功徳がその神のものになり10(20)%でレア以上に(1出撃1回のみ?)
 ディオニュソス、アフロディテ、ゼウス、アレス、デメテル、アルテミス

・ハデス なし



#ハデス
#hades
#レビュー




Other Videos By GameTube Japan


2023-09-207 ボスセル2(ベリーハード)の木扉を探索&ボス泥チェック 残りママティック、〇神、伯爵 【初見プレイ ※カスタム有 全DLC DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-206 ボスセル2(ベリーハード)の木扉を探索&ボス泥チェック 残りママティック、〇神、伯爵まで 【初見プレイ ※カスタム有 全DLC DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-195 ボスセル1(ハード)の木扉を探索&全ボス&旧悪魔城風味イベント部屋 【初見プレイ ※カスタム有 全DLC DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-174 図面抽出しつつマップのつながりを埋めていく【初見プレイ ※カスタム有 全DLC DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-163.5 キャッスルバニアDLCエリアの探索へ~城の入口→悪魔城→リヒターモード→悪魔城~下水道の男→難破船→灯台→クラウン【初見プレイ ※カスタム有 DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-153 図面抽出しつつDLCエリアの探索へ ~ 古びた樹木園→追放されし者の沼地→崩壊した神殿→不〇の断崖→霊廟 まで【初見プレイ ※カスタム有 DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-142.5 図面抽出しつつ未開拓エリアの探索へ ~ 牢獄の深部 ~ 腐敗した牢獄 → 墓地 → 洞穴 → 守護者の安息所 まで【初見プレイ ※カスタム有 DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-132 図面抽出しつつ赤床再探索~お初ルート 古い下水道 辛苦の安置所(膨眼の魔物) まどろみの聖域(壁登り)~赤床&壁登り再探索【初見プレイ ※カスタム有 DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-121.5 玉座の間へ~王の手討伐~お初ルート 有毒の下水道 放棄された蒸留所 納骨堂(赤床破壊取得)~忘れられた地下墓所【初見プレイ ※カスタム有 DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-101 開始 ~ 黒の橋 ~ 高床村 時計塔 ~ 天上城 玉座の間 〇亡 ~ ボス練習 まで【初見プレイ DEAD CELLS/デッドセルズ PS5版】
2023-09-081(※裏終) 開始 ~ 復讐の女神討伐 ~ ヒュドラ討伐 ~ 英雄討伐 ~ ケルベロス討伐 まで【初見プレイ HADES/ハデス PS5版】
2023-09-064(終) メデューソ~アブスタラク~強ボス ガンゴッデス~カタラクト~恐怖に棲まう者~強ボス シースラグ、霧の長老、ロマヤ~エリゾンダレル~END【初見プレイ SEA OF STARS PS5】
2023-09-053 アンツドロ ~ 氷河山 ~ 苦悶に棲まう者討伐 ~ 落ち葉魔人討伐 ~ 時計じかけ城 ~ ヒドラリオン討伐 ~ トードケイノ討伐 ~セルリアン砂漠【初見プレイ SEA OF STARS PS5】
2023-09-042 悲嘆に棲まう者討伐 ~ 大渦潮 ストームコーラー討伐 ~ エバーミスト島再探索 ~ ワン&スリー討伐 ~ ドキャリ村 ~ 各地再探索 ~ アンツドロ【初見プレイ SEA OF STARS PS5】
2023-09-031.5 風洞鉱山 ~ サンゴの滝 ~ 港町ブリスク(ホイールズ) ~ 魔導研究所跡地 ~ ルーセントの町 ~ 呪いの森 ~ ロマヤ討伐 ~ 至点の寺院【初見プレイ SEA OF STARS PS5】
2023-09-011 開始 ~ 禁断の洞窟 ~ 霧の試練 ~ チークス加入 ~ 石工の村 まで【初見プレイ SEA OF STARS PS5】
2023-08-295(終) CP5 ~ シンダーカーラ排除を選択 ~ END【アーマードコア6 シリーズ初見プレイ PS5】
2023-08-274 CP3アイスワーム戦 ~ CP4 バトルログ全取得、A&Sランクアリーナ、ヴェスパー部隊伏撃選択 ~ アイビス戦 ~ CP5 新製品チェック まで【アーマードコア6 シリーズ初見プレイ PS5】
2023-08-263 CP3 ~ バトルログ六文銭 ~ Cランクアリーナ ~ 執行部隊殲滅を選択&バトルログ ~ Bランクアリーナ ~ CP3最終到着 まで【アーマードコア6 シリーズ初見プレイ PS5】
2023-08-252 CP2 ~ Eランクアリーナ ~ CP1とCP2のバトルログ全取得 ~ CP2クリア ~ Dランクアリーナ終わり まで【アーマードコア6 シリーズ初見プレイ PS5】
2023-08-25金策/稼ぎとバトルログのめもなど CP1 テスターAC直撃連携(CP1クリア後の装備を使用)1分30秒で75000=30分で1500000【アーマードコア6 シリーズ初見プレイ PS5】