1 開始 ~ 主にサブクエ(lv23)まで【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】

Subscribers:
367
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=bfdH4h2xmi4



Diablo IV
Game:
Diablo IV (2023)
Duration: 10:53:49
89 views
0


再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDtagQNaR6TPiAjUdwIIylok

※アカウント設定とオープニングムービーは裏で行いました
 届いたメールで認証を忘れないようにしましょう(忘れてた)



これ系のゲームはブラウザゲームのイニシエダンジョンで初めて触れて
当時oβだったpath of exileに巡り会い結構ハマり

low life meleeは機能するのだろうかと思い切って作ってみて
形にしつつlv100到達で区切りがついて離れた感じ


diabloに関してはpoeを遊んでいる時にリスナーさんから
poeは元diabloの開発者が独立して出来たという事を教えてもらった
ちょっと順番がおかしかったパターン

一応dia3もその後やってみましたが
キャラが数体居てそれぞれ3種類ぐらいあるビルドの中から遊ぶ
というあらかじめレールが決まっている的な感じで
面白くはあるのですがその方も言っていたようにpoeの方が自分は好きでした

今のpoeは日本語もあるのでこっちもお勧めです
PCゲーの基本無料タイプですが課金で差はつかず倉庫課金で十分です

本家diabloがどういう進化を果たしているのか遊んでみたいと思います



ーーーーー 以下文字数制限のため移動してきたもの ーーーーー

【 バーサーカー 】

強化について

 55の強化とあれば文字通り55の数値を得ている状態です
 この数字を累積させていきlifeを上回っている間は
 強化効果のダメージ軽減10%が適用される

 強化の数値自体は時間経過で減少していきます


使っていない武器の特性

  単に背負っているだけでも効果が乗ります


武器の切り替え

  スキルスロット選択画面で□ボタン、リーチや振り速度が変わります








基本:ダッシュストライク(闘争)ランク5

    距離を素早く詰めるのがとにかく快適

    → クリティカルが30%程に盛れてきたら専門知識を両手剣(出血)にして
      闘争から〇闘にすると手軽なBSKトリガーになります

     → コアスキルhit時に22-40%でBSK1秒延長(LV70ぐらいから?)
       これを混ぜる事でウェーブ戦なんかはBSKを維持できます



コア:なし

    序盤は思いきって切ってしまいポイントを浮かせる
    最序盤はワールウィンドがあるといいかと思います

    → LV50過ぎ辺りから二刀流を使っていきます

    → 古の大槌の衝撃を解き放つエンチャが入手出来たらこれを主力へ

       怒気の基本値を上げる事で更に火力が増していきます

        怒気   頭と指輪と奥義パッシブの統制されし怒気とパラゴン
        コスト減 足とアミュ

     → コアパッシブの一点集中を取ると脆弱を多少撒けます



防御:グラウンドストンプ(強化)ランク1

    効く敵なら普通に強い技、できるだけまとめてから飛び込んで使う

    → 序盤のこのスキルのレジェエンチャのダメージは魅力的ですが
      50過ぎ辺りからエンチャは微妙になってきます

    → 古の大槌の火力が十分に出てくるとこのスキル自体の出番は減るので
      凍結対策に進軍の雄叫び辺りを入れるといいです


   威風堂々ランク1、武力行使ランク3

    ライフは結構余裕があるのでとりあえず奥を取ってカット率を上げておく


   挑発の叫び ランク1

    被ダメが苦しい序盤辺りに

    → 二刀流を使う辺りでこれは切ってしまいます



決闘:キック(屈強)ランク1~5

    脆弱を入れつつBSK発動しつつスタンさせる序盤の主力と言っても良いスキル
    蹴りを当てて2秒以内に倒すと敵爆破レジェOPも優秀

    → 範囲殲滅がきつい、単体火力が欲しいとなったら剛力へ変更
      蹴りを瞬発範囲火力として使いつつ爆破でエリートも削りながら
      下部の怒気100消費~から達人の一撃でごっそり持って行けます

    → 古の大槌の衝撃を解き放つエンチャの入手後はキックは切りますが
      シンプルに脆弱目的ならそのまま使う

     → もう一枚凍結対策が欲しければチャージが何気に使えます


   俊敏さ ランク3

    移動速度は基本なので上げる


   攻撃的耐性ランク3、戦いの渇望ランク1~3

    蹴りでお手軽にバーサクしつつ被ダメカットも稼ぐ
    渇望は一撃を入れる分だけの時間があればいいのでお好みで

    → キックの交代が終わったら渇望は切る



達人:〇の一撃(戦士)ランク5(さらに兜とアミュOPでも盛れる)

    ティア4になってくるとクリが出るかの運ゲーになり微妙になるので
    それまでに古の小槌用の装備を用意しておく


   脚部攻撃 ランク1

    下記の冷酷無比でクリ9%を稼ぐ用


   格闘術ランク1、冷酷無比ランク3

    クリ9%は結構大きいので取る



奥義:古の民の呼び声(上級)

    まさに奥義、1分逃げさせてくれるならこれで勝てる
    何気に怒気も稼いでくれるので二刀ラッシュも重ねられる

    → ティア4からあまり意味がない感じになるので凍結対策も兼ねて
      狂戦士の憤怒に変更して自分が暴れます


   打撲ランク1~3、脳震盪ランク3

    基本スキルの底上げをしつつスタンも発生するようにする
    片手武器一本はメイスにする


   統制されし怒気ランク3

    剛力キックや古の大槌強化につながる


   怒りの衝動ランク3

    重要のみなぎる怒りを使う場合はこれを混ぜます



重要:燃え上がる闘志

    とりあえず幅広く乗るこれで


   みなぎる怒り

    上記の怒りの衝動に加え敵を操作障害にするとPRが1-4回復(Lv80辺りから?)
    敵一体毎に判定が行われるのでこれでかなり回収できます







【 バーサーカーの使用感の良かったレジェOP 】

※序中盤のドロップ限定で長く使いたいものは装飾品に入れる
 効果を高めたいものはアミュに入れて50%増幅させる

 → アミュ PRの残量に応じて
   両手  古大槌解放と基本スキル速度UP

※数値はものによってアイテムパワーで変動あり

※( / )=(両手増幅値 / アミュ増幅値)




・エリート敵に与ダメでライフの5~10割ほどの10秒障壁の30秒クール

  何かと安心感があるのでとりあえず入れる



・基本スキルを使うと2~6秒間20%の被ダメ減少(0/50)

  普通にありがたい数値でこれも安心感が増す



・キックかチャージヒット後に2秒以内に倒すと爆発(100/50)

  クールタイムが若干ネックですが敵密集状態の瞬間火力としては優秀



・基本スキルの攻撃速度15-30%アップ

  色々と起点になり多用するので両手に入れたい



・出血敵に与ダメで20~30%で2秒スタン(0/50)

  攻速UPとメイススタンと伝播エンチャとこれで結構スタンを撒き散らせる
  終盤でもあると心強い



・グラウンドストンプ発動時にアースクエイク

  序盤は敵lifeを削ってキック爆発を狙いやすく
  中盤は二刀流で殲滅への布石でこのエンチャ自体は切る
  終盤はストンプ自体を外してしまって凍結対策スキルを入れる



・負傷敵にクリ率10~20%上昇、自身健全時は操作障害時間が20-40%UP

  クリもおいしいですが後者がおいしい
  下記の伝播も絡める事でオフェンスディフェンス共に期待できる

  古の大槌強化後は別のものへ



・操作障害状態の敵を攻撃すると30-50%で他の敵に感染る

  思ったより結構感染る、二刀流も更に活きます

  古の大槌強化後は別のものへ








・怒気を100消費すると次の武器の達人スキルが82-100%増加する(100/50)

  入手でき次第キックを剛力へ(怒気の基本最大値は100)
  エリートやボスが溶ける感じになるのでスペアがあるなら両手に入れたい

   怒気コスト削減OPを付けるとその分削減されるので注意

  ティア4へ突入するまでは強い



・コアスキルのクリ時に攻撃速度が5秒間15-25%上昇する

  基本スキルはもちろんコアスキルも速くなりテンポが良くなります



・敵を基本スキルで攻撃する毎に5-10%から最大30%まで上昇

  被ダメ減&クリBSKの基本スキルn発→コアスキルという流れなので地味に効く



・怒気残量に応じて10-20%与ダメ増加(100/50)

  常に怒気MAX付近を保てるので結構効く



・健全状態でない時に被弾で4.5-7.5秒の間無敵エリア発生(アミュ)

  ティア4の初ナイトメアダンジョンに潜る時はあるといいかも



・古の大槌の衝撃を解き放ちダメージ32-50%を敵に与える(100/50)

  ダメージ以外に範囲が広がり後ろもカバーします



・幸運の一撃:BSK時に与ダメで最大35%の確率でlifeの4ぶんの1ぐらいの強化を得る

  気が付いたら強化が全快になっているぐらいは溜まる

  → 重要の怒気消費2倍を使いだしたら
    パラゴンレジェンドの怒気75消費毎にlife12%分の強化へ切替

     次のエンチャはアイアンスキンに抑圧不可








・幸運の一撃:コアスキルで与ダメ時22-40%でBSKの持続が1秒延長

  敵一体毎判定でわりと発生する


・怒気最大時に怒気を1得る毎に次コアスキルダメが1-2%増加(最大15-30%)

  下記の重要パッシブ変身の前段階をこれで埋める感じ


・BSK中に毎秒3-6の怒気を得る

  重要パッシブの怒気消費100%UPを使いだしたら入れておくと落ち着く



  




武器  コアダメ、脆弱、近距離、クリダメorスロウorBSK

     前2個はそれぞれ独立乗算ぽいので入れる
     近距離は基本スキルも兼ねて幅広く乗るので入れたい
     残りは理想はクリダメですが余剰気味ではあるので他でも一応OKという形

頭   基本攻撃速度、怒気、耐性、耐性or合計防御力
胴   近距離、遠距離、耐性、耐性
手   クリ率、攻撃速度、古の大槌ランク、負傷クリor幸運
脚   近距離、遠距離、ダメ減、合計防御力or強化ダメ減
靴   移動速度、怒気コスト減少、耐性、耐性
アミュ 移動速度、怒気コスト減少、近距離、遠距離
指輪  クリ率、怒気、脆弱、クリダメor近距離or物理





パラゴン

 怒気パネルはすぐ取り意志430、敏捷450を目指していく
 追加パネルは4枚に抑えて中身を充実させる形

 グリフ

  搾取     脆弱ダメージは乗算で即効性が高い
  〇の引き寄せ 数値が大きく戦い方にもハマる(怒気パネルに入れて敏捷全取り)
  憤怒     スキルとありますが敵一体毎に判定なのでかなり回復する

 レジェンダリ

  戦を招きし者 怒気75消費毎に12%強化
  血の怒り   出血敵を倒すと10%で5秒BSK



#ディアブロⅣ
#diablo4
#ps5




Other Videos By GameTube Japan


2023-06-255 バハムート獲得後 ~ リスキーモブ&サブクエ ~ 氷獲得 ~ ラグナロク作成まで【初見プレイ FF16】
2023-06-244 砂漠途中 ~ クプカ討伐 ~ リスキーモブ ~ バハムート【初見プレイ FF16】
2023-06-233 ドレイクヘッド(雷解放)後 ~ チョコボ解放 ~ 火のクリスタル破壊 ~ タイタン解放 ~ 砂漠途中まで【初見プレイ FF16】
2023-06-222 ノルヴァーン砦(風のドミナント)後~AP&ギル稼ぎ~フェニックスゲート(リミットブレイク)~ドレイクヘッド(雷解放)まで【初見プレイ FF16】
2023-06-211 開始~ノルヴァーン砦(風のドミナント)まで【初見プレイ FF16】
2023-06-094(終) (LV52)ストーリー難破船後~〇者の囁き~キャップダンジョン~ティア3でちょっと探索【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-083.5 (LV50)ログイン障害復旧後のストーリー途中~馬入手~難破船まで【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-083 (LV48)乾き方面スキル取得後の再度探索~エリマンの炎(ハウザーの忘却)~LV50~ストーリー~now loading online【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-072.5 (LV45)探索を一旦中断してバーサーカースキルを取りに乾きの平原のメインを進行【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-072 (LV35)メイン放置の探索~スキルを取りに乾きの平原のメイン途中まで【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-061 開始 ~ 主にサブクエ(lv23)まで【ティア2 初見プレイ ディアブロ4/diablo4 PS5】
2023-06-0323(終) とりあえず探索終了後(690コログ)のメインクエストなど6 ゴーレム製造所~ラスダン~END【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0222.5 とりあえず探索終了後(686コログ)のメインクエストなど5 ハイラル城後~雷鳴の島~龍頭島~ゴーレム製造所到着まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0222 とりあえず探索終了後(666コログ)のメインクエストなど4 ゾーラの里のシド~サブクエ~ハイラル城~馬宿の絵画途中まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0121.5 とりあえず探索終了後(647コログ)のメインクエストなど3 ゴロンシティのユン坊~サブクエ~足跡が甘かった所の探索【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0121 とりあえず探索終了後(647コログ)のメインクエストなど2 サブクエ~リトの村のチューリ~プルアパッド改造~コーガ団首領【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-3120 とりあえず探索終了後(645コログ)のメインクエストなど1 ゲルドの街のルージュ~サブクエストなど【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-3019 南東端エリアの探索~完了(ミドナの冠、チンクルのズボンを入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2918 西南西探索~完了(チンクルの頭巾、護雷の兜入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2917.5 西北西エリアの探索途中~完了まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2817 西北西エリアの探索~途中まで(イーガ団タイツ、グライドスーツ、ゾナニウムの兜、吹雪の服夢見の勇者服入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】



Other Statistics

Diablo IV Statistics For GameTube Japan

There are 365 views in 6 videos for Diablo IV. His channel published over 1 day worth of content for the game, less than 0.42% of Diablo IV video content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.