#12-1 四章(残216日) ケリッド族の野営地(香炉3個後) ~ ヴォーダカイの墓途中まで【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=wyyqf3E2fhw



Duration: 4:18:47
18 views
0


再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDuond9P4oBGspXq6zLyerA6

ディビニティオリジナルシン2と
似たようなテイストのゲームらしい

洋ゲー独特のとっつきづらさはあるのですが
分かってくるとハマる系のゲームです
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDt-ZEUTEcwEIyytTN_n-PlQ

そこまでの評判には至らない感じですが
あっちが楽しめたならこれも遊べる
みたいなニュアンスだったので
遊んでみようと思います




【 配信外でやったこと 】

・領地外運営が可能な鳥小屋(14日)を
 シルバーステップに建てた

・街化も兼ねて国際絡みの建物を建築

・職人アーリーンのクエの石の箱を届けた

・道中で登山の専門家が完了した

・ハリムの仲間クエスト発生

・語り部から無謀な勇気の指輪入手





【 攻略情報を見させて頂いたところ 】

・ヴァーンホールドの運命はDLC

 独立していますが結果がメインに反映可能
 入手した一部ユニーク装備が本編販売

 ※とりあえず素の状態でプレイ


 牡鹿王戦でハリムが殉職し蘇生してもバグで寝たまま
 2章内復活で蘇るのを確認しつつ残り40日探索したい
 代わりの傭兵作成も失敗したくないので調べる
 そしてつい勢いで大体見る

 ※鹿王戦が壮絶だったのとリビルドの制限が強く
  取り逃しや大きな失敗も怖いので攻略は見る感じで




【 リスナーさんに教えて頂いたこと 】

・難易度設定の以下をONにする

 アクティブな仲間のみが経験値を取得
 技能使用キャラクターのみが技能判定経験値取得

  メンバーを4人以下に絞って集中させると楽

  手先の器用を上げると罠解除で稼げる
  早熟メインキャラでやると強い


・敵に気付かれる前に遠距離攻撃で先制攻撃

  立ちすくみ状態になり一度攻撃不可になる


・アーマークラスを上げブラー系で命中率を下げる


・オイル、毒霧、木の絡みなどの行動阻害も有効

  エンラージでオイル外から攻撃も有効


・2章3章は糧食を人数×5回分ほど持って出かける

  王国運営で日数が取られがちなので
  完全に回復するまでの使用も控える






【 TIPS 】

・レベルアップ時に別クラスのレベル上げも可能

  普通に選択して選ぶだけ
  他クラスのパッシブも引っ張ってこれる形です

  上級職の存在もありますがアイテムは必要なく
  特定のスキル取得が条件になります


・レベルで大きくステータス関連が変わるゲーム

  お金で雇える傭兵は主人公LV依存(値段も)
  早めに一人雇って後は優秀なNPCな感じ

  中立動物もEXPが貰える
  一括取得時は皮を剥がずとも確定成功


・知識で大きく難易度が変わるゲーム

  優秀なスキルなりにたどり着けるかが肝
  たどり着ければ楽でたどり着けなければ地獄

  しんどい場合はビルド例をぐぐると
  そこに有効スキルもちゃんと入っています

  攻略を見ない場合は再訓練オン推奨
  無料3回以降は重めのコストが値上がっていく形

  立ち回り自体はこれ系の経験があれば大丈夫です


・属性選択は瞬時にその属性になるのではなく
 その属性方面に少し振れる形

  3000の巻物でレベル1時に戻す事が可能


・重量が増えてくるとデメリット発生

  ゲーム開始後すぐに過多になりますが
  売ろうと頑張っても少し先なので処分する

  売却先は品揃えと被らない相手に売ると〇

  空箱にハーブを入れると良い場面もあるので
  常に持ち歩くようにしておく


・売らずに持っておいた方がいいもの

  三章 エメラルドとエメラルドの首飾り各1個


・一章は雑にやっても30日ぐらいは余る

  戦える敵は全て倒しても20日ぐらいは余った感じ


・ランダム遭遇は完全にランダム

  狙うとしんどいタイプので出来るだけ食べる
  経験値もちゃんと入ります

  たまに骸骨商人とエンカウントする
  品揃えは少量と大量の2種っぽい感じ


・休息時には糧食を利用しつつ狩りで消費を抑える

  狩りによる糧食入手は0~6のリセマラ可
  総時間経過は9時間のみで抑えられる

  持ち込んだ糧食を拾得物と交換するイメージ


・解錠/知覚結果はその空間もしくは
 距離に入った瞬間に決定され固定される

  例) ステ要求移動後の空間に入った瞬間
  例) 知覚出来る範囲に入った瞬間

 解錠出来なかった場合は巻き戻してみるのもあり


・拠点内の出入り部分で反応しなくなった場合

  リンクが外れていて動物が遠くにいる事が原因
  全員揃わないと移動出来ない仕様なのでリンクする
 




【 戦闘メモ 】

・リアルタイムモードでもキャラの操作は可能

  敵後衛を放置するので主にそこの対応と
  動物が突っ込み気味なので位置調整

  基本的にはステ勝ちしていたり
  瞬ころ用に使うモード


・3d6の意味

  1~6のサイコロを3回振って最高値のものを選択


・2レベル毎に1d6の意味

  4レベル時 1d6を2回 最大12


・当たるか外れるか

  1d20のロール結果に各種攻撃系ボーナスを加算
  それが相手のAC(外皮や回避なども加算)以上
  であれば命中することになる

   近接は筋力、遠隔は敏捷ボーナスが命中に乗る

  ※メニュー → キャラクター → 物理や
   フィールドで右を押して見れる情報
   ここを見ると仕組みが分かりやすいです


・行動を一旦遅らせる場合は左を押して〇


・細かく移動先を決めたい場合はL2を押しながら

  □を押すと5フィート移動で機会攻撃無効化

  5フィート移動中にR3を4回押すと無限移動
  自動一時停止を設定している事が条件


・メニューの呪文書

  ここから選択しておかないと使えなかったりする
  △で別クラスの呪文系統に移動


・ワンドや巻物の術者LVは効果がそのレベルになる

  本人がレベル10でも1になっていれば1の効果


・〇〇ボーナスは違う〇〇であれば累積していく

  無名ボーナスとACへの回避、外皮は累積する
  装備も同様の条件で影響する

  ローブは鎧ではなく裸扱い
  鎧にメイジアーマーは無効ですがローブはOK


・HPが0になっても倒せない場合

  能力のとどめの一撃か対応した属性を使用


・バニシュが便利

  敵を回避しつつ先を覗いて
  ルートを決めたり装備などを回収したり

  リンジィLV2で修得可能
  ただヒディアスラフターも強い(後で習得可)

  攻略を見るならバニシュはアイテムで大丈夫


・グリース(対 反応)

  戦闘前設置可能な円範囲
  反応が低めの敵は結構転んでくれる

  リンジィLV3で選択可能で修得すると
  これ系のゲームっぽくなってきます


・ヒディアスラフター(対 意識)

  単体ですがグリースの意識版のようなもの
  両者共にダウンさせると命中率UP


・スティンキングクラウド(対 頑強)

  ダウンはしませんがこちらも無力化
  ウィスプ系によく効く

  毒扱いなのでコミュナルディレイポイズンで
  こちらには影響がない状態で使える


・グリッターダスト

  盲目判定あり、不可視のものもチリで見える


・ヘイスト

  全力攻撃時(移動せずに攻撃)に+1回の追撃など


・アニメイトデッド

  累積召喚してヘイストをかけると鬼
  数でのタゲ取りにもなるので防御面でも強い


・コニュナルレジスト~

  10分間属性ダメージを固定値減少してくれる





【 パーティ構成 】

タンク2枚と動物2匹で前線のラインを作りつつ
搦め手2枚と遠隔2人で削っていく形


・ヴァレリー(タワーシールドの専門家) 説得/機動3→知覚

  初期CONの高さから安定したタンク
  威圧演武のAC-、恐怖での1ターン逃走
  この辺が成功率もそこそこで地味ながら助かる


・傭兵(救護騎士) 機動3→説得/知覚
  アアシマール(ミューズタッチト)

  タンク2枚の安心感がいい感じなのでハリム外し
  放出の全体回復で探索の息が長くなる

  モンクLV1の効果で魅力+〇の部分がACになるので
  腕甲とローブ辺りで補強出来れば鎧は外す


・主人公(シルヴァンソーサラー) 自然/手先→手先/説得
  アアシマール(ミューズタッチト)

  搦め手&バフに加え強いペットも使える優秀職
  LV10近くになってくると魔法攻撃もわりと強くなる

  説得は進行的に、手先は罠解除でEXPを注ぎ込む
  2章のエクンダヨ加入後は自然を任せる


・リンジィ(バード) 隠密/神秘/世界/宗教/知覚

  2枚目の搦め手&バフにバード固有バフ
  技能関連にポイントを割けるので詰め込む
  構成によってこの子で調整する形


・エクンダヨ(レンジャー) 運動/神秘/自然/宗教/知覚

  ドッグ自体は正直微妙ですが空いた前衛枠は埋まる
  本体で敵後衛も楽に落としていけるのが優秀

  首都のアミュと指輪で一回り強くなり
  トロル拠点で優秀な武器を拾って更に強く
  レベル8でメイガスLV2になりもっと強くなります


・カリッカ(キネティシスト) 知覚/機動3→世界

  使用回数0は0コストの意味、コストを下げて使う形
  命中がちょっと危ういですがダメージはそこそこ
  念動力の刃はヘイスト絡めの連続攻撃目当てに

  何気に回復使用可能で量も大きく結構助かります
  LV13で化けるらしい
  高いですがキネティシストの下級冠は買った方がいいです


・カネーラ(キネティシスト) 知覚/機動




【 王国運営 】

文字数制限のため移動
https://youtu.be/2zRvM5OScig

【 章攻略補足 】

文字数制限のため移動
https://youtu.be/w7jjbbj9KII



#PathfinderKingmaker
#PSpremium
#無料




Other Videos By GameTube Japan


2022-10-01第Ⅰ部sideBで金策稼ぎついでにタクティカルボーナス5.0を狙っていく【最高難易度:ナイトメア 黎の軌跡2 初見プレイ PS5】
2022-10-01第Ⅰ部sideBで金策稼ぎついでに簡単に取れるチェインHITで100HIT【最高難易度:ナイトメア 黎の軌跡2 初見プレイ PS5】
2022-09-30#2 第Ⅰ部 sideA 途中 ~ お伽の庭城2層クリア ~ メッセルダム海岸道 ~ sideB 街探索 ~ ディルク記念公園で釣りまで【最高難易度:ナイトメア 黎の軌跡2 初見プレイ PS5】
2022-09-29#1 プロローグ~ 旧下水道 ~ グレンデル戦 ~ メルヒェンガーデン ~ 第Ⅰ部 sideA 途中まで【最高難易度:ナイトメア 黎の軌跡2 初見プレイ PS5】
2022-09-26#16(終) 六章 ナイリッサの夢 ~ ピタックス獲得まで【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-25#15 六章 白頭丘~ラッシュライトトーナメント~仲間クエスト&河川王の戦い、いやがらせへの対応【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-24#14 五章 アーマグの墓後 ~ 見捨てられた砦 ~ 王国運営&仲間クエスト【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-23#13-2 五章 アーマグの墓途中 ~ グレネボン探索、獲得【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-23#13-1 五章 白頭丘 ~ フリントロック草原 ~ アーマグの墓途中まで【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-21#12-2 四章(残216日) ヴォーダカイの墓途中(ソウルイーター戦) ~ 墓クリアまで【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-21#12-1 四章(残216日) ケリッド族の野営地(香炉3個後) ~ ヴォーダカイの墓途中まで【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-20#11 四章 白頭丘 ~ 【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-20#11-2 四章 ヴァーンホールド ~ 虚ろな目の都市 ~ 忘れられた英雄の墓所 ~ 見捨てられし家【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-18#10 三章(残237日) ゴブリンの砦 ~ 首都戦 ~ 子宮攻略 ~ 職人クエ(残227日)【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-17#9 三章開始 白頭丘~狩り~シルバーステップ獲得~魔女狩り~ボッケン戦~ゴブリン村 残242日【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-15#8 二章 魔女小屋 ~ リザード村 ~ 襲撃 ~ トロルの荒野 ~ 新緑の間 残163日【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-14#7 二章 トロル進行中(仲間3人+獣の習性済) ~ 探索 ~ 沼地の魔女の小屋途中(残183日)【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-13#6 二章 トロル(ソウルフロー済) ~ スカンク川 ~ 朽ちた見張り塔~獣の習性 ~ キャンドルメア塔【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-12#5 二章開始 ~ 王国運営開始 ~ 白頭丘 ~ ソウルフロー【難易度:ハード準拠(再訓練有,攻略情報有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-09#4 手強いライバル タートゥチオ撃破後 ~ 各キャラレベル上げ ~ 探索 ~ 牡鹿の王討伐(ハリム殉職)【難易度:ハード準拠(再訓練有) Pathfinder:Kingmaker PS5】
2022-09-08#3 ソーンの浅瀬途中 ~ エルクの神殿 ~ テクニックリーグ ~ シカモアの老樹地下 手強いライバル撃破まで【難易度:ハード準拠(再訓練有) Pathfinder:Kingmaker PS5】



Other Statistics

Pathfinder: Kingmaker Statistics For GameTube Japan

There are 515 views in 19 videos for Pathfinder: Kingmaker. His channel published over 7 days worth of content for the game, roughly 1.68% of Pathfinder: Kingmaker content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.