【東北大ライブ講義】第14回: CTスキャンの原理とラドン変換【応用数学B・2024年度東北大学工学部】

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=_oYh2XxqaDQ



Duration: 0:00
1,260 views
16


第14回はCTスキャンで利用されている積分変換であるラドン変換。
デルタ関数やフーリエ変換など応用数学AとBで利用した数学を駆使すると
その計測方法について検討することができます。

そして相変わらずコメントはslidoというアプリを利用して匿名でコメントを受け付けます。
受講者は遠慮せずslidoで盛り上げましょう!
(全てのコメント・質問に返答します)
外部受講者(公式潜りの方々は)Youtube Live上でコメントをしてください。
(講義の時間の許す限りリアクションします)
どうぞよろしくお願いします。

#東北大学
#数学
#ラプラス変換

【教員情報】
東北大学大学院情報科学研究科教授
大関 真之
Web page
https://altema.is.tohoku.ac.jp/~mohzeki/
twitter
https://twitter.com/mohzeki222

【チャプター】
0:00:00 | 待機画面
0:01:03 | CM
0:05:09 | 開始前雑談
0:06:01 | 高校生向けの物理講義を延期した表向きの理由
0:06:53 | 延期の本当の理由
0:12:07 | 今年は10冊書く宣言

0:15:57 | OP
0:16:43 | 講義室の様子
0:17:18 | 火曜のクロストークでウケた話題

0:18:56 | 前回までの復習
0:20:28 | 本日の講義内容

■ナノテラスに使われる数学
0:21:49 | ナノテラスの概要
0:25:33 | 計測の原理> 図解
0:29:07 | 計測の原理> sをx, y, θで表す
0:31:04 | Radon変換
 ∟0:38:34 | Radon変換> 回転行列
 ∟0:41:49 | Radon変換> 回転行列を適用する
 ∟0:44:34 | Radon変換> 積分するする詐欺:デルタ関数の積分の活躍
 ∟0:46:31 | Radon変換> 積分の意味を図で解釈すると
 ∟0:48:08 | Radon変換> ここまでの整理
 ∟0:51:17 | Radon変換> s→±∞で0に注目
  ∟0:54:32 | 雑談> この先必要となるのは学んだことを使う力
 ∟0:57:21 | Radon変換> g(s,θ)をフーリエ変換
 ∟1:04:25 | Radon変換> 投影切断面定理
 ∟1:05:59 | Radon変換> 計測方法と積分変換の関係
  ∟1:11:09 | 雑談> 工学における数学の役割

1:11:56 | CM
1:15:52 | まめおくんのコメント追加
1:16:37 | 3DCGの仕組み
1:21:09 | 実際に仕事で3Dアニメーションを作ったお話

■逆投影法
1:23:40 | g(s, θ)の定義のおさらい
1:26:18 | b(x, y)の定義
1:28:11 | g(s, θ)をb(x, y)に代入
1:30:47 | デルタ関数の中身が0になるには
1:35:48 | デルタ関数の変数変換(次回予告)

1:37:29 | エンディングトーク&コメント返し
1:40:04 | ED




Other Videos By 大関真之の雑談方程式 - これって人生変えちゃう授業かも -


2025-02-06【東北大ライブ講義】第16回: ナノテラスデータで圧縮センシング【データ科学と機械学習の数理・2024年度東北大学工学部】
2025-02-06【受験生必見!みんなと物理】第13回: 相対運動で相手は止める!【Education Open Style】
2025-01-31【QA4U3】Quantum Anealing for You, The Third Challenge!【講義編1日目】
2025-01-29【受験生必見!みんなと物理】第12回: 円運動と単振動で差をつけろ!【Education Open Style】
2025-01-23【東北大ライブ講義】第15回: 逆投影法と逆ラドン変換【応用数学B・2024年度東北大学工学部】
2025-01-23【東北大ライブ講義】第15回: そして拡散モデルへ【データ科学と機械学習の数理・2024年度東北大学工学部】
2025-01-22【東北大ライブ講義】第15回: ホップフィールドモデルの発展【2024年度・情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科】
2025-01-22【受験生必見!みんなと物理】第11回: 熱サイクルで熱力学マスター!【Education Open Style】
2025-01-17【立教大学ライブ講義】第3回: 量子アニーリングでボルツマンマシン!【量子情報特論・2024年度立教大学大学院人工知能研究科】
2025-01-16【東北大ライブ講義】第14回: 量子アニーリングの源流は?【2024年度・情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科】
2025-01-16【東北大ライブ講義】第14回: CTスキャンの原理とラドン変換【応用数学B・2024年度東北大学工学部】
2025-01-16【東北大ライブ講義】第14回: スコアベースモデル【データ科学と機械学習の数理・2024年度東北大学工学部】
2025-01-13偉大なる科学者だって #東北大学 #雑談 #勉強 #切り抜き #数学
2025-01-13この子という子は伸びる #東北大学 #雑談 #切り抜き #勉強
2025-01-13教科書を読む姿勢 #東北大学 #雑談 #切り抜き #勉強
2025-01-12量子のみんなのイウトオリ - Quantum, Everyone:, Because, Everyone, Says, So! -
2025-01-10【立教大学ライブ講義】第2回: 量子アニーリングで生成AI!【量子情報特論・2024年度立教大学大学院人工知能研究科】
2025-01-09【東北大ライブ講義】第13回: 量子モンテカルロ法【2024年度・情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科】
2025-01-09【東北大ライブ講義】第13回: ベータ関数と相反公式【応用数学B・2024年度東北大学工学部】
2025-01-09【東北大ライブ講義】第13回: ランジュバン方程式とフォッカープランク方程式【データ科学と機械学習の数理・2024年度東北大学工学部】
2025-01-08【緊急生配信!】チャンネル登録者数1万人突破!?【大関真之の雑談方程式】