15 南西端エリア探索途中~大体完了~南端エリアの探索へ~途中 (ファントムのすねあて、神獣兵装ナボリス入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=Na0mZ4SD6Hg



Duration: 11:50:41
40 views
0


再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDucgqFf9SPISrXbPggBaPY-


前作ブレスオブザワイルドの次の作品

普通に楽しめるOWゲームなのですが作品の性質上
ちょっと刺激が薄めな普通のゲームといった風合いもあった印象

OW探索ゲームの選択肢が結構増えて来た中
どういった進化を果たしているのか遊んでみたいと思います




【 配信外でやったこと 】

・クライムセットを2段階強化
・ライネル、料理






【 TIPS 】

・L2を押しながらジャンプでジャスト回避

  横振りは後ろジャンプ、縦振りは横ジャンプ



・L2でガードしながらAボタンでパリィ



・空中R2でスロー撃ち

  扇風機を置いて起動させておくと便利です



・ロードすると敵が初期配置に戻るので色々使えます

  ドロップは消えるので出来れば拾ってから、ケムリダケも有効
  強引にポップ場所の裏に走り込んでロードでふいうちなんかも



・素材投げはR1を押しながら十字キー↑

  チュチュに色付きチュチュを投げると増えるので増産しつつ
  炎と氷属性相手には反属性でワンパンも活用



・コンランソウ、ケムリダケなんかが便利

  コンランソウは頭数を減らしたい時に強い敵に
  ケムリダケはふいうちが可能なので硬い相手には残心武器でエコに



・スクラビルドはポーチ内メニューで外す事が出来る



・光るウサギは逃げる先に洞窟があるというサイン

  また桜の木が3エリアにつき一本ほどあり果物を供えると
  一定範囲内の洞窟の位置が24時間?分かるようになります



・クエストで要求されるため常備しておきたいもの

  トリのタマゴ10、ハチミツ3、ムカシアロワナ1?、ヒダマリソウ10
  ガッツニンジン1、しのび草4&アカリバナの種大2、コハク10個
  ヒンヤリダケ10、どんぐり3
  飛んでいる龍の爪を撃って拾う(各属性1個?)

   ほか強化素材として色々な素材が要求されるので
   多く取れるものは30、中は15、小は10ほどは
   売らないで持っておくといいかと思います

   飛んでいる龍の各部位を弓撃ちで素材が取れこれも使うので
   鳥望台後に見かけたら優先して取りに行くといいのと
   流れ星落下地点の素材も要るので届きそうであれば取りに行く



・最北東エリア南部のイチカラ村でスクラビルドを20ルピーで外せる

  これで強いビルド素材が永久に使いまわせます



・北エリアのコログの森でコログの実を渡してポーチ拡張が出来る

  侵入は地下世界からのみ?なのと戦闘があります
  赤手は遠距離ヘッドショット、次は怖がらず落ち着けば普通の敵

  10エリアぐらいを探索するとポーチ拡張が終わり余裕がある形です



・スタミナが2周分になったらマスターソードが取れる

  火力的には多分30ぐらい、一旦壊れますが10分で元通りに



・マヨイの落し物交換開始場所

  中央ハイラル北東隣エリア内の南西馬宿の東北東すぐ



・ゾナニウムはビルドパーツ生み出しに使える(要地下攻略)

  結晶自体は電池容量カンストまで地下の探索で足りますが
  早めに容量を上げたい場合は大きなゾナニウムで交換



・地下探索

  まず中央ハイラル南の大穴から南南西(地上だと南隣エリアの南端)の
  中央大廃坑に行って最後のスキルを解放しておく

   地下のみで広げる場合は
   スタミナ2.7周、クライム防具セット、操縦桿、気球
   この辺りはあった方が快適です(配置済気球+薪+火打石も〇)

   地上でスタミナを上げ地下で電池容量を増やすという流れ
   アカリバナの種は全体で500個あれば足りると思います
   ハートは初期値(+宿3個、場面によってマックス薬)でも大丈夫です

  地上に祠があれば地下にも祠がありその逆もしかり

  地上の水場と地下の通れない壁は基本的に一致している

  ポゥは赤月後に復活するのでこだわらなくて大丈夫

  闘技場はウェーブ毎に進行記録、クリア後もまた再度挑戦可能



・賢者の意志(方角は中央ハイラル基準)

 東隣のカカリコ村上空諸島内の北東の丸い浮島
 東端エリアの鳥望台を飛んだ下の丸い物体内の下
 東端エリアの鳥望台を飛んで右手遠方浮島の中等ゴーレム
 最北東エリアの鳥望台を飛んだ先の球体で出入り口を境目に移動
 北北東エリアの鳥望台を飛んだ足元の空島のレールの2島目2階
 北北東エリアの鳥望台を飛んで北へ滑空した諸島のちょっと大きい空島
 北西端エリアの鳥望台を飛んだ空諸島から気球で高空から南東島の上側へ
 北西端エリアの鳥望台を飛んだ空諸島からロケット&気球or飛行機
 南西隣エリアの空諸島の祠島から高度を上げて北西の島へ滑空
 南西端エリアの東ゲルド空諸島内の北の島の底部で鏡反射
 南西端エリアの東ゲルド空諸島のずっと西の空島でキンググリオーグ






【 敵ギミックなど 】

・イエロック

  セーブ&ロードで雑魚をステルスヘッドショットでワンパン可
  コンラン花があるなら使うと雑魚が弾き飛ばされる

  本体は上部の鉱石部分を狙撃でダウンさせてトーレルーフで上部へ
  攻撃は両手(橙)武器に石を付けてチャージするといいです


・デグガーマ

  目に弓を当て背中の鉱石を攻撃する
  甲羅に当たると耐久の減りが大きいので槍がいい感じ
  復帰時は大人しく背中で待ち大ジャンプ後にスロー撃ちループ


・キンググリオーグ

  頭は時間復活するので均等に削ってから撃破

  空中モードは雷→上昇気流を利用しつつ
  つららに当たらないよう円を描きながら上昇してスロウ撃ち

  ※扇風機を咆哮的なものに当たらない距離に置いて
   起き上がりにスロー撃ちで逃がさずにそのまま倒せます


・ライネル

  基本は回避ラッシュで削るのでラッシュ武器があれば〇
  敵の正面に寄って軸を合わせてジャスト回避を意識するといいです

  敵ダッシュから剣を回したらバック、振り上げたらサイドジャンプ
  武器をしまったら突進でこちらもサイド

  近距離での剣上げはサイド、前足を上げたらバック
  両手を上げるようなものはちょっと速めのバックなので注意

  大ジャンプ攻撃はサイド
  背後方面にいると回転連斬りでバック







【 スクラビルド素材などの場所メモ 】

※わらしべ長者的な感じで低ランク敵から武器を育てていく
 大きい石をくっつけて弱い大型ロック系を倒すなど


・希少石イワロックの心岩33

  北東端エリアの北東のアッカレ古代研究所の南東の砂浜
  南西端エリアの北東の高所の水で囲まれ気味なところ
  カカリコ廃坑北の根から西、最北西のカカタオの根の南南西の高台



・王家の弓38 ※忍び装備でほか王家武器も

  各地のヒノックス

・ゴーレムの剛弓24 ※ほかゾナニウム剛武器

  ハテール空諸島(中央)のサザエさんの頭のような島の祠すぐ
  


・白髪ライネルの刃角44、砕角40、獣神の弓32×3、王家の両手剣

  地上の中央ハイラル西隣エリアの地上絵の地下のカワカナシの根の東
  地下のカカリコ廃坑を西に回り込んだ南のセヨシエの根の東
  地下の南南東のウウユジョジの根の北東に登ったすぐ先



・白銀ライネルの刃角55、砕角51、ほか弓盾武器

  南端エリア内の西南西のイショキンの祠の南へ滑空
  北北西エリアの鳥望台から南南西に滑空し川と建物を超えた辺り
   もしくは西エリアのオロムワカの祠から北東へ
  地上の中央ハイラルの南西隣地下エリアの中央辺りの
   メウツツの根の北東の水上の闘技場で頭からですが再挑戦可能



・ロケット 東ゲルド空諸島の祠のすぐ南西の四角い所に7本






【 分かりにくかったコログや祠など 】

・鎖付きの引っ張れるギミックは何かしらの強い力を加えて抜く
 馬の引き装具や岩落下や浮力など、無ければ爆弾やロケットで

・矢印看板はたどっていくと何かがあり付近に草が浮遊するので調べる
 木が一本だけあって怪しい感じとかは上に登ると同様に湧いたりする

・三股の低木は大岩を乗せる

・お地蔵さまは屋根を作ったり供え物をしたりする


・シナカワカの祠 開かない扉は見上げると気球で押すスイッチがある
         大玉は気球3個で壁際から上げれば行けた

・マカスラの祠 起き上がりの力を利用して自分が飛ぶ


・北ローメイ城上層 北東南の角と中央どまんなかを上から攻める






※文字数制限のため移動

【 特殊効果防具 】

 https://youtube.com/live/MgHbPBIvSM4


【 各ゾナウギアの入手場所 】

 https://youtube.com/live/BnfFP7TDnIQ


【 料理 】

 https://youtube.com/live/UYO_nbM6rDU




#ゼルダ
#ティアーズオブザキングダム




Other Videos By GameTube Japan


2023-06-0222 とりあえず探索終了後(666コログ)のメインクエストなど4 ゾーラの里のシド~サブクエ~ハイラル城~馬宿の絵画途中まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0121.5 とりあえず探索終了後(647コログ)のメインクエストなど3 ゴロンシティのユン坊~サブクエ~足跡が甘かった所の探索【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-06-0121 とりあえず探索終了後(647コログ)のメインクエストなど2 サブクエ~リトの村のチューリ~プルアパッド改造~コーガ団首領【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-3120 とりあえず探索終了後(645コログ)のメインクエストなど1 ゲルドの街のルージュ~サブクエストなど【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-3019 南東端エリアの探索~完了(ミドナの冠、チンクルのズボンを入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2918 西南西探索~完了(チンクルの頭巾、護雷の兜入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2917.5 西北西エリアの探索途中~完了まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2817 西北西エリアの探索~途中まで(イーガ団タイツ、グライドスーツ、ゾナニウムの兜、吹雪の服夢見の勇者服入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2716 南端エリアの探索途中~終了(ラバーキャップ入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2715.5 南端エリアの探索途中~途中まで(ファントムの兜入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2615 南西端エリア探索途中~大体完了~南端エリアの探索へ~途中 (ファントムのすねあて、神獣兵装ナボリス入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2514.5 南西端エリア探索途中~南ローメイの迷宮など(異次元悪霊の兜入手)【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2514 南西隣のエリア探索途中の途中~大体完了~南西端エリア探索(ファントムの鎧入手)まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2413.5 南西隣のエリア探索途中~途中(イーガ団マスク入手)まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2413 南東端エリア(ラネール)探索途中~完了~南西隣のエリア探索へ【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2312 北西端の探索途中~大体終わり~南東端エリア(ラネール)探索途中まで 吹雪の頭飾り、グライドマスク、蛮族の腰巻き入手【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2211.5 北北西エリア探索途中~ローメイの迷宮~北西端探索 大妖精&シロツメ新聞 神獣兵装メドー【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2211 北北西の探索~ローメイの迷宮、氷雪グリオーク~北西端探索~大妖精3か所&シロツメ新聞~空諸島キンググリオーグ 吹雪のズボン、【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2110.5 地下北北東炎エリアの探索(ザントの兜)~洞窟桜チェック(火炎ズボン、鬼神の大剣、チンクルの服)~北北西の探索少し まで【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-2110 北北東エリアの探索 耐火セット、火炎の服、神獣兵装を入手【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】
2023-05-209 北エリアの探索へ コログの森(ポーチ容量UP) マヨイ交換(魔物マスク、精霊装備) 忘れ去られた神殿など【初見プレイ ゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOM】



Other Statistics

The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom Statistics For GameTube Japan

There are 4,200 views in 38 videos for The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom. His channel published over 12 days worth of content for the game, roughly 3.01% of The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.