『おもちゃの国アリス』 #1803 「MS IN ACTION!! ガンダムナタクの紹介」

Channel:
Subscribers:
19,400
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=wuiKD-4dDLI



Syndrome
Game:
Syndrome (2016)
Duration: 12:10
856 views
10


#1803です。


以前紹介した「MS IN ACTION!!」シリーズの中から
「新機動戦記ガンダムW EndlessWalt」に登場した
5体のガンダムを全5回で紹介していきます。

2回目の今回は主人公に一人である張五飛の乗機である
「MS IN ACTION!! ガンダムナタク」を紹介します。

発売が2001年ととても古いものとなっているので、ROBOT魂などと比較して
小さいサイズで可動域も狭く、付属の武器が軟質素材で型崩れしているなど
気になる点はありますが、再現自体はしっかりしていました。

付属品は交換用手首パーツ数種、ツインビームトライデント、ドラゴンハング、延長パーツが付属しています。

可動域は頭部は左右上下に動かすことが出来ますが、可動域はあまり広くありません。

腕は上下に動かすことが出来、二の腕のロール可動、肘は90度程度まで曲げることが出来ます。
ただ、前腕に取り付けられるドラゴンハングの影響で干渉部分と重量が増える為
動かしにくくなっていまいます。

腰は左右に捻ることが出来ますが、干渉部分が多くあるので若干動かせる程度となっています。

フロント、サイドアーマーは非可動ですが、固めの軟質素材などで無理に動かせば展開は出来ますが
保持は出来ないので、脚部の可動の支障となってしまいます。

脚部は股関節のボールジョイント可動、膝、足首が動きますが、可動域自体はあまり広くなく、
足首の可動域も狭いので接地性が悪く転倒しやすいので別途台座を用意した方が安定して立たせることが出来ます。

付属のツインビームトライデントは専用の手首パーツで保持させることが出来ます。
ツインビームトライデントの刃は取り外すことが出来るので、
両方または片側のみ展開した状態にすることが出来ます。

両腕のドラゴンハングは、前腕のパネルを展開し、ドラゴンハング内部の蛇腹、クローを展開することで
攻撃状態にすることが出来ますが、重量があるのでそのままでは支えることが出来ないので
別途台座を利用して支える必要があります。
また、付属の延長パーツを利用することでさらに伸ばした状態にすることが出来ます。
ただ、通常時と同様に支えることが出来ないので台座は必須となります。

発売から長い時が経っていますが、各所の可動や武器の保持、ドラゴンハングの展開、
延長といったギミックがある点はとても良かったのですが、
蛇腹部分の格納が箱の写真ではわかりにくく、説明書も付属していないので
しっかりと収めることが出来なかったのが惜しかったですが、
全体の出来自体は良好で満足出来ました。

次回はガンダムデスサイズヘルカスタムを紹介します。

拙い説明ですがよろしくお願いします。

ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。

●Twitter
 https://twitter.com/darkhydrazero

●私と直接やり取りできるメールはこちら
 toycountryalice.directly@gmail.com

●Amazonほしいものリストはこちら
 http://amzn.asia/9V0xvHF

●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。
『地下鉄遊戯王局(仮)』
https://www.youtube.com/channel/UCSJdhPVxpOzO4QEx61BpyCw

●フリーBGM
→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)

『おもちゃの国アリス』

過去の動画は再生リストよりお願いします。

ジャンル分けしたものもあります。
 ↓
『ねんどろいど』
『figma』
『艦これ』

直近のリンクはこちら。
 ↓
#1720→
 ※#1721以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1730→
 ※#1731以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1740→
 ※#1741以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1750→
 ※#1751以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1760→
 ※#1761以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1770→
 ※#1771以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1780→
 ※#1781以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1790→
 ※#1791以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1800→
#1801→
#1802→




Other Videos By 黒神零


2019-10-16『おもちゃの国アリス』 #1812 「figma アヴェンジャー/ジャンヌ・ダルク[オルタ]新宿ver.の紹介」
2019-10-15『おもちゃの国アリス』 #1811 「figma マスター/主人公 女の紹介」
2019-10-14『おもちゃの国アリス』 #1810 「figma 椎名六花 夏制服ver.の紹介」
2019-10-13『おもちゃの国アリス』 #1809 「東京マルイ FA-MAS 5.56-F1(電動ガン)の紹介」
2019-10-12おもちゃの国アリス生放送 #078
2019-10-12『おもちゃの国アリス』 #1808 「SDX スペリオルドラゴンダークの紹介」
2019-10-11『おもちゃの国アリス』 #1807 「MS IN ACTION!! デビルガンダム最終形態の紹介」
2019-10-10『おもちゃの国アリス』 #1806 「MS IN ACTION!! ガンダムサンドロックカスタムの紹介」
2019-10-09『おもちゃの国アリス』 #1805 「MS IN ACTION!! ガンダムヘビーアームズカスタムの紹介」
2019-10-08『おもちゃの国アリス』 #1804 「MS IN ACTION!! ガンダムデスサイズヘルカスタムの紹介」
2019-10-07『おもちゃの国アリス』 #1803 「MS IN ACTION!! ガンダムナタクの紹介」
2019-10-06『おもちゃの国アリス』 #1802 「MS IN ACTION!! ウイングガンダムゼロカスタムの紹介」
2019-10-05おもちゃの国アリス生放送 #077+1800回突破記念
2019-10-05『おもちゃの国アリス』 #1801 「聖闘士聖衣神話 青銅聖闘士(新生)バージョンアップの方法の紹介」
2019-10-04『おもちゃの国アリス』 #1800 「POP UP PARADE 初音ミクの紹介」
2019-10-03『おもちゃの国アリス』 #1799 「マルシン モーゼルHSc(固定スライドガスガン)の紹介」
2019-10-02『おもちゃの国アリス』 #1798 「HFC Assault Eagle(イングラムM11)(ガスブローバック)の紹介」
2019-10-01『おもちゃの国アリス』 #1797 「マルゼン Vz61 スコーピオン(ガスブローバック)の紹介」
2019-09-30『おもちゃの国アリス』 番外編 「紹介してよかったものTOP3発表(2019年9月編)。」
2019-09-30『おもちゃの国アリス』 #1796 「装着変身EX ミラーモンスターズ03 バイオグリーザの紹介」
2019-09-29『おもちゃの国アリス』 #1795 「figma 仮面ライダーキャモ(仮面ライダーベルデ)の紹介」



Tags:
MS IN ACTION!!
ガンダムナタク
新機動戦記ガンダムW
EndlessWalt



Other Statistics

Syndrome Statistics For 黒神零

At this time, 黒神零 has 71,559 views for Syndrome spread across 26 videos. His channel uploaded 6 hours worth of Syndrome videos, making up less than 0.32% of the total overall content on 黒神零's YouTube channel.