『メトロイド ドレッド』サムスのスピーディーなアクションや武器、アビリティを紹介【連載“メトロイ道”第2回】

『メトロイド ドレッド』サムスのスピーディーなアクションや武器、アビリティを紹介【連載“メトロイ道”第2回】

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=uRBvM2xNJhI



Game:
Duration: 2:26
66 views
0


探索型アクションの『メトロイド』シリーズとしては19年ぶりとなる、完全新作『メトロイド ドレッド』(Nintendo Switch/2021年10月8日(金)発売予定)の情報を伝える“メトロイ道”第2回。週刊ファミ通にて連載されている本企画をWeb版として公開する。

 第2回では、過去シリーズから進化を遂げたサムスのアクションについて紹介する。アクション要素はシリーズの大きな魅力のひとつ。新たな武器の種類はもちろん、『メトロイド サムスリターンズ』から加わった注目の“エイオンアビリティ”についてもチェックしよう。

 『メトロイド ドレッド』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『メトロイド ドレッド』(ダウンロード版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)正統進化を遂げ、新たな境地へアクションはシリーズ史上もっともスピーディーに

 本作では、2017年に発売された『メトロイド サムスリターンズ』をベースにさらにアクションを改良。走りながらカウンター攻撃を行う“ダッシュメレー”を始め、サムスのさまざまなアクションが滑らかになっており、立ち止まることのないスピーディーな探索を楽しめる。

サムスの武器は多種多様

 シリーズの大きな特徴のひとつとして、サムスのパワードスーツの強化という要素があるが、本作でももちろん健在だ。舞台となる惑星“ZDR”を探索する中でフィールド内にあるパワーアップアイテムを獲得することで、武器の性質を変化させることができる。パワーアップアイテムの中には、攻撃だけなく探索に役立つものも存在する。

探索を進めるほどサムスがパワーアップ

特定の場所にロープ状のビームを発射してぶら下がる“グラップリングビーム”や、特定の障害物を破壊
できる“シャインスパーク”など、獲得した能力を駆使することで行動可能範囲がさらに広がる。

個性を見極め、使いこなせ

 サムスが持つ装備は、腕に装備されているメイン武器“ビーム”を始め、同じ腕から発射する“ミサイル”、モーフボール状態で設置可能な“ボム”などさまざま。それぞれパワーアップアイテムを獲得することで性質を変化させることができる。

 直線の軌道で飛ぶ“ビーム”が複数の敵を貫通する強力なビーム“プラズマビーム”になったり、弾数制限がある“ミサイル”が、凍結効果を持ち、敵や足場を凍らせられる“アイスミサイル”になったりと、装備それぞれの特徴を活かして探索していくことが重要になる。

ウェイブビーム

 “ウェイブビーム”は、波動エネルギーをビームとして発射し、地形や障害物を貫通できる武器だ。安全な場所から敵を攻撃できる特性を持っている。

ストームミサイル

 対象をロックオンし、複数の小型誘導ミサイルを連続発射する“ストームミサイル”。自動でターゲットに誘導してくれるので、攻撃が当てやすい武器だ。

新たなエイオンアビリティ

 『メトロイド サムスリターンズ』に登場したエイオンアビリティが本作にも登場。これは、エイオンというエネルギーを使ってサムスを一時的にパワーアップする能力。本作では、戦闘用、探索用、隠密行動用の3つのエイオンアビリティが存在する。エネルギーは自動回復するので、ピンチになったら迷わず使おう。

パルスレーダー

 “パルスレーダー”は、特殊な音波を発することにより、周囲の環境をスキャンする探索用のエイオンアビリティだ。破壊が可能なブロックの位置も検知することができる。新たな道が開けるかも……?

フラッシュシフト

 瞬時に高速移動する戦闘用のエイオンアビリティ。地上、空中問わず使用でき、追加で2回、合計3回まで連続でフラッシュシフト可能だ。

ファントムクローク

 光学迷彩により姿を消せる隠密行動用のエイオンアビリティ。敵から逃げたいときや、敵を無視して行動したいときなどにとくに有効だ。

商品情報タイトル:『メトロイド ドレッド』メーカー:任天堂対応機種:Nintendo Switch発売日:2021年10月8日(金)発売価格:7678円(税込)ジャンル:アクションCERO:B公式サイト購入はこちら(Amazon)『メトロイド ドレッド』関連記事

関連記事

シリーズ新作『メトロイド ドレッド』を動画付きで徹底解説。恐怖の中で味わう探索のおもしろさ。開発者・坂本賀勇氏によるQ&Aセッションも

関連記事

『メトロイド ドレッド』の情報を伝える“メトロイ道”連載開始! 新アクションやサムスを襲う敵など、注目の情報をピックアップして紹介

この記事を共有

『メトロイド ドレッド』公式サイト

(C)Nintendo

画面は開発中のものです。




Other Videos By Just Another Player Story


2021-09-14『ロストジャッジメント』の爽快バトルや“マスターシステム”などの新情報を紹介する“龍スタ TV”第3回が、本日(9月14日)20時より配信
2021-09-14『フォートナイト』チャプター2シーズン8“キューブ”が開幕! ストーリートレーラーやバトルパスの報酬が確認できるトレーラーが公開
2021-09-14「フォートナイト」チャプター2・シーズン8 “キューブ”が本日開幕。「サイドウェイズ」の脅威が迫る!
2021-09-14『東京リベンジャーズ』×サンリオコラボショップが本日(9月14日)より開催。サンリオ描き下ろしオリジナルグッズの通販も開始
2021-09-14『モナーク/Monark』主要キャストのメールインタビューを公開! 特別な力“権能”と“眷属”を使役するシステム紹介も【先出し週刊ファミ通】
2021-09-14『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』に“ダークバナナモード”や“リバースモード”などの新モードが追加。シリーズ初の機能も多数搭載
2021-09-14かわいいピカチュウの模様に焼きあげた“ピカチュウ東京ばな奈”が9月16日(木)よりイオン、イオンスタイル317店舗にて発売
2021-09-14ゲームにも仕事にも! Lenovo Legion 560 ProはゲームファンにピッタリのノートPCだった!
2021-09-14『遊☆戯☆王』海馬瀬人の使用カード全61枚を収録したアタッシュケースが登場。シークレットレア仕様の“青眼の白龍”3枚セットも特製ケースに額装
2021-09-14声優インタビューコーナー“音どけ”に近藤玲奈さん&田所あずささんが登場。『シンスメモリーズ 星天の下で』の魅力を語る【先出し週刊ファミ通】
2021-09-14『メトロイド ドレッド』サムスのスピーディーなアクションや武器、アビリティを紹介【連載“メトロイ道”第2回】
2021-09-13『クラナド』の麻枝准氏が手掛ける新作『ヘブンバーンズレッド』の事前登録スタート。キャラクタービジュアルやゲームシステムなども明らかに
2021-09-13「ヘブンバーンズレッド」事前登録開始。事前登録キャンペーンの報酬や第1弾プロモーションムービーなども公開!
2021-09-13『刀剣乱舞』みんなのくじ“ぬーどるストッパーの陣 其の参”が2022年1月下旬に発売。山姥切国広&山姥切長義がぬーどるストッパーフィギュアに!
2021-09-13『鬼滅の刃』×auコラボ企画が9月23日より開始。キャラクターになりきれるARコンテンツや無限列車の乗客を救う謎解きゲームなどが登場
2021-09-13新作アプリ「ヘブンバーンズレッド」で事前登録の受け付けがスタート。登場キャラや戦闘シーンなどを確認できるPVも公開に
2021-09-13『荒野行動』新マップ“孤島作戦”が9月23日に実装。峡谷や沼地、砂漠といった新たな地形が盛りだくさん!
2021-09-13「ヘブンバーンズレッド」事前登録開始。事前登録キャンペーンの報酬や第1弾プロモーションムービーなども公開!
2021-09-13PS5/PC「DEATHLOOP」本日発売! 謎だらけの島「ブラックリーフ」を舞台にした次世代FPS
2021-09-13宿敵「鬼舞辻無惨」登場! 「『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編 特別編集版」より、「第二夜 浅草編」本日放送
2021-09-13「熱血硬派くにおくん」シリーズ完全新作「くにおくんの三国志だよ全員集合!」が発売決定!



Other Statistics

Metroid Dread Statistics For Just Another Player Story

At present, Just Another Player Story has 1,197 views spread across 21 videos for Metroid Dread, with his channel publishing less than an hour of Metroid Dread content. This makes up less than 0.14% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.