【2020年最初の日の出は】怒首領蜂大復活ver1.51 一般人 VS ヒバチ【後光による恐怖の初日の出】
あけましておめでとうございます。
新年なので!大復活のヒバチを準備いたしました。
初日の出を見忘れた方、見ていない方、ヒバチの後光をどうぞ。
本来ver1.5では裏2周かつノーミス2ボム以内(だっけか?)で大佐蜂まで
到達しないと遭遇出来ないのですが、
ver1.51なのでとりあえずハイパー使いまくってラストまで行けば
ヒバチに遭う事は出来ます。(条件がすごく緩いのです。)
「遭う事が出来る」だけですが。
そこで、遭遇する資格の無い一般人がヒバチと戦うとどうなるのかを録画しました。
5面から→大佐蜂→ヒバチ→エンディングまで。
もちろんの事見て分かる通り消し炭になるほどボッコボコでした。
(おかげで全攻撃パターンは見れました)
ヒバチはアンチボム属性(ボム撃つとバリアを展開する)なので
ボムゴリ押しは全く効かない上にハイパーの無敵時間にもバリアを張ります。そのため無敵時間じゃ無い時に弾避け&攻撃を強要されるのですが
弾の量が尋常じゃない上に小さくて狙って撃つなんて無理。
その上超高火力の攻撃が常時展開される。
・・・更に体力が少なくなると発狂し、360度レーザー(俗に言う後光)
を常時撃ちながらふぐ刺し弾と青弾を撃ちっぱなすため強制的にレーザーモードで戦う必要がある、(レーザーはレーザーでしか相殺出来ないため)
というような一般人をまるで寄せ付けないその超火力は逆に圧巻です。
あと意外と軽視されがちですが前座の大佐蜂でも充分に強いです。
しかし挑まなければ勝てないので金の力でブン殴ってやりました。
見返してもまるで参考にならないし攻略の検討も出来ない、というか
マジで発狂してからはボム無発動生存時間が5秒もたない弾の量。
いい大人がゲームやって生存時間が5秒もたないとかある?!
あるんですよ、コレが。
マジで避けてるんですけど全く無理ですね、上手い人はどこを見て避けてるんだ。。
脳が弾を判断出来ないレベルで撃ってくるので見えるもクソも無く死にまくります。
この動画の見どころ
大佐蜂→ヒバチ戦突入と、一般人がこれでもかと言うほど殺される様を見れます。
(本当にバカみたいな回数殺されます。ほぼ瞬殺です。)
あと後光かな。
気になった人、STG好きな方是非チャレンジしてみてください。
ヒバチは置いといても弾幕STGとしては初心者に優しくてとっつきやすい
良質な弾幕STGです。
昔のSTGとは弾避けの感覚が少し違いますがやってみると意外とイケます。
Other Videos By みずほごーごー
Other Statistics
DoDonPachi Resurrection Statistics For みずほごーごー
Currently, みずほごーごー has 166 views for DoDonPachi Resurrection across 8 videos. His channel currently has around 3 hours worth of content for DoDonPachi Resurrection, making up less than 0.59% of the total overall content on みずほごーごー's YouTube channel.