令和にセガサターンで遊ぶ犬【20210609放送】【柴犬インヌ】 ※画質調整と音ズレ調査メモを添えて
たまーに店頭で見かけた安いセガサターンゲームとか起動確認すらしてねーぞい
ってことで動確含めて色々手持ちのSSゲームをプレイしてみました。
バーチャに関しては人生初の3D格ゲーということでまぁ慣れないw
ボタンでガードってのが難しい。
他にはブルーシードとかサクラ大戦もあったんだけど、それはまた今度。
手持ちのゲームは以下のスプレッドシートにまとめています。
閲覧のみの権限を付与しており、匿名での閲覧となりますのでご安心して閲覧できますw
何かみたいゲームがあったらコメントとか放送で教えてちょんまげ(惑星シバ・イ~ヌ最新激うまギャグ)
■所持ゲーム一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1T_DD0fBx79NheqmZsdfptxxjfeYRk9g2suL3JozqR5A/edit?usp=sharing
また、今までPSや64、SSとかでキャプボの自動検出により配信ツールに合わせた16:9(1080x720かな?)で画面出力されていましたが、エフェクトフィルターのスケーリングで変更できることが分かったのでやってみました。
これで横に伸びてしまって画質が悪かったものが改善されました(レトフリとかやるときいちいち画面調整するのちょっとめんどくさいけどOK)
そして音ズレ(ゲーム画面と音が段々ずれていく)で1時間に一回くらい配信ツールを再起動していたものについても調査しました。
いつも配信ツール側のFPSを30にしています(60にすると重くてカクカクする)これはゲーム画面以外も含めて全部を1秒間に30回出力内容をアップロードする、みたいなものです。
60だと素晴らしく滑らかな配信になるんだけどね~。
キャプボの設定で30にできれば双方一致で恐らく音ズレしません。
が、キャプボの設定からカスタムにして確認して見ましたが
最高、出力に合わせる(自動:60)、60
の三つしかなく、恐らく30には設定できない模様。。
1秒間に60回アップロードする(キャプボの出力のみ)、みたいなもの
配信ツール全体(30)とキャプボ出力(60)の不一致により少しずつ音がズレていく。
なので、Facerigの使用をやめるか容量の多いPCに変えるか、30の設定ができるキャプボを買うか、くらいしか解決方法がなさそう。
なので、一時間くらいに一回配信ツールの再起動をするのはご了承ください。