【モンスト】2024年初絶級トーナメントアビニベーシャ.クシャーンティ戦動画

Channel:
Subscribers:
227
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=0Cy03ISyAPY



Duration: 21:16
133 views
0


毎月恒例絶級トーナメントをやる回!2024年も毎月やっていきますので宜しくお願いします🙇 今回の相手はアビニベーシャ.クシャーンティ戦動画となります。今日降臨している宿儺に関しては大苦戦を強いられているので明日投稿する予定なので御免なさい!まずアビニベーシャのギミックはワープと減速壁の出現数が多くどちらも対策が必要&属性効果超絶アップクエストなので有利属性である水属性のキャラも必須となります。「ウォールチェンジパネル」が登場し詳細は①1回壁に触れると1段階チャージされる→最大3までチャージされる→同じ壁に複数回触れてもカウントは進む②パネルを踏んだ時のチャージ段階に応じた効果が発動→敵やHP状況に応じてチャージ段階を調整する③チャージ段階はパネルを踏むまでリセットされない壁に触れるとパネルのチャージ段階が変わっていきます。弱点のある敵に対しては基本的に1・2段階目の効果を同時に発動する必要があります。自身と敵の配置の影響を受けやすい反射タイプでは立ち回りづらい場面があるので貫通タイプ多めの編成をおすすめします。ゲージ反減速壁のキャラはゲージを外して減速壁に張り付くことでパネルを+1した状態に調整でき次のキャラの配置次第では1・2のパネルを両方踏むことが難しい場合もあるためパネル調整に回れるゲージ反減速キャラも2体程度は入れておきましょう。チャージ段階ごとの効果1段階目防御ダウン2段階目弱点効果アップ3段階目回復弾(5000×7発) チャージ段階ごとの効果は上記の通りです。全ての敵を攻撃する際に1段階目の防御ダウンは必須で弱点のある敵に対してはさらに2段階目の弱点効果アップも同時に発動させる必要があります。マップクリア回復無しなのでHPが低い時は回復弾を発動してHP回復する必要があり状況に応じて適宜チャージ段階を調整しましょう。弱点を持った敵に対しては1段階目・2段階目両方の発動が重要なので配置によっては発動できない状況がありパネルの段階は踏まないと次のターンまで引き継がれるので敢えて減速壁の減速を利用して次のキャラが両方発動できるように調整するのも有効な立ち回りもアリです。一部のステージにはパワーアップウォール(PUW)が登場しPUWのあるステージのカーマ・ボスに対しては、前述したウォールチェンジパネルでの防御ダウン効果などに加えPUWで攻撃力を上げて攻撃する必要でウォールチェンジパネル+PUWの両方の管理が必要なので難易度は非常に高いですがカーマ・ボスを攻撃する際は極力PUW3触れ状態で攻撃していきましょう。火力を上げられる対火・対弱の心得に加え窮地の活路が有効です。ボス・ヴリトラがHP4攻撃を使用するので窮地の活路を付けておくとHPを一定量残してその後の耐久が楽になります。採用したキャラは推しの風神雷神.最適正枠の童子切安綱.そしてコラボ最強キャラリムルテンペストをフレ枠合わせて2体の編成となります。立ち回りとしましてはウォールチェンジパネルを利用して雑魚処理とボス削りを行う感じです。2戦目のクシャーンティのギミックはワープと地雷への対策優先度が高いことに加えクエストを通して貫通タイプが有利です&属性依存攻撃もあるため貫通の闇属性のAWP+飛行/MSキャラで固めて挑戦しましょう。3ターン起爆の地雷が展開され地雷のダメージは即死となっており受けることができませんのでMSキャラを多めに編成して地雷回収ミスのリスクを減らしましょう。ボス・中ボスが高頻度で同キャラ伝染攻撃を使用しダメージ量も高めなので同キャラ複数編成は基本的に危険ですが魂の紋章「伝染抵抗」で対策が可能なので同キャラを複数編成する場合は優先して装着しましょう。ギミック「バニッシュボックス」が登場しギミックの特徴は「手番キャラの触れた順番が最後のボックスが次のターン消える」というものとなっていて対策できないブロックのようなギミックでバニッシュボックスを消さないと攻撃しづらい場面もあり同時処理が必要なステージもあるのでうまく有効なバニッシュボックスを消して攻撃していきましょう。バニッシュボックスは各ターンの1回目の接触時のみ影響があり同じターン中に2回以上触れても消えるボックスは切り替わらないので消したいボックスだけ触るかもしくは一番最後に触るのが基本となります。ボス・中ボスのクシャーンティは闇の貫通制限を処理して弱点効果アップさせた後でないとダメージを稼ぐことができないので闇の貫通制限は毎ターン蘇生されるので必ず倒しながら弱点を攻撃してHPを削っていきましょう。ボス戦2のみ弱点が出現しませんがその代わりボスの左右にビットンが登場し撃種変化パネルで反射化してから挟まる必要がありボスの左右にもバニッシュボックスがあるので事前に消して挟まれる状況を整えましょう。ボスはクロスドクロ発動後ラウドラバリアを纏いバリアの破壊には2~3ヒット必要で破壊しないと殴り・友情ともにダメージを与えることができずワンパン・ゲージ飛ばしを狙う方はバリアの破壊は忘れないようにしましょう。採用したキャラは超久々に使うヴォーパルソードα2体.ワンパン枠リヴァイ兵士長獣神化改.そしてフレンドは自分のアビス調律者(ちょうりつしゃ)の編成となります。立ち回りとしましては地雷回収だけしっかり行いボス戦ではリヴァイ兵士長のワンパンで決める感じとなります。当たった方は参考になったら幸いです!




Other Videos By 轟蕎麦


2024-02-05【モンスト】乙骨憂太でイデアワンパン動画
2024-02-04【モンスト】伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)でパラドクスワンパン動画
2024-02-03【妖怪ウォッチぷにぷに】特殊能力無しで山吹鬼に挑戦する動画
2024-02-02【妖怪ウォッチぷにぷに】特殊能力無しで青鬼に挑戦する動画
2024-02-01【モンスト】レクイエムワンパン動画
2024-01-31【妖怪ウォッチぷにぷに】特殊能力無しでキラチャラに挑戦する動画
2024-01-30【妖怪ウォッチぷにぷに】ぷにぷにの履歴を振り返る&ボックス紹介動画
2024-01-29【モンスト】モンストの履歴を振り返る動画
2024-01-27【モンスト】誕生日記念英雄の書を付けたキャラ達を紹介する動画
2024-01-26【モンスト】両面宿儺(りょうめんすくな/霹靂)攻略&コラボキャラ1体以上でクリア動画
2024-01-26【モンスト】2024年初絶級トーナメントアビニベーシャ.クシャーンティ戦動画
2024-01-25【妖怪ウォッチぷにぷに】特殊能力無しで裂クちゃんに挑む動画
2024-01-24【モンスト】虎杖悠仁獣神化改で禁忌の獄【28/勇姿礼賛の樹縛】ワンパン動画
2024-01-23【妖怪ウォッチぷにぷに】特殊能力無しで難陀金竜(なんだきんりゅう)に挑む動画
2024-01-22【モンスト】レムでダウトワンパン動画
2024-01-21【モンスト】未開の大地拠点48で虎杖悠仁獣神化改使ってみた動画
2024-01-20【モンスト】追加超究極真人その他キャラ1体以上でクリア&攻略動画
2024-01-19【モンスト】真近藤勇で五条先生獣神化改使ってみた動画
2024-01-18【モンスト】セレナーデでマサムネ:約束の焔刃(真獣神化)使ってみた動画
2024-01-17【モンスト】プレデビオルでマサムネ:約束の焔刃(真獣神化)使ってみた動画
2024-01-16【モンスト】超究極伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)ミッション水属性のキャラのみ&貫通タイプのキャラのみ攻略&クリア動画