【207本目②】エスパードリーム [FCD]【RPG千本ノック】

Subscribers:
54,500
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=OZAWdRv_iPU



Game:
Duration: 3:42:04
907 views
30


【前編】https://youtube.com/live/TUId7G6EQno
【続編ノック】https://youtube.com/live/q5zLDh_GOTo
RPG1000本ノックとはRPG苦手系ゲーマーがRPGに挑む企画。
207本目はファミコンのディスクシステム「エスパードリーム」です。
RPG千本ノック初期からずっとやりたかったゲームです。続きからです。
実機で連射パッドも使ってます。

タイトル:エスパードリーム
対応機種:ファミリーコンピュータ・ディスクシステム
販売・開発:コナミ
ジャンル:アクションRPG
人数:1人
発売日:1987年2月20日
価格:2,980円
©1987 Konami

【RPG千本ノック!リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38JFIJpCZGB6lG-GMMqvVnfl

【チャンネルTOP】
https://youtube.com/@yawa

【ゲーム機入門系】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38LfVnz8Ee6eScIen1JpHnou

【ゲームまとめ動画リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38Ixv50u4sJOLjDHtTKueV38

【コメント有り動画リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38IKApr_9qFqqNaqER67OUc9

【ゲームCM&PVリスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38JlQuWofFfT3TbvSqBumcbO

【比較動画リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38IBsKaD71lVepvRFfPwjgjV

【レトロフリーク関連まとめ】
https://youtube.com/playlist?list=PLoy7DNb4x38LPwE0LC2mrM4UjNfFfeNzG

【ノック総評】エスパードリーム【良い意味で7/10点】
◎ 世界観に色を添える良BGM
◎ テンポが良く戦略性の有る戦闘パート
〇 シンプルなRPGの楽しさ
〇 物理攻撃と魔法攻撃の絶妙なバランス
〇 適度な長さ(攻略情報有り)
△ 装備品のバリエーションはもう少し欲しかった
△ 連射機能が無いとキツイ
△ 実機のディスク入れ替え作業(楽しめないとツライ)
△ 「たらい回し」が基本
✕ MAPの繋がりが難解
✕ 移動が多くダルめ
✕ 広さに萎える後半ダンジョン

コナミ初の本格アクションRPG。
現在プレイするとダルい要素も多いけど、それでも
やっぱり面白い要素もしっかり有って充分に楽しめた。
個人的には贔屓目に見て8点付けたいけど、
それだと誤解されそうなので贔屓目無しだと7点かな。
でも個人的には今遊んでも良作だったし8点付けたい感じ。

ディスクシステム感は弱めだが魅力的なBGMと、
適度に無理の無いグラフィックでしっかり楽しめた。
ストーリーらしい物がゲーム内にあまり無いので
純粋にゲーム的な楽しさを味わえない人には
今プレイすると地味な印象を持たれそう。しかし
乏しい表現力、容量的な制限、処理能力的な限界などを考えると
当時のディスクシステムとしては充分以上の内容。

シンプルなRPG的な楽しさって、やっぱり今のゲームより
ファミコンとかスーファミの方が際立って感じるよね。
今のゲームは多くの要素を盛り込める代償として
1つずつ要素がふんわりしちゃう印象が有る。
”娯楽性”で言えば現在のゲームの方が断然高い事は言うまでも無いし
今のゲームにしか表現出来ないゲームの楽しさは確実に有る。
そういう意味では今のゲームの方が面白い要素も多い。
だけど、ファミコンに盛り込める”ゲーム的な楽しさ”は
今でも充分感じる事が出来る要素だ。
シンプルな楽しさやワクワク感は、今のゲームにも有るし、
今だからこそ表現出来るワクワク感だって沢山有るけど、
現在遊ぶファミコンで味わえるワクワク感も愛おしい。
どれも全部楽しめる人の方が断然お得。

ゲーム内容的には、シナリオ的な演出や会話はほぼ無いので
プレイ時間の多くが「お金稼ぎとレベル上げ」で、そこに
「Aを入手してBと交換」を離れた村々で行う移動が加わる感じ。
これをただの遅延行為と感じるならストレスが強いかも。
でも、当時の乏しいスペックで可能な「プレイ時間稼ぎ」は
これが限界なんだよね。プレイ時間が短過ぎても残念だしね。
そもそも「RPG要素」自体が「プレイ時間を引き延ばす」為に
存在する様な要素だし、表現出来る物に限界が有るファミコンで
この要素を楽しめないならプレイしない方が良いかも。

現在のゲームに比べて、だいぶ短時間でクリア出来るし
短時間で楽しめるという点では、やはりこの時代のゲームも
今でも充分楽しい。それぞれの敵の攻略法を見つけて
テンポ良く処理して行く楽しさとか、次のボスは
どんなヤツなんだろう?など、最新のゲームと比べたら
些細な楽しさかも知れないけど、その辺を楽しむ事が
出来るなら充分お勧めな一本。

#エスパードリーム #ファミコン #ディスクシステム




Other Videos By やわらか宇宙研究所


2023-03-23【205本目⑫】ホグワーツ・レガシー [PS5]【RPG千本ノック】
2023-03-22【サ終間近】WiiU eショップ最終チェック雑談【Nintendo eShop】
2023-03-21ディスクシステム生存確認【雑談】
2023-03-20バイオハザード RE:4 今更体験版【PS5】Resident Evil 4 DEMO
2023-03-20【210本目】CODE VEIN [PS4]【RPG千本ノック】
2023-03-19Nintendo 3DSで遊ぼう【雑談】
2023-03-19【ネタバレ注意】シン・仮面ライダーについて聞きたい
2023-03-18【209本目②】カブトクワガタ [スイッチ]【RPG千本ノック】
2023-03-16【209本目①】カブトクワガタ [スイッチ]【RPG千本ノック】
2023-03-16【208本目】エスパードリーム2 [FC]【RPG千本ノック】
2023-03-15【207本目②】エスパードリーム [FCD]【RPG千本ノック】
2023-03-15【207本目①】エスパードリーム [FCD]【RPG千本ノック】
2023-03-05【205本目 11】ホグワーツ・レガシー [PS5]【RPG千本ノック】
2023-03-02Wo Long: Fallen Dynasty【最終体験版】
2023-03-02【謎のガード縛り】Wo Long: Fallen Dynasty【ウォーロン 最終体験版】
2023-03-012022年7月30日 あなたの思い出を皆で探します【皆のコレクション】
2023-03-01【サ終】バビロンズフォール【ゲーム供養寺】
2023-02-28【205本目⑩】ホグワーツ・レガシー [PS5]【RPG千本ノック】
2023-02-28【205本目⑨】ホグワーツ・レガシー [PS5]【RPG千本ノック】
2023-02-27【206本目】銀河の三人 [ファミコン]【RPG千本ノック】
2023-02-26【205本目⑧】ホグワーツ・レガシー [PS5]【RPG千本ノック】



Tags:
ファミコン
エスパードリーム
実機
ディスクシステム
コナミ
ESPER DREAM
Family Computer Disk System
Disk System
NES